CRMツール、MAツール、Web接客ツールの満足度を回答するうえで、評価の決め手が何だったかを聞いた。ここでは上位6項目について紹介する。いずれも「操作のしやすさ」を重視するという人が最も多かった。CRMツールとMAツールでは、2位と3位に「機能の豊富さ」「画面の見やすさ」が入った。

(22年2月掲載の特集「マーケツール導入/乗り換えの極意」を細分化したものです。)
▼関連記事 マーケツール導入/乗り換えの極意

 どんな人が「操作のしやすさ」を重視しているのか。CRMツールに関する結果と、ツール選定の関与について聞いた回答と組み合わせて集計すると「最終決裁・承認・意思決定をする立場」という人で「操作のしやすさ」を選んだ人は約3割だったのに対して、導入や選定に「関与していない」という人、つまり実際に現場でツールを使う担当者は5割を超える人が「操作のしやすさ」を選んでいた。

●CRMツールの評価で決め手となったポイント
●CRMツールの評価で決め手となったポイント
●MAツールの評価で決め手となったポイント
●MAツールの評価で決め手となったポイント
●Web接客ツールの評価で決め手となったポイント
●Web接客ツールの評価で決め手となったポイント
CRM、MA、Web接客ツールを利用しているという人に、ツールを選択する際の評価ポイントがどこだったかを聞いた。「操作のしやすさ」「導入コスト」「サポート」など11項目から3つまでを選んでもらった。ここでは上位6項目の結果を紹介する。回答者数はそれぞれ392、235、75人

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する