• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
  • 使い方
  • 特集「進む『消齢化』 世代マーケの限界」
  • 【6月特集予告】「世代マーケ」を再考、サブスク&BtoBマーケも深掘り
  • 【6/23開催】SNS時代に嫌われないメルマガとは(有料会員は無料)
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
  • 全13回

得するスゴ技 クレカ・投資・マイル

「クレジットカード最強の2枚」「ほったらかし投資」「保険ランキング」――。日経トレンディは、時代ごとに最先端のマネー情報を紹介してきた。本特集ではその総集編として、5分野の得ワザ・得する情報を集約。どれもインフレ時代を乗り切るために見逃せないテクニックばかりだ。
    • 第1回
    • 2022.08.03
    クレカ&スマホ決済で得する新常識 マイル、投資の戦略も刷新 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。創刊35周年を迎えた「日経トレンディ」が、これまで時流に合わせて取り上げてきたクレジットカードやスマホ決済、マイル、投資、節税、保険など、多彩なジャンルのマネー術&お得術を一挙アップデートする。
    • 第2回
    • 2022.08.04
    ポイ活の達人が選ぶ「お得技10」 1位はポイントサイト活用 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。SNSでの影響力が大きいポイ活の達人5人の協力を得て、お得度が高いポイ活技のベスト10を紹介する。ポイントサイトの活用や、ウエル活、楽天市場の買いまわりなど、順位が高いものから生活に取り入れたい。
    • 第3回
    • 2022.08.05
    マイル4つの新常識 JALマイラーは23年4月に向け見直し必至 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。全日本空輸と日本航空の2強が国際線でのマイレージプログラムを始めてから、「マイラー」は着実に増えてきた。2023年4月にはJAL国内の特典航空券の制度改定があり、マイルの使い方にも変化の兆しがある。コロナ後のマイル新常識を4つ紹介する。
    • 第4回
    • 2022.08.08
    ポイ活達人が教える「ポイ活&お得情報」 自治体還元が熱い 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。値上がりが進み、家計への影響が拡大する中、お得を享受できるポイ活への期待は高い。達人4人が勧める、「今、始めるべきポイ活やお得情報」を聞いた。
    • 第5回
    • 2022.08.16
    LINEクレカ、セゾンパール還元率下落でリクルートカードに再注目 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。2000年代後半から10年代前半にかけて、次々と登場した1.5~2%の高還元クレジットカード。10年代後半以降は発行停止や還元率引き下げが相次いだが、20年代に入りトップ争いは再び過熱、現時点でベストといえるのは「リクルートカード」(三菱UFJニコス、JCB)だ。
    • 第6回
    • 2022.08.17
    年会費を永年無料にできるゴールドカード2枚 還元率を最大化! 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。年会費を無料にできるゴールドカードとして、高還元のメインカードの有力候補になるのが、「エポスゴールドカード」と「三井住友カード ゴールド(NL)」の2枚だ。基本還元率は共に0.5%だが、年間利用額に応じた特典ポイントを考慮する最大1.5%になる。
    • 第7回
    • 2022.08.18
    スマホ決済のトレンド史 PayPay、au PAYが利便性向上 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。スマホ決済が普及するけん引役となったのが、18年に登場した「PayPay」だ。それ以降、「d払い」「au PAY」「楽天ペイ」といった主要サービスによるキャンペーン合戦が勃発。お得な決済方法として欠かせないものとなった。近年はPayPayやau PAYが利便性を向上し、存在感を一段と強めている。
    • 第8回
    • 2022.08.19
    得する投資、30年の歴史 つみたてNISA、iDeCoが普及後押し 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。ここ30年ほどで、初心者でも投資に取り組みやすい土壌が整ってきた。民間金融機関のサービスが拡充して取引自体のハードルが下がり、2010年代後半にはスマホ投資も普及。新たな公的制度の「つみたてNISA」や「iDeCo」の存在も大きかった。
    • 第9回
    • 2022.08.22
    ロボアド4サービスの実力検証 ロボプロはAI先読みで好成績 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。初心者向けの新たな投資先として存在感を高めているアドバイザー。定番の「Wealth Navi」と「THEO」、「楽ラップ」の3サービスに加え、「FOLIO ROBO PRO」を加えた4つのサービスリターン(累積)を比較し、実力を検証した。
    • 第10回
    • 2022.08.23
    iDeCoで老後資産を最大化する戦略 50歳以降でもメリット大 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。2022年にiDeCo(個人型確定拠出年金)の制度変更が相次ぎ、上手に活用すれば老後資産をより効率的に増やせるようになった。50歳以降でも新規加入する意味が十分にあり、iDeCoで増やした資金を生活費に充てることで、老後資金の最大化を図りたい。
    • 第11回
    • 2022.08.24
    ふるさと納税が巣ごもり需要で大きく伸長 14年の歴史総まとめ 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。ふるさと納税が“節税”手段として定着し、新型コロナ禍の巣ごもり需要で大きく伸長している。少ない自己負担で、ネット通販以上のバラエティーに富んだ返礼品を受け取れるのが魅力だ。
    • 第12回
    • 2022.08.25
    確定申告は、控除の仕組みをフル活用 住宅ローン減税も賢く使う 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。確定申告は、「所得控除」の制度を利用することで、納付済み所得税の還付を受けたり、翌年の住民税を減額したりできる可能性がある。マイホームを購入する予定があるなら、「住宅ローン減税」を賢く使いたい。
    • 第13回
    • 2022.08.26
    スマホ請求書払いは、「au PAY」でポイント2重取りを狙うべし 2022年8月4日発売の「日経トレンディ2022年9月号」では、「得するスゴ技 クレカ・投資・マイル」を特集。税を納める際には、スマホ決済の請求書払いがお薦めだ。最強技は、スマホ決済「au PAY」の残高にクレジットカードからチャージして、ポイント2重取りを狙う方法。au PAYの残高チャージでは、高還元のクレカを選ぶのが鉄則だ。

