
「40代」から身に付ける企業変革力
-
- 2022.12.01
PIVOT佐々木社長が語る 変革を起こすなら社内起業が早道 花王でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する生井秀一氏がゲストを招き、企業変革力を身に付ける方法について対談する本企画。第5回はアプリを中心とした新しい経済メディア開発に挑戦するPIVOTの佐々木紀彦社長を招き、大企業で行える変革の可能性の生み方や、大手企業の事例をもとに社内起業の可能性について議論した。※本企画は、ニッポン放送のラジオ番組「ラジオ情熱ラボ~ビジネスの先に」(毎週日曜日21:00~21:20)との連動企画です。 -
- 2022.08.30
ヤマト運輸でタブーの小型荷物を実現 大企業流のDX推進法 花王でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する生井秀一氏がゲストを招き、企業変革力を身に付ける方法について対談する本企画。第4回はヤマト運輸リテール事業本部武蔵野主管支店の齊藤泰裕主管支店長を招き、大企業が持つ長年のタブーを打破する方法や企業変革術について議論した。 -
- 2022.06.10
企業変革に必要な「3つのP」 トヨタの実験都市に学ぶ少人数改革 早稲田大学商学学術院ビジネススクールなどで講師を勤める長谷川博和氏を招き、大企業で変革を起こすのに必要な価値観、スキルや事例を交えて議論した。※本企画は、ニッポン放送のラジオ番組「ラジオ情熱ラボ~ビジネスの先に」(毎週日曜日21:00~21:20)との連動企画です。 -
- 2022.04.21
キングジム宮本社長が語る コロナ禍でヒットを生む超速商品開発法 花王でDXを推進する生井秀一氏がゲストを招き、企業変革力を身に着ける方法について対談する本企画。第2回は文具メーカーのキングジム宮本彰社長を招き、急速に変化する市場に対応して、スピード感のある商品開発を実施するための組織体制や、企業のSNS導入における心構えについて議論した。 -
- 2022.03.30
「Web3」「メタバース」「DX」 新技術を大企業が取り入れる心構えとは 花王でDXを推進する生井秀一氏がゲストを招き、企業変革力の身に付け方について対談する本企画。第1回はデジタルマーケティングやシステム開発を請け負うネットイヤーグループ創業者で取締役・チーフエバンジェリストの石黒不二代氏をゲストに迎え、起業までのキャリアや新技術をキャッチアップする秘訣などを議論した。