「東京ゲームショウ2022」(TGS2022)の会場内にある、ゲームで遊んで暗号資産を獲得できるゲームプラットフォームのPlayMiningを紹介するブースでは、参加すると暗号資産をもらえるイベントを実施していた。
ブロックチェーンの技術のDigital Entertainment Asset(本社:シンガポール)ブースでは、仮想通貨(暗号資産)をその場でもらえるゲームイベントを実施している。「DEAPCoin」という暗号資産で、同社のPlayMiningというプラットフォームで提供しているゲームで使える。
イベントでは、ステージ上の収音マイクに向かってみんなで声を出して、一定のdB(デシベル)を超えると、参加者が100DEAPCoinをもらえるゲームを実施している。2022年9月18日午前10時からのイベントでは、卵かけご飯を意味する「TKG」とみんなで発声。その結果がクリア基準の105dBを突破し、114dBとなったため、参加者が100DEAPCoinを獲得した。もちろん、全員マスクをつけたまま声を出していた。
PlayMiningでは現在、トレーディングカードゲーム「JobTribes」など3種類のゲームを提供している。今後6タイトルのリリースを予定するなど提供ゲームを拡大する予定だ。Digital Entertainment Assetは18年に設立、20年5月からPlayMiningのサービスを始めた。
TGS2022最終日の9月18日は、ほぼ1時間おきにDEAPCoinのゲットイベントを実施する。同ブースではTGS2022の会場でこれまで2万5000DEAPCoinを配布した(9月18日午前10時時点)。
(文・写真/吾妻 拓)
▼関連リンク 日経クロストレンド「東京ゲームショウ2022特設サイト」 東京ゲームショウ2022公式サイト(クリックで公式サイトを表示します)
【好評発売中】
『思い込む力 やっと「好きなこと」を仕事にできた』
“システムエンジニアとして会社に勤めながら、格闘ゲーム界の頂点で世界を舞台に戦ってきたプロゲーマー・ネモ。ゲーム仲間が次々と"専業"プロゲーマーになる一方、彼はあえて"兼業"の道を選びました。
“兼業プロゲーマー"としても知られた彼の道のりは、プロゲーマーとして輝かしい戦績を積み重ねると同時に、自分なりの働き方を模索し続けた日々でもあります。ゲームやeスポーツファンはもちろんのこと、「やりたい仕事」「向いている仕事」とは何か、好きなことを仕事に生かすにはどうすればいいかに悩む、ビジネスパーソンの皆さんにもお読いただきたい1冊です。アマゾンでは試し読みもございますので、ご覧ください。
■ アマゾンで購入する