東京ゲームショウ2022の最終日、ゲームキャラなどと一緒に撮影できるフォトスポットに行列ができていました。そこには、本当に楽しそうな笑顔が……3年ぶりのリアル開催、取材をしている私たちもその表情に癒やされます。

 東京ゲームショウ2022、9月18日の会場内は、激しい雨の湿気が入り込んでいるように蒸し暑い……大変な混雑ですが、2019年までのTGSと比べると、一般公開日としては比較的展示が見やすい最終日でした。

 会場内を歩いてみると、自分もゲームの世界に入り込んで撮影できるようなフォトスポットがちらほら……。そして、そこで楽しんでいる人たちの笑顔が印象的でした。思い思いのポーズでゲームに溶け込んだ気分になれるフォトスポットの様子。皆さん、本当に楽しそうでしたよ!

THQ NordicブースでDestroy All Humans!のエイリアンとの撮影は本当に楽しそうに見えました
THQ NordicブースでDestroy All Humans!のエイリアンとの撮影は本当に楽しそうに見えました
THQ Nordicブースでは、リングでの撮影も
THQ Nordicブースでは、リングでの撮影も
カプコンブースではティラノザウルスと一緒
カプコンブースではティラノザウルスと一緒
ストリートファイター6、春麗との写真は真剣な表情でした
ストリートファイター6、春麗との写真は真剣な表情でした
PLAIONブースは5ホールの北側の端にあったが、見つけると足を止めて撮影する人が多かった
PLAIONブースは5ホールの北側の端にあったが、見つけると足を止めて撮影する人が多かった
SOFT GEARブースでは、なかやまきんに君との撮影スポットに列
SOFT GEARブースでは、なかやまきんに君との撮影スポットに列

(文・写真/吾妻 拓)

▼関連リンク 日経クロストレンド「東京ゲームショウ2022特設サイト」 東京ゲームショウ2022公式サイト(クリックで公式サイトを表示します)
この記事をいいね!する

【好評発売中】
『思い込む力 やっと「好きなこと」を仕事にできた』

 “システムエンジニアとして会社に勤めながら、格闘ゲーム界の頂点で世界を舞台に戦ってきたプロゲーマー・ネモ。ゲーム仲間が次々と"専業"プロゲーマーになる一方、彼はあえて"兼業"の道を選びました。

 “兼業プロゲーマー"としても知られた彼の道のりは、プロゲーマーとして輝かしい戦績を積み重ねると同時に、自分なりの働き方を模索し続けた日々でもあります。ゲームやeスポーツファンはもちろんのこと、「やりたい仕事」「向いている仕事」とは何か、好きなことを仕事に生かすにはどうすればいいかに悩む、ビジネスパーソンの皆さんにもお読いただきたい1冊です。アマゾンでは試し読みもございますので、ご覧ください。

アマゾンで購入する