
ビジネスコミュニケーションの新常識
-
- 第4回
- 2022.09.15
メールは非効率で無駄 ビジネス作法変える「チャット」の破壊力 新刊『それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ』(2022年8月、日経BP発行)を基に、ビジネスコミュニケーションの常識を変え、グローバル化を一気に進展させる新しいツールの登場やコミュニケーションスタイルの変化の背景を整理して解説する連載。今回は、ビジネスパーソンが報告・連絡・相談に使っているツールについて掘り下げる。 -
- 第3回
- 2022.09.14
リモートワークが生産性を可視化 「貢献度低い人材」が白日に 新刊『それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ』(2022年8月、日経BP発行)を基に、ビジネスコミュニケーションの常識を変え、グローバル化を一気に進展させる新しいツールの登場やコミュニケーションスタイルの変化の背景を整理して解説する連載。今回は、新型コロナウイルス禍で急きょ始まったリモートワークについて考える。 -
- 第2回
- 2022.09.13
インフルエンサーに学ぶ「共感力」 ビジネスの必須スキルに 新刊『それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ』(2022年8月、日経BP発行)を基に、ビジネスコミュニケーションの常識を変え、グローバル化を一気に進展させる新しいツールの登場やコミュニケーションスタイルの変化の背景を整理して解説する連載。今回は「マーケティングのトレンド」を解説する。 -
- 第1回
- 2022.09.12
「丁寧・気配り・実直」はもう古い ビジネス作法の新常識とは 新刊『それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ』(2022年8月、日経BP発行)を基に、ビジネスコミュニケーションの常識を変え、グローバル化を一気に進展させる新しいツールの登場やコミュニケーションスタイルの変化の背景を整理して解説する連載。第1回は「ビジネスのトレンド」をテーマに深掘りする。