この記事のタグ

  • 金融
  • ヒット商品

関連特集・連載

  • 得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
    得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
    • 全13回
    • 更新日 2022.08.03
    • 第1回
    クレカ&スマホ決済で得する新常識 マイル、投資の戦略も刷新
    続きを読む
  • 海外最新トレンドを追え!
    海外最新トレンドを追え!
    • 更新日 2023.05.29
    • 最新回
    「ヤポンティー」の正体 米ホールフーズが23年トレンドフードに
    続きを読む
  • 絶対に見逃せない2022年美術展
    絶対に見逃せない2022年美術展
    • 更新日 2022.10.04
    • 最新回
    佐藤可士和が語る 空間をつくる李禹煥作品の魅力
    続きを読む
  • 攻める! 長寿ブランド
    攻める! 長寿ブランド
    • 更新日 2023.05.15
    • 最新回
    牛乳石鹼「赤箱」が復権に成功 野望はスキンケアへの本格進出
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 日経トレンディ最新号のご案内
    特集「ずるい!ChatGPT仕事術」「得する旅行術」「シン・ツーリズム」
    特集「ずるい!ChatGPT仕事術」「得する旅行術」「シン・ツーリズム」
  • 日経トレンディ別冊 ご案内
    新NISA式 ほったらかし 株&投信
    新NISA式 ほったらかし 株&投信
  • 日経トレンディ別冊 ご案内
    2023-2030 大予測/2023ヒット予測30
    2023-2030 大予測/2023ヒット予測30

