• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 特集「リアルを変える デジタルCX(顧客体験)」
  • 【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. ENT!MONTHLY SELECTION
ENT!MONTHLY SELECTION

ENT!MONTHLY SELECTION

「ENT!MONTHLY SELECTION」は、さまざまなジャンルにわたって、話題のエンタテインメント作品をピックアップするコラムです。知っておくべき、押さえておくべき注目作が見つかるはず。
    • 2023.01.10
    童話キャラで殺人ミステリー 青柳碧人『赤ずきん』シリーズ第2弾 『赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。』というタイトルからもう面白い。赤ずきんがピノキオを拾って、旅する先々で死体と出会っては、見事な推理で事件を解決していく本格ミステリーだ。本作はシリーズ第2弾。第1作の前作「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」は、ネットフリックスから映画化されることでも話題だ(2023年配信予定)。作者の青柳碧人に話を聞いた。
    • 2022.12.16
    映画『アバター』13年ぶり続編 新技術を駆使、注目は海の映像 ジェームズ・キャメロン監督作『アバター』の13年ぶりの続編、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が12月16日に公開される。前作は日本でも歴代興行収入8位(当時)の大ヒットを記録し、3D映画ブームを生み出した。『タイタニック』や『ターミネーター』シリーズなど、手掛けた作品の多くが成功しているキャメロン監督の最新作は再び大ヒットするか。成功の行方には、13年前とは異なる映画館の視聴環境も関係している。
    • 2022.12.13
    幡野広志 がんになった写真家が妻と息子へ送る『ラブレター』 2017年11月、カメラマンの幡野広志は多発性骨髄腫と診断された。血液のがんである。当時34歳。「医師には平均して3年の余命と言われた。がーん。」。翌年2月、「僕は癌(がん)になった。妻と子へのラブレター。」という連載が、子育て情報サイトでスタートした。その4年分に当たる48通の“ラブレター”を1冊にまとめたのが、本書である。
    • 2022.12.12
    ツギクル芸人GP優勝ストレッチーズ 王道漫才、大卒組で切磋琢磨 次世代の若手芸人を発掘する、年に1回のお笑いコンテスト「ツギクル芸人グランプリ」。今年5月に同大会で優勝したのが、ご覧のストレッチーズだ。賞金100万円のほか、副賞として在京民放5局の番組出演権が与えられたこともあり、ここ数カ月のうちに「スッキリ」(日テレ系)や「今夜はナゾトレ」(フジ系)など様々な番組で見かけるようになった。
    • 2022.11.30
    小説『汝、星のごとく』 立派な人は誰も出てこない、だけど… 『流浪の月』で2020年本屋大賞を受賞し、21年も『滅びの前のシャングリラ』が同賞にノミネートされた。凪良ゆうは今、全国の本好きがもっとも熱く推す作家である。今回、約2年ぶりとなる新作長編『汝、星のごとく』も、発売後即重版となり、あっという間に10万部を突破した。ファンから待望を通り越して渇望された作品について、凪良に聞いた。
    • 2022.11.21
    漫才&コントの天才ピアニスト 時間かけたから結果がついてきた 今年5月の「第52回NHK上方漫才コンテスト」で、女性コンビとして36年ぶりの優勝を飾ったほか、2021年12月の「女芸人No.1決定戦 THE W」で準優勝するなど、お笑いの賞レースで数々の実績を残している天才ピアニスト。漫才とコントの二刀流で、最近はネタ番組以外のバラエティーに出演する機会も増えてきた。
    • 2022.10.25
    ピン芸人ZAZY リズムとイラストで新境地、転機は松任谷由実に… ピンク色のド派手な衣装に身を包んだ、金髪ロングヘアのピン芸人・ZAZY。2021年、22年と2年連続でピン芸人日本一決定戦の「R-1グランプリ」で準優勝して以降、ネタ番組のみならず、様々なバラエティーやCMでも目にするようになった。
    • 2022.10.21
    【注目本】『ルポ誰が国語力を殺すのか』言葉持たない子たちの絶望 「ヤバい」――。深刻すぎて、そんな言葉しか出てこない。災害、貧困、虐待、事件などをテーマに取材・執筆活動を行う作家、石井光太の最新作は、教育に関する渾身のルポルタージュ。国語力を“殺す”というタイトルは、決して大げさではない。今、日本の子どもたちの国語力は、本当に“殺されて”いた。石井に本書を執筆した背景を聞いた。
