カプコンは「バイオハザード」や「ストリートファイター」など、人気タイトルの新作の試遊機を多く設置。PlayStation VR2もいち早く試せる。
東京ゲームショウ2022(TGS2022)の会場、幕張メッセ「ホール7」の入り口付近にブースを構えるカプコンブースは、試遊を中心にブースを構成している。
試遊タイトルは『バイオハザード ヴィレッジ』(発売日:未定、対応ハード:PlayStation VR2)、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』(発売中、対応ハード:Nintendo Switch/Steam)、『ストリートファイター6』(発売日:2023年予定、対応ハード:PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam)、『エグゾプライマル』(発売日:2023年予定、対応ハード:PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam)、『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』(発売日:2023年発売予定、対応ハード:Nintendo Switch/PlayStation 4/Steam)と充実。ブース内に多くの試遊機を設置している。
PlayStation VR2を試遊可能
注目タイトルは、『バイオハザード ヴィレッジ』だろう。先日発表された「PlayStation VR2」を複数台設置しており、TGS2022でいち早く体験できる。試遊にはカプコンブースで配られる整理券が必要だ。ビジネスデイ初日の9月15日、開場してから間もなく多くの人が整理券を求めて列をなした。
バイオハザード ヴィレッジに負けず劣らず人気を博していたのが、『ストリートファイター6』だ。人気格闘ゲームの新作をいち早く体験できることもあり、国内のみならず、多くの海外からの来場者がブースを訪れていた。
カプコンブースで試遊すると、各ゲームのノベルティーグッズがプレゼントされる。各ソフトによって配布物が異なり、試遊の感想やフォトスポットの写真をSNSに投稿すると、さらにグッズがもらえるゲームも多い。例えば『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の試遊では、ロード画面のイラストが描かれたオリジナルマフラータオルがもらえるので、ファンなら押さえておきたいところだ。
(文・写真/田代 祥吾)
▼関連リンク 日経クロストレンド「東京ゲームショウ2022特設サイト」 東京ゲームショウ2022公式サイト(クリックで公式サイトを表示します)