※日経エンタテインメント! 2022年9月号の記事を再構成

2018年に活動を開始した5人組YouTuberのコムドット。21年に人気が爆発し、チャンネル登録者数は6倍増と飛躍。写真集や表紙を飾る雑誌などの売り上げも好調で、勢いはYouTubeの枠を飛び越えつつある。若者から圧倒的な支持を受ける、その秘密はどこにあるのか。突如現れた新世代エンタテインメントチームの正体に迫る。

右から、ゆうた、ゆうま、やまと、あむぎり、ひゅうが
右から、ゆうた、ゆうま、やまと、あむぎり、ひゅうが
ゆうた
1999年3月5日生まれ、東京都出身。やまととともにグループを立ち上げ。ひょうひょうとした雰囲気でかっこよさを醸し出しつつ、時折かわいい表情も見せ女性からの支持が厚い。コムドットではファッションリーダー的な役割を果たし、9月にファッションブックも発売予定
ゆうま
1998年12月14日生まれ、東京都出身。18年11月に3人目のメンバーとして加入。根は大真面目ではあるが、突如カメラに向かって突飛な行動をとったりと、予測不能な感性と行動で少し変わった存在。現在、生まれ変わりを目指し半年間限定で動画などでは「うらた」に改名中
やまと
1998年5月15日生まれ、東京都出身。大学在学時にグループを立ち上げ。リーダーとしてチームを支える大黒柱。ファンやメンバーからの信頼が厚く、活動方針や企画決定のほか執筆活動も行い、コムドットの頭脳として完全無欠感を発揮しつつも、たまに動画内で滑るのがご愛嬌
あむぎり
1999年1月23日生まれ、兵庫県出身。18年11月に5人目のメンバーとして加入。チーム参加前には個人で検証系YouTubeチャンネルを運営していたこともあり、編集技術はメンバーからも一目置かれる。自分の世界全開ながら愛されキャラでもあり、コムドットでは癒やし的存在
ひゅうが
1998年11月17日生まれ、北海道出身。18年11月に4人目のメンバーとして加入。ビジュアルから受ける印象そのままに、ワイルドで社交的である一方、男気と人情にもあふれ、コムドットでは兄貴的存在。同世代の男性が共感するようなトークが多く、常に場を盛り上げる

 日本のエンタテイメント界に“コムドット旋風”が吹き荒れている。「新時代YouTuberの旗手」とも呼ばれる彼らが、これまでのYouTuberと違うのは、YouTubeにおける成長の速さに加え、SNS、書籍、CMなどでも突出した成果を残している点だ。

 YouTubeでは、スローガンである「地元ノリを全国へ」を体現した5人の絆と仲の良さが伝わる動画を、2018年の活動初期からほぼ毎日投稿。今年1月からは「週6投稿」に変更したものの、総投稿数は1300本を数え、累計再生数は23億回に上る。登録者数も、21年に入ってから急上昇しており、昨年は1年間で約250万人を獲得し、現在は350万人にまで到達。年内には400万人が見えてきた。

 その人気は各種ランキングにも表れている。『ViVi』(講談社)の名物企画「国宝級イケメンランキング」の「好きなYouTuber部門」では、21年下半期、22年上半期と続けて首位を獲得。Z世代が選ぶ「22年上半期に流行ったYouTuberランキング」(Z総研調べ)でも1位に輝く。

 SNSにおいても、メンバーそれぞれがアカウントを開設して人気者となっている。Instagramでは、チームのファッションリーダーと呼ばれ、スタイルブックを9月に発売予定のゆうたが最多のフォロワー数163万人を獲得。TikTokでは、ダンス動画が度々話題となっているリーダーのやまとが、180万人のフォロワー数を誇る。

ベストセラーを連発

 また書籍に関しては、発売される度に驚異的な部数がニュースとなっている。昨年12月に発売した写真集『TRACE』(講談社)は部数を伸ばし続け、現在33万部を突破。男性写真集の歴代売上で1位になるという金字塔を打ち立てた。個人でも、やまとの初エッセー『聖域』(KADOKAWA)は、昨年8月の発売からわずか3カ月で発行部数40万部を記録。8月18日に発売予定の『アイドル2.0』(講談社)も予約が殺到し、初版発行部数が異例の15万部となっている。

 さらに、今年はUHA味覚糖の『水グミ』で、初のCM出演も果たした。しかも制作にあたっては企画段階から参加。体育館で水風船を投げ合うという、やんちゃ感と清涼感の詰まった内容は視聴者からも好評で、22年6月度の「業類別CM好感度ランキング」(CM総合研究所調べ)の「菓子部門」で1位になった。

 いまやYouTuberという枠に収まりきらない存在にまで成長したコムドット。次の一手は何なのか、日本のエンタテインメント界も注視している。

361万人
YouTube
メンバー同士のたわいもない会話から始まるのが恒例。そこには、それぞれのキャラを知ってもらうという狙いも。
190万人
TikTok[やまと]
注目度の高さから、やまとがTikTokの動画のBGMとして使った楽曲はバズるとも言われている。
1位33万部
男性写真集歴代売上
これまで、1位上地雄輔、2位嵐、3位大野智だった男性写真集の歴代売上を塗り替えてトップに。
1位
業類別CM好感度[菓子部門]
2022年6月度の「業類別CM好感度ランキング」の「菓子部門」で1位に輝き、同月の「新作トップ10」でも堂々の5位に入った。
165万人
Instagram[ゆうた]
メンバーでいち早くフォロワー数100万人を達成した、ゆうた。メンバーの写真やルックなどを上げている。
3
この記事をいいね!する