
2023年に躍進 スタートアップ新潮流
-
- 第8回
- 2023.03.14
メタバースから宇宙テックまで グローバル独立系VCが推す8社 メタバースやクリエーターエコノミーからロボット、宇宙テックまで、次代を担うテーマが続々。ベンチャーキャピタル(VC)を訪ねる連載の第8回。グローバル規模でスタートアップ支援を行う独立系ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレイン(東京・渋谷)の創業者でCEO(最高経営責任者)の百合本安彦氏が、注目する業界や企業、最新事情を解説する。 -
- 第7回
- 2023.03.08
「ChatGPT」登場でAIベンチャーに再脚光 WiL久保田氏が注目する7社 生成AI(人工知能)のインパクトから、DX推進の注目株、さらには「記憶」に着目した斬新ベンチャーまで話題に。注目のスタートアップやビジネスの新潮流をVC(ベンチャーキャピタル)が解説する本連載。第7回は、日本での投資に加え、米国を中心に幅広い産業領域や事業ステージが異なるファンド投資を行う、WiL(ウィル、東京・港)の久保田雅也氏に聞いた。 -
- 第6回
- 2023.02.28
23年はゲーミファイが日本で本格始動 シード特化VC注目の10社 シードステージに特化したVC(ベンチャーキャピタル)が注目する企業やジャンルは何か。スタートアップの注目トレンドを解説する本連載の第6回は、独立系VCとして国内最大規模の実績を持つインキュベイトファンド(東京・港)の本間真彦代表に話を聞いた。注目キーワードとして挙がったのは、ゲーミファイやフィンテック、AI(人工知能)、ロボット、AR(拡張現実)などだ。 -
- 第5回
- 2023.02.21
時代を変える注目企業10選 車椅子3.0や福利厚生3.0とは これから伸びる領域は何か? 注目のビジネス領域やスタートアップ企業をVC(ベンチャーキャピタル)が解説する本連載。第5回は、IT関連を中心に、国内外の有望なスタートアップに投資するサイバーエージェント・キャピタル(東京・渋谷)の社長、近藤裕文氏に聞いた。 -
- 第4回
- 2023.02.08
見えてきたサブスク「2つの成長法則」 注目BtoCベンチャー7社 注目のスタートアップやジャンルをVC(ベンチャーキャピタル)が解説する本連載。第4回はコンシューマー向けサービスに強い朝日メディアラボベンチャーズ(東京・中央)のパートナー、山田正美氏が有望なジャンルや企業を解説。群雄割拠のマーケットで勝ち組となったスタートアップの次の一手とは。 -
- 第3回
- 2023.01.25
シードVCが推す8社 電池や発電に革新起こす日本発ベンチャーも 注目のスタートアップや今後伸びる可能性があるジャンルをVC(ベンチャーキャピタル)が解説する本連載。第3回は、SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)から宇宙、核融合といったディープテックまで、多様な業界に投資し、ファンド総額で約350億円を運用するCoral Capital(コーラルキャピタル、東京・千代田)のパートナー兼編集長である西村賢氏に聞いた。 -
- 第2回
- 2022.12.09
食&金融の有望スタートアップ8社 VCの3人による2023年の注目株 フード(食)テックやフィン(金融)テック、インシュア(保険)テックでは、従来見られなかったような新たな動きが広がり、2023年にはさらに加速しようとしている。注目のスタートアップやトレンドをVC(ベンチャーキャピタル)などの支援企業が解説する本連載。第2回はスタートアップと大手の共創を生み出すPlug and Play Japan(東京・渋谷)に聞いた -
- 第1回
- 2022.11.14
23年に伸びる新領域は? VCが推す注目のスタートアップ8社 長引くコロナ禍に加え、世界的な情勢不安が広がる中、2023年に伸びる産業や業界、そしてそれをけん引するスタートアップは何か。今後の注目スタートアップや分野をVC(ベンチャーキャピタル)に問う本連載。第1回は、ZホールディングスのCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)として、グローバルにスタートアップ支援を行う、Z Venture Capital(東京・千代田、以下ZVC)社長の堀新一郎氏に聞いた。