
- 全4回
リアルで復活「SXSW 2022」リポート
-
- 第1回
- 2022.03.14
復活のSXSW 重鎮マーケター集結「最も人間的な会社が勝つ時代」 総合展SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)が米テキサス州オースティンで2022年3月11日に開幕した。特に話題となっているのは、新型コロナウイルス感染症拡大をはじめとする不安定な世界への対応、そしてWeb3(3.0)とメタバースだ。まずは初日のマーケティング関連の講演内容を紹介する。 -
- 第2回
- 2022.03.15
話題の中心はNFTとWeb3 Z世代の将来「メタワーク」が当たり前? 映像と音楽の祭典として出発したSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)はコンテンツを所有者とひも付けできる技術、NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)との関連性が高い。メタバースやWeb3(3.0)など話題のキーワードを含め、関連する講演の内容をリポートする。 -
- 第3回
- 2022.03.16
SXSW最大ブースは海外初出展の「ZOZO」 アバター生成機に熱視線 カルチャーとテクノロジーの祭典SXSWでは、スタートアップを中心に多数の企業が集まり、最新の製品やサービスを披露する。米国時間の2022年3月13日にオープンした展示会場で、ひときわ大きなブースを構えていたのはZOZOの子会社でファッション関連の技術を開発するZOZO NEXTだ。 -
- 第4回
- 2022.03.17
「NFTは長期トレンドではない」 SXSW名物の未来学者が断言 カルチャーと技術の総合展SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)に何度も登壇し、そのたびに会場を湧かせてきた名物スピーカーが、未来学者でコンサル会社CEO(最高経営責任者)のエイミー・ウェブ氏。2022年3月13日の講演でAI(人工知能)、メタバース、合成生物学と3分野について独自の未来展望を語った。