
- 全6回
徹底分析 ダイソー大解剖
-
- 第1回
- 2022.07.04
大創産業の3ブランド旗艦店が銀座に インフレ下でも世界を狙う 1兆円を超えるといわれる市場規模に拡大した100円ショップ業界。そのトップに君臨するのが大創産業(広島県東広島市)だ。強気の出店計画を掲げ、成長を続ける同社が次の成長の足がかりとするのが、4月にオープンした「グローバル旗艦店」。「ダイソー」「スタンダードプロダクツ」「スリーピー」の3ブランドを同時出店しただけではなく、メルカリとの提携、環境配慮型商品の展開、ブランド刷新など、数々の新施策を盛り込み、世界市場での展開も視野に入れる。特集では原材料高騰、円安など逆風に挑む大創産業の戦略を徹底分析する。 -
- 第2回
- 2022.07.04
「ダイソーのネット販売」仕組み解剖 100均商品でなぜできる? 2021年10月、大創産業(広島県東広島市)の公式ECサイト「DAISOネットストア(ダイソーネットストア)」がスタートした。以前からウェブサイトの申込フォームによる大量注文や、まとめ買い専用の「DAISOオンラインショップ」はあったが、ダイソーネットストアでは4万点の商品の中から“1個単位”で注文ができる。“100均”のオンライン販売でビジネスは成り立つのか。その仕組みに迫った。