
ヒット商品を作るうえで欠かせない「魅力的なネーミング」を考える特集の第9回。今回は、さまざまな新商品が頻繁に登場し、幅広くファンを獲得しているコンビニスイーツを取り上げる。店舗でどのように気を引き、商品の特徴をどのように伝え、覚えてもらうか。各社の創意工夫が詰まったコンビニスイーツは、売れるネーミングの宝庫だ。
スイーツの新商品を年間200種類ほど発売するローソン。2022年6月発売の「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」は、21年11月以降、定期的に発売する「おぼれクリーム」シリーズの新商品だ。商品名が示す通り、たっぷり盛ったクリームが特徴となっている。
特に、初代の「おぼれクリームのパンケーキ」や「おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)」は、中のパンケーキが見えないほどのクリーム量。一方で、クリームの糖質を抑えているのも同シリーズの特徴だ。
おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)のパッケージの表面には、「おぼれる程のクリームのヒミツは裏に…!」とあり、裏面には「おぼれる程のヒミツ♪」と、クリームの糖質オフを紹介している。
おぼれクリームシリーズは、しっかり甘くておいしいというスイーツの満足感と糖質オフという、相反する特徴が共存した商品だ。商品名が、「甘そう」「おいしそう」という期待感を高めている。この商品名は、商品開発中に使っていた仮の名称がそのまま採用となったという。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー