
- 全5回
「新・消費者」の研究
-
- 第1回
- 2023.01.25
ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流 SNSなどを通じて情報を拡散し、多くの人の耳目を集めて巷を席巻する――。「バズらせるコンテンツ」というのが一時期、デジタルマーケティング業界ではやった。しかし、SNS慣れした消費者のコンテンツを見る目が肥えたことで、「バズらせる」という企業意図は見破られやすくなっている。マーケターはそうした古い発想から、顧客が話題にしたくなる「場」を設計する力が求められるようになっている。 -
- 第2回
- 2023.03.02
インフルエンサーマーケの落とし穴 ハナマルキと森永製菓に学ぶ SNSで多くのフォロワーを持ち影響力のあるインフルエンサーに、自社の製品やサービスをPRしてもらう「インフルエンサーマーケティング」は、デジタルマーケティングの選択肢の一つとして定着した。しかし、そうした手法が消費者やファンに広く知られるようになるにつれて、単に「インフルエンサーを使って売る」というだけでは通用しなりつつある。