2022年11月4日発売の「日経トレンディ2022年12月号」 ▼Amazonで購入する では、「2022年ヒット商品ベスト30」を特集。2位に「ちいかわ」が選ばれた。2021年ごろから徐々に人気が増していたが、22年4月にテレビアニメの放映が始まるとさらに大ブレーク。一部が熱狂的なファンが様々なイベントに押し寄せる現象が起き、アイドル並みの人気ぶりになっている。

※日経トレンディ2022年12月号より。詳しくは本誌参照

ダミーダミー2021年2月~『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』(講談社)。コミックは累計130万部。Twitterで連載する漫画を書籍化。22年7月に4巻目が発刊され、累計発行部数はさらにアップ。描き下ろし作品も収録する
2022年ヒット商品2位は「ちいかわ」

ちいかわ

SNS発のキャラが“国民的キャラ”に成長 かわいいだけではない多様な展開で魅了

 数年前、イラストレーターのナガノ氏がTwitterで細々と始めた漫画「ちいかわ」が、日本のキャラクター史に残る快進撃を続けている。単行本が発行され始めた21年ごろから徐々に人気が増していたが、22年4月にテレビアニメの放映が始まるとさらに大ブレーク。朝の時間帯で最も視聴率が高い「めざましテレビ」内で放送されると、老若男女の誰もが知るキャラクターになった。YouTubeでの再配信は、累計5300万回以上再生されている。

■2022年4月~『アニメ ちいかわ』(フジテレビ系列)
テレビアニメの開始で人気増大!YouTubeは累計5300万再生突破。1話1分と短尺で視聴しやすい。アニメで流れる歌も人気で6月にデジタル配信を開始した
テレビアニメの開始で人気増大!YouTubeは累計5300万再生突破。1話1分と短尺で視聴しやすい。アニメで流れる歌も人気で2022年6月にデジタル配信を開始した

 このうち一部が熱狂的なファンになり、様々なイベントに押し寄せる現象が起きている。特に人気があるのは、写真撮影会やカフェ、限定ショップなどだ。例えば、全国のショッピングモールで実施する、キャラクターとの写真撮影会の整理券は常に争奪戦。累計8000人以上が来場し、アイドル並みの人気ぶりだ。

「日経トレンディ2022年12月号」の購入はこちら(Amazon)

 グッズを扱うオフィシャルショップ「ちいかわらんど」を運営するキデイランドの商品部部長・岸本天氏は「22年8月に東京駅で行った『まじかるちいかわ』の催事は、多くの人が集まり好評を博した」と話す。

 22年は限定ショップやイベントがさらに全国各地に広まり数多く実施された。イベント限定の記念商品などを求めて多くの人が列をなした。ショッピングモールで開催されたキャラクターとの写真撮影会も大盛況だった。

【イベント】ちいかわワクワクゆうえんち(松屋銀座など)
アイドル並みの人気に
アイドル並みの人気に
【飲食店】ちいかわ飯店(パルコ)
全日程事前予約で満席に
全日程事前予約で満席に
【ショップ】ちいかわらんど(キデイランド)
常設店は常に行列に
常設店は常に行列に

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
3
この記事をいいね!する