
- 全5回
「顧客体験価値ランキング2022」リポート
-
- 第1回
- 2022.06.29
顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵 顧客が「自分の気持ちや求めることをよく理解している」と思うブランドの1位は「丸亀製麺」――。インターブランドジャパン(東京・渋谷)が運営するC Spaceが2022年6月29日、「顧客体験価値(CX)ランキング2022」を発表した。同社の並木将仁社長がランキングの内容とその背景を解説する。 -
- 第2回
- 2022.07.01
「丸亀製麺」とディズニーの共通点は? 星野リゾート超えて躍進 インターブランドジャパン(東京・渋谷)が運営するC Spaceが実施している「顧客体験価値(CX)ランキング2022」を深掘りしていく本特集。第1回のランキング発表と解説に続き、第2回の今回は、前回1位の星野リゾートを上回り、前回の16位から1位となった「丸亀製麺」の大躍進の理由を探る。 -
- 第3回
- 2022.07.04
「星野リゾート」はなぜ強い? 帝国ホテルとの決定的違いを発見 特集「顧客体験価値(CX)ランキング2022」第3回のテーマは、2位の「星野リゾート」。新型コロナウイルス禍で最も大きなインパクトを受けたと言っても過言ではないホテル業界でなぜ上位を維持し続けられるのか。帝国ホテルと比較した。 -
- 第4回
- 2022.07.05
「ANA」は利用激減でもブランド体験価値が向上、JALとの差は ブランドの「体験価値」を評価してランキングにした「顧客体験価値(CX)ランキング2022」。前回7位から3位にランクアップしたANA(全日空)をピックアップし、JALとの比較も交え、コロナ禍で利用が激減する中で顧客体験価値をアップさせた要因を探る。 -
- 第5回
- 2022.07.11
「無印良品」「小林製薬」「ヤマト運輸」 顧客が支持する共通点は? 「顧客体験価値(CX)ランキング2022」の結果から、トップブランドと業種平均のCXスコアのギャップが大きい「アパレル」「ライフヘルスケア」「物流」に注目。各業種のトップブランドの共通点を見いだし、理想的な顧客体験を構築するための戦略を探る。