有料会員記事ランキング

    • 1
      進む「消齢化」 世代マーケの限界
      変わる生活者、「消齢化」とは何か 調査で見えた3つのパターン
      変わる生活者、「消齢化」とは何か 調査で見えた3つのパターン
    • 2
      進む「消齢化」 世代マーケの限界
      コミック、ゲーム、音楽から消えゆく年齢の壁 行動データで判明
      コミック、ゲーム、音楽から消えゆく年齢の壁 行動データで判明
    • 3
      インサイド
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
    • 4
      インサイド
      キリンのマーケ部長が明かす 「一番搾り」パーパスブランディング
      キリンのマーケ部長が明かす 「一番搾り」パーパスブランディング
    • 5
      徳力基彦のビジネスに役立つSNS活用術
      広報活動の「広告費換算」は危険 目的に応じた加点式で評価
      広報活動の「広告費換算」は危険 目的に応じた加点式で評価
    • 6
      インサイド
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
    • 7
      旬な人
      100周年迎えたワーナー・ブラザース 日本代表が語る戦略(前編)
      100周年迎えたワーナー・ブラザース 日本代表が語る戦略(前編)
    • 8
      インサイド
      サッポロHDの新規事業開発×DX イノベーション力高い社員を選抜
      サッポロHDの新規事業開発×DX イノベーション力高い社員を選抜
    • 9
      Hot Topics
      リクルートがGPT対応ツールで営業改革 営業トークをAI生成
      リクルートがGPT対応ツールで営業改革 営業トークをAI生成
    • 10
      データで深掘り!「ファンベース」
      ブルボンが業界「ファン度」1位 社長が語るロングセラーの秘密
      ブルボンが業界「ファン度」1位 社長が語るロングセラーの秘密

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
    • 2
      「N=1」調査で探る新・消費者像
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
    • 3
      インサイド
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
    • 4
      インサイド
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
    • 5
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
    • 6
      伝わるプレゼン
      プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
      プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
    • 7
      ブランド競合の新定義「アリーナ」
      「LINE」「味の素」「任天堂」が上位 「享受価値」で想起率高いブランド
      「LINE」「味の素」「任天堂」が上位 「享受価値」で想起率高いブランド
    • 8
      ブランド競合の新定義「アリーナ」
      「ダイキン」と「ユニクロ」 ジャンルが異なる2ブランドの共通点は?
      「ダイキン」と「ユニクロ」 ジャンルが異なる2ブランドの共通点は?
    • 9
      ずるい!ChatGPT 仕事術
      ChatGPTを仕事向けに3ステップで体得 「嘘の答えを出す」は本当か
      ChatGPTを仕事向けに3ステップで体得 「嘘の答えを出す」は本当か
    • 10
      伝わるプレゼン
      プレゼンに型は不要 敏腕アートディレクターが17案も出した理由
      プレゼンに型は不要 敏腕アートディレクターが17案も出した理由

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
    • 2
      伝わるプレゼン
      「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
      「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
    • 3
      技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
      発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
      発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
    • 4
      「N=1」調査で探る新・消費者像
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
    • 5
      伝わるプレゼン
      「くまモン」はロゴのおまけだった 生みの親が明かすプレゼン術
      「くまモン」はロゴのおまけだった 生みの親が明かすプレゼン術
    • 6
      伝わるプレゼン
      プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
      プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
    • 7
      ブランド競合の新定義「アリーナ」
      「LINE」「味の素」「任天堂」が上位 「享受価値」で想起率高いブランド
      「LINE」「味の素」「任天堂」が上位 「享受価値」で想起率高いブランド
    • 8
      インサイド
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
    • 9
      ブランド競合の新定義「アリーナ」
      「ダイキン」と「ユニクロ」 ジャンルが異なる2ブランドの共通点は?
      「ダイキン」と「ユニクロ」 ジャンルが異なる2ブランドの共通点は?
    • 10
      ブランド競合の新定義「アリーナ」
      「ダイキン」ブランド価値躍進の鍵 「空気で答えを出す会社」の真意
      「ダイキン」ブランド価値躍進の鍵 「空気で答えを出す会社」の真意

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      進む「消齢化」 世代マーケの限界
      変わる生活者、「消齢化」とは何か 調査で見えた3つのパターン
      変わる生活者、「消齢化」とは何か 調査で見えた3つのパターン
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
    • 3
      進む「消齢化」 世代マーケの限界
      コミック、ゲーム、音楽から消えゆく年齢の壁 行動データで判明
      コミック、ゲーム、音楽から消えゆく年齢の壁 行動データで判明
    • 4
      インサイド
      キリンのマーケ部長が明かす 「一番搾り」パーパスブランディング
      キリンのマーケ部長が明かす 「一番搾り」パーパスブランディング
    • 5
      インサイド
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
    • 6
      インサイド
      サッポロHDの新規事業開発×DX イノベーション力高い社員を選抜
      サッポロHDの新規事業開発×DX イノベーション力高い社員を選抜
    • 7
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
    • 8
      NFTビジネス最前線
      NFTゲームでシングルマザーを支援 月収2万円増を実現
      NFTゲームでシングルマザーを支援 月収2万円増を実現
    • 9
      旬な人
      100周年迎えたワーナー・ブラザース 日本代表が語る戦略(前編)
      100周年迎えたワーナー・ブラザース 日本代表が語る戦略(前編)
    • 10
      未来消費カレンダー新着情報
      23年8月「道玄坂通 dogenzaka-dori」開業 未来消費カレンダー
      23年8月「道玄坂通 dogenzaka-dori」開業 未来消費カレンダー

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
    • 3
      キャッシュレス決済“世紀の大転換”
      「ANA Pay」大幅刷新の狙い 大経済圏への野望は実現可能か?
      「ANA Pay」大幅刷新の狙い 大経済圏への野望は実現可能か?
    • 4
      「N=1」調査で探る新・消費者像
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
    • 5
      インサイド
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
    • 6
      エンタ界の新スタンダード
      専門型メタバース “訪れる目的の明確化”が普及促進の後押しに
      専門型メタバース “訪れる目的の明確化”が普及促進の後押しに
    • 7
      ずるい!ChatGPT 仕事術
      ChatGPTを仕事向けに3ステップで体得 「嘘の答えを出す」は本当か
      ChatGPTを仕事向けに3ステップで体得 「嘘の答えを出す」は本当か
    • 8
      インサイド
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
      店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
    • 9
      インサイド
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
      アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      「ロレックスマラソン」 現代の最強資産? 定価の2倍で即売れ
      「ロレックスマラソン」 現代の最強資産? 定価の2倍で即売れ
    • 2
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
      SKY-HI BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
    • 3
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      コンビニ「一番くじ」上位賞当てるコツ セブン元社員が明かす
      コンビニ「一番くじ」上位賞当てるコツ セブン元社員が明かす
    • 4
      伝わるプレゼン
      「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
      「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
    • 5
      「N=1」調査で探る新・消費者像
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
      「推し活女子大生」の“推し消費”4つの実態 根掘り葉掘り聞いてみた
    • 6
      Hot Topics
      「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ
      「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ
    • 7
      インサイド
      ツインバード社長 ブランド刷新に博報堂デザイナーを入れた理由
      ツインバード社長 ブランド刷新に博報堂デザイナーを入れた理由
    • 8
      インサイド
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
      「市場調査は一切しない」 それでもヒット連発、Fujikoの商品開発
    • 9
      技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
      発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
      発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
    • 10
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度
      コストコ“駅ナカ店”、都内に7カ所 「年会費0円」の損得度

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年6月号
    日経クロストレンド 「note」「Discord」マーケティング
    「note」「Discord」マーケティング
  • 2023年6月号
    日経デザイン 伝わるプレゼン
    伝わるプレゼン
  • 2023年7月号
    日経トレンディ ずるい! ChatGPT仕事術
    ずるい! ChatGPT仕事術
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    進む「消齢化」 世代マーケの限界 全8回
    進む「消齢化」 世代マーケの限界
  • 2
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    「日経トレンディ」 Pick Up!
  • 3
    インサイド
    インサイド
  • 4
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
  • 5
    NFTビジネス最前線
    NFTビジネス最前線
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    ChatGPT&生成AI「ずるい」仕事術
    【保存版】仕事で役立つ「AIツール100選」 ChatGPTだけじゃない!
    【保存版】仕事で役立つ「AIツール100選」 ChatGPTだけじゃない!
  • 2
    伝わるプレゼン
    「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
    「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
  • 3
    隠れたマーケ巧者 丸亀製麺の秘密
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
  • 4
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
    発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
  • 5
    常識崩壊 「証拠」が語るマーケの真実
    「買わない」と言って買う人 VS 「買う」と言って本当に買う人
    「買わない」と言って買う人 VS 「買う」と言って本当に買う人
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

