
「少年ジャンプ+」新時代ヒットの作り方
-
- 第6回
- 2022.06.01
「ジャンプ+」春スタートやアニメ化で注目&お薦めの作品は? 既に大きな反響を生んでいる作品から春スタートの新作、テレビアニメ化作品まで、読んでおきたい『少年ジャンプ+』の注目&お薦め作品を紹介する。 -
- 第5回
- 2022.05.31
『SPY×FAMILY』『ダンダダン』名編集者が語るマンガ家の磨き方 日経エンタテインメント! 5月号で表紙になったテレビアニメ『SPY×FAMILY』の原作(遠藤達哉)をはじめ、注目度急上昇中の『ダンダダン』(龍幸伸)、第2部が控えアニメ化が決まっている『チェンソーマン』(藤本タツキ)など、『少年ジャンプ+』の人気をけん引する大ヒット作を担当するのが、編集の林士平氏だ。ヒットを生み出す編集者に聞く、今の時代のマンガの作り方とは。 -
- 第4回
- 2022.05.30
毎週100万閲覧超え『ダンダダン』作者「新しい表現作っていきたい」 2021年4月に『少年ジャンプ+』で連載がスタートし、毎週火曜に更新され続けている『ダンダダン』。コミックスの累計発行部数は4巻で120万部超(電子含む)、「全国書店員が選んだおすすめコミック2022」第1位、「マンガ大賞」第7位に選ばれた。作者の龍幸伸は、2010年にマンガ家デビュー。オカルトをテーマに、アクションやラブコメなど様々な要素が盛り込まれた『ダンダダン』は、どんなアイデアから生まれたのか。 -
- 第3回
- 2022.05.27
『タコピーの原罪』作者が語る原点 初連載で1日250万閲覧 マンガ誌アプリ『少年ジャンプ+』(ブラウザー版もあり/集英社)で昨年12月に始まったマンガ家タイザン5初の連載作品『タコピーの原罪』(連載は3月に終了)が大ヒット。話題沸騰のタイザン5に“5つの質問”に答えてもらった。 -
- 第2回
- 2022.05.26
『少年ジャンプ+』、『ルックバック』など「読み切り」強化の理由 大ヒット『SPY×FAMILY』をはじめ、各種マンガ賞を受賞しコミックスの売り上げも好調な『怪獣8号』『ダンダダン』、さらに昨年12月~3月の短期連載『タコピーの原罪』が連載作品初の1日250万閲覧を突破するなど、マンガ界の話題を独占。圧倒的物量のオリジナル新作や、新人作家の発掘にも力を入れる『少年ジャンプ+』。その強さの秘密と最新注目作を解説する。 -
- 第1回
- 2022.05.25
『SPY×FAMILY』生んだ『少年ジャンプ+』新時代ヒットの作り方 大ヒット『SPY×FAMILY』をはじめ、各種マンガ賞を受賞しコミックスの売り上げも好調な『怪獣8号』『ダンダダン』、さらに昨年12月~3月の短期連載『タコピーの原罪』が連載作品初の1日250万閲覧を突破するなど、『少年ジャンプ+』がマンガ界の話題を独占。圧倒的物量のオリジナル新作や、新人作家の発掘にも力を入れる。『少年ジャンプ+』の強さの秘密と最新注目作を解説する。