「Smartphone Special Area」では「Xperia 1 IV」専用のゲーミングギア「Xperia Stream for XPERIA 1 IV」を体験できる。独自の冷却機構でゲームプレイ時の発熱を抑えるもので、サイズは大きめだが意外と持ちやすい

ゲーミングスマホからNFTまで、3年で様変わりしたスマホゲーム【TGS2022】

2022年09月15日
  • Black Shark Japanのブースでは、最新のゲーミングスマートフォン「Black Shark 5」の体験が可能。ファンを取り付けて冷却できるのもゲーミングスマホならでは
  • 「Smartphone Special Area」では「Xperia 1 IV」専用のゲーミングギア「Xperia Stream for XPERIA 1 IV」を体験できる。独自の冷却機構でゲームプレイ時の発熱を抑えるもので、サイズは大きめだが意外と持ちやすい
  • Smartphone Special Areaの一角にはソニーの「INZONE」ブランドのゲーミングデバイスを体験できるコーナーも
  • CROOZ Blockchain Labのブースで体験できるブロックチェーンゲーム『PROJECT XENO』。GameFiとeスポーツの要素を備えたタクティカルバトルゲームだ
  • 巨大な手が目印のNurverseブース。スマートフォンなどに向けて配信予定のTPS『アース:リバイバル』を展示している
  • PlainBagelのブースでは、チャットしながらゲームを楽しめる『Picka』を展示。ある意味非常にスマートフォンらしいゲームだ