
「日経MJ」トレンド面から
-
- 2022.02.21
「容器も食べられる信玄餅」が売り切れ続出 おいしい脱プラ加速 食べられる容器やストローが相次いで登場している。かねて構想はあったものの、コストや需要の問題で実現されなかったアイデアが、SDGs(持続可能な開発目標)の意識の高まりなどを背景に実現し始めた。4月には使い捨てプラスチック製品の削減を企業などに求める法が施行される。食べてなくなる食器への注目は今後も高まりそうだ。 -
- 2022.02.09
シューマイの逆襲! 固定観念覆す「第7世代」、打倒ギョーザへ もっちりとした薄皮に包まれるジューシーな豚肉、頰張れば口いっぱいに広がる肉汁――。誰もが知る点心の代表格だが、ギョーザと比べると影が薄かったシューマイ。食べ応えのある冷凍食品や、斬新な調理で新しいおいしさを目指す新世代の登場などで、関連商戦がホカホカと熱気を帯び始めている。打倒ギョーザ! シューマイの逆襲が今始まる。