リビングにベンキューのゲーミング4Kプロジェクターと収納可能なスクリーン。テレビよりも大型の画面を気軽に導入できる

ニトリにIKEA、マンションまで!ゲーミング家具が大盛況【TGS2022】

2022年09月17日
  • ニトリブース
  • ホワイトにまとめた展示も女性を中心に注目を集めていた。家具類はおおむね1万円前後で購入できる
  • 今後発売予定の手動昇降デスク。昇降デスクがほしいものの、毎日昇降する必要がない人にとってはお手頃かつ便利な製品になりそうだ
  • イケアは安価かつ、やや大きめの家具が多い。チェアのデザインと座り心地も魅力だ
  • 日本向きの2段ベッドの下を活用した作業環境も展示
  • バウヒュッテのデュアルデスクに2台のPC、映像スイッチャー、ゲーミングチェアと余裕のある環境だ
  • リビングにベンキューのゲーミング4Kプロジェクターと収納可能なスクリーン。テレビよりも大型の画面を気軽に導入できる
  • ヤマハミュージックジャパンの防音室「セフィーネNS」には多くの人が並んだ。マンションなどでゲーム実況や音楽活動をする場合の必需品だ
  • 川上産業の防音ブース。本格的な防音室よりは安価に導入できるという。名称を募集中だ
  • DX RACERブースでは最新モデル「ALL NEW FORMULA DXZ V2」を全色展示。じっくりと試せる
  • イトーキブースは15万円前後の「Act-Gaming」やオンライン通販でカスタム可能な「SALIDA ENDAST CHAIR」など、今後発売予定の製品を展示。通販で人気だが試座する機会のない「サリダチェアYL9G」も試せる
  • リブランマインドは防音かつ10Gbps回線の賃貸ゲーミングマンション「ミュージション」を紹介。パンフレット配布が中心だが多くの人が足を止めていた