食品 ヒット商品 の事例
  • 1
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    ペヤング「売れ筋ランキング」 珍味連発、23年はアパともコラボ
    ペヤング「売れ筋ランキング」 珍味連発、23年はアパともコラボ
  • 2
    隠れたマーケ巧者 丸亀製麺の秘密
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
  • 3
    イノベーターズ・クロス
    継続購入率90%の食べられる「バラ」D2C 顧客の不安を徹底排除
    継続購入率90%の食べられる「バラ」D2C 顧客の不安を徹底排除
  • 4
    インサイド
    店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
    店員がため口、友達感覚の斬新カフェに若者殺到 仕掛け人は元電通
  • 5
    インサイド
    アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
    アサヒビール新マーケ本部長が語る 短期決戦型の脱却で目指すあり方
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

デザイン思考 の人気記事
  • 1
    伝わるプレゼン
    「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
    「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開
  • 2
    インサイド
    ツインバード社長 ブランド刷新に博報堂デザイナーを入れた理由
    ツインバード社長 ブランド刷新に博報堂デザイナーを入れた理由
  • 3
    伝わるプレゼン
    「くまモン」はロゴのおまけだった 生みの親が明かすプレゼン術
    「くまモン」はロゴのおまけだった 生みの親が明かすプレゼン術
  • 4
    伝わるプレゼン
    プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
    プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス
  • 5
    伝わるプレゼン
    ブリヂストン“軟らかいロボット” プレゼンから価値を掘り下げる
    ブリヂストン“軟らかいロボット” プレゼンから価値を掘り下げる
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
    企業のインスタフォロワー増加策
    ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
  • 星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
    星野リゾートの実践から学ぶ、「Z世代」を顧客にする極意
    星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
    発表! 23年上期「今後伸びるビジネス」ランキング 88項目調査
  • 2
    隠れたマーケ巧者 丸亀製麺の秘密
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
    丸亀製麺「振るうどん」が示すコロナ後戦略 3日で20万食突破
  • 3
    「新・消費者」の研究
    ユニクロのバッグが「TikTok」でバカ売れ 背景に3つの消費者心理
    ユニクロのバッグが「TikTok」でバカ売れ 背景に3つの消費者心理
  • 4
    ChatGPT&生成AI「ずるい」仕事術
    【保存版】仕事で役立つ「AIツール100選」 ChatGPTだけじゃない!
    【保存版】仕事で役立つ「AIツール100選」 ChatGPTだけじゃない!
  • 5
    【マンガ】黒鳥ひなのマーケティングファイル
    【マンガ】ドン・キホーテはいかにして1兆円企業に成長したのか
    【マンガ】ドン・キホーテはいかにして1兆円企業に成長したのか
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    セブン、加工食品の即日配送取りやめ 物流維持へ脱最速
  • 2
    ロシア、兵器部品「買い戻し」 ミャンマー・インドから
  • 3
    ロシア「ウクライナが大規模攻撃を開始」 撃退と主張
  • 4
    トヨタ系7社、デンソーなど4社が社長交代 生え抜き重用
  • 5
    AIに高い期待 ソフトバンク宮内会長「仕事が秒単位に」

未来消費カレンダー

新着21 件 / 現在6,715 件

06/06
高濃度一番搾り麦汁を使用した「キリン一番搾り 超芳醇」発売
06/06
「アサヒ ホワイトビール」首都圏・信越エリアで限定発売
06/06
「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」発売
06/07
HARLEY-DAVIDSON、「CVOストリートグライド」など2モデル発表
06/08
小林製薬、「熱中対策 冷えラクマスク」を発売
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
日経BP イベント&セミナー
  1. 日経クロストレンド
  2. 得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

登録会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

有料会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

有料会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約