住宅をECで販売、1棟を12人で“シェア買い”、使わない日はホテルとして貸し出して収益を得られる、NFT(非代替性トークン)で“泊まる権利”を販売……。斬新な仕組みをこれでもかと盛り込み、従来の常識を覆す新しい“暮らし方”を提案するのが、NOT A HOTEL(ノットアホテル、東京・渋谷)だ。“泊まる権利”が得られるNFTは、販売開始20分で3億円分が完売するなど、大きな反響を呼んでいる。人気の理由を探った。

テクノロジーを駆使して“住み方”を再定義するNOT A HOTELのCEO(最高経営責任者)である濵渦伸次氏。JR東北新幹線の那須塩原駅から車で20分ほどの場所にある「NOT A HOTEL NASU」で話を聞いた
テクノロジーを駆使して“住み方”を再定義するNOT A HOTELのCEO(最高経営責任者)である濵渦伸次氏。JR東北新幹線の那須塩原駅から車で20分ほどの場所にある「NOT A HOTEL NASU」で話を聞いた

 自宅にもなり、別荘にもなり、ホテルにもなる。そんな斬新な物件を提供しているのがスタートアップ企業のNOT A HOTELだ。

 物件を購入した人は、部屋を住宅や別荘として利用できるのに加え、使わない期間をホテルとして運用し、その収益を得られる。それも、複雑な手続きは一切不要。専用のスマホアプリで期間を指定するだけで、自分で利用するかホテルとして貸し出すか、切り替えられる。友人に利用できる権利を一時的に渡すことも可能だ。

 購入方法も面白い。物件を丸ごと購入する「1棟買い(年間360日の所有権)」の他、年間30日分の所有権を複数のオーナーで分けて購入する「シェア買い」がある。

 例えば、那須にある8億3760万円(税込み、以下同)の物件「NOT A HOTEL NASU」(栃木県大田原市)の「MASTERPIECE」という物件の場合、シェア買いなら1人当たり6980万円で毎年30日分利用できる。つまり1つの物件を最大12人でシェアできるというわけだ。もちろん、2口60日分、6口180日分などを1人で購入することも可能。利用期間は連続ではなく、分けて滞在することもできる。さらに、オーナーは自分の所有する物件の利用可能日数を充てて、その他のNOT A HOTELの施設も利用可能だ(部屋によっては、差額の支払いが必要)。

同社のフラッグシップである「NOT A HOTEL NASU」の「MASTERPIECE」。1棟の販売価格は税込み8億3760万円
同社のフラッグシップである「NOT A HOTEL NASU」の「MASTERPIECE」。1棟の販売価格は税込み8億3760万円

 もし利用しない日があっても、前述のようにホテルとして貸し出せるため、無駄にならない。オーナーは滞在したい日を3カ月前までに決め、専用アプリで確保しておく。そうすると、残りの日をNOT A HOTELが決まった金額で買い取る仕組み。例えば、NASUの場合、1泊当たり8万9000円で買い取ってもらえる(物件ごとに買い取り価格は異なる)。

 オーナーは物件の購入費用の他に管理費を負担する必要があるが、これは持っている権利の半分程度を買い取りに回すと相殺される水準という。30日分をシェア買いしたオーナーであれば、年間15日をホテルの部屋として提供すれば、管理費が実質無料になる計算だ。一般的に別荘を持ったとしても、年間で利用する期間はそう長くはないのが基本だろう。シェア買いとホテル運用で、管理を任せつつコストを抑えて利用できる、現実的な選択肢といえる。

自分で利用するか、ホテルとして貸し出すか、スマホアプリのみで簡単に設定可能
自分で利用するか、ホテルとして貸し出すか、スマホアプリのみで簡単に設定可能
社名:NOT A HOTEL(ノットアホテル、東京・渋谷)
設立:2020年4月
製品/サービス:NOT A HOTELの企画・販売・運営
市場:住宅や別荘、ホテルなどを複合的に捉えた、住み方全般のイノベーションを生み、新たなライフスタイルをつくり出す

億超えの超高額物件なのに、ECで販売?

 8億円超もの物件を売りに出していながら、実はECで販売を行っていることも斬新だ。ECサイトに行ってみると、当然のように「今すぐ購入申込み」というボタンが出てくる。それも、NOT A HOTELはオーナーの申し込みが一定数あってから初めて施設をつくる。そのため、購入者はCGのパースや間取り図のみを頼りに物件を選ぶ。まるで洋服を選ぶかのようにオンラインで買い物をするのは新しい。

 そんな先進的すぎるNOT A HOTEL。当然、本当に売れるのかと疑問が浮かぶ。だが、第1弾として、「NOT A HOTEL AOSHIMA」(宮崎市)と前述の「NOT A HOTEL NASU」を2021年9月28日に販売開始したところ、わずか24時間で15億円分が売れた。それから2カ月ほどで40億円分がほぼ完売状態になったというのだ。

NOT A HOTELがパースのみで買われる理由

 なぜこれほど人気なのか。それは圧倒的な品質の高さと先進性にある。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
28
この記事をいいね!する