Xbox向けにゲーム開発・配信する小規模デベロッパー向けのサポートプログラム「ID@Xbox」を展開

「Xbox」がクラウドゲームに注力 Windowsでもゲーミングを重視

2022年05月27日
  • マイクロソフトが2020年11月に発売した家庭用ゲーム機「Xbox」シリーズ。左がハイエンド版の「Xbox Series X」(税込み5万4978円)、右が「Xbox Series S」(同3万2978円)
  • 日本マイクロソフトの執行役員コンシューマー事業本部長の竹内洋平氏。2002年に米エレクトロニック・アーツに入社。06年に日本マイクロソフト入社。21年2月より現職。今後発売予定のXbox“推し”タイトルは『Starfield』を挙げた
  • サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」は、日本では2020年4月14日からサービス開始。「Ultimate」「PC」「Console」の3つのプランがあり、ULTIMATEでは、21年10月よりクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming(Beta)」が利用できるようになった
  • Xboxのアクセサリー類。デザイン性が高いコントローラーや、Xbox向けにデザインされたBang&Olufsenのヘッドセットなどがラインアップされている
  • 「東京ゲームショウ2021 オンライン」のマイクロソフト公式出展社番組で、日本でのクラウドゲーミングサービスの開始を発表。写真はその際のプロモーションムービーの1シーン
  • 「Xbox Cloud Gaming(Beta)」のイメージ画像。Xbox Cloud Gaming(Beta)では、Xbox Series X|Sに加え、PC、スマホなどさまざまなデバイスで、場所を問わずゲームをプレーできる
  • Xbox向けにゲーム開発・配信する小規模デベロッパー向けのサポートプログラム「ID@Xbox」を展開
  • マイクロソフトは2021年10月、6年ぶりにWindowsをメジャーアップデート。新しい「Windows 11」では、「Windows 10」のゲーム関連機能を引き継ぎ、「Xbox Game Bar」にまとめた