    • 2022.08.30
    【注目の本】『#真相をお話しします』完全に新しいミステリーを ミステリー作家として着実に名声を高めている結城真一郎が送り出す新作が「#真相をお話しします」だ。斬新なテーマ設定が光る短編5編を収録。本人も「ミステリーという、たいていのネタは過去にやりつくされているジャンルの中で、完全に新しいものを狙うなら――。これは、先人には絶対に書けなかったミステリー作品です」と自信をみせる。
    • 2022.08.22
    【注目エンタ】エミー賞59部門受賞の人気ドラマ、前日譚が配信開始 海外ドラマ史上最高傑作と言われた『ゲーム・オブ・スローンズ』の待望のスピンオフドラマが『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』だ。米本国で公開されたティザー予告は1億回以上再生され、情報発信の度に全世界のTwitterトレンド入りを果たすなど世界的な注目を集めている。そんな話題作が2022年8月22日から全米と同時に、日本でも配信される。
    • 2022.08.16
    【注目エンタ】お笑い「真空ジェシカ」 ボケの嵐もテレビに浸透 金髪マッシュルームにメガネのガクと、ひげを生やした武骨な印象の川北茂澄によるコンビ・真空ジェシカ。2021年の「M-1グランプリ」で初の決勝進出を果たして以降、ネタ番組以外のバラエティーでも見かける顔になった。
    • 2022.08.10
    【注目エンタ】『オビ=ワン・ケノービ』 新たに描く師弟の物語 ディズニープラスで配信中の『オビ=ワン・ケノービ』は、映画『スター・ウォーズ』の人気キャラクターを主人公にしたオリジナルドラマシリーズだ。物語の舞台は『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』から10年後の世界。最良の友であり、愛弟子だったアナキン・スカイウォーカーが邪悪なシス卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが敗北を喫した後、オビ=ワンは惑星タトゥイーンに身を隠しつつ、幼きルークの成長を密かに見守っていたが…。
    • 2022.08.02
    【注目の本】町田そのこ『宙ごはん』 母と娘の絆、苦しみの先に 『お母さん』と『ママ』はまったく別のものだと、宙(そら)は思っていた。――昨年、『52ヘルツのクジラたち』で本屋大賞を受賞し大きな注目を集めた町田そのこの新作は、「育ててくれているママと、産んでくれたお母さん」を持っている女の子・宙の物語だ。家族の成長を描く同作について本人に聞いた。
    • 2022.07.27
    『イカゲーム』超えるか スペイン人気ドラマを韓国でリメーク 昨年は『イカゲーム』が世界的な大ヒットを記録したNetflix。今年、その勢いを超えると期待されているのが、現在配信中の『ペーパー・ハウス・コリア:統一通貨を奪え』。スペインの人気ドラマシリーズ『ペーパー・ハウス』のリメークだ。
    • 2022.07.01
    『逃げ恥』野木亜紀子 アニメ脚本に初挑戦、完成した映画に驚き 映画『犬王』では、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』や映画『罪の声』の脚本家・野木亜紀子が初めてアニメーションを手掛ける。もともとアニメは好きだが、アニメ脚本を書きたいとは思っていなかったという野木を動かしたのは、その座組だったという。
    • 2022.06.30
    アニメ『犬王 INU-OH』 室町のポップスターを圧巻の映像で描く 大胆に構築されたパースと独特なカメラワークによる演出、鮮やかな色使いによる奇想天外で斬新な映像表現。『四畳半神話大系』『ピンポン THE ANIMATION』『映像研には手を出すな!』など数々のヒット作を生み出し、国内外で多くのアニメ賞を受賞する鬼才・湯浅政明監督の最新映画『犬王』が公開中だ。
    • 2022.06.29
    塩田武士『朱色の化身』 数々の証言から立ち昇るある女性の真実 映画化された『罪の声』以来、リアリズム小説によって「人間を描くことで社会を描く」手法を突き詰めてきた塩田武士。「デビュー10周年の記念作品だからこそ、かつてない挑戦をしなければならないと思っていた。思いきり迷い、選択肢があれば難しいほうに舵を切って、混沌の中を行こうと。そして、そこをくぐり抜ければ、きっと次の10年もやっていけるはずだと」。その覚悟が、とてつもない小説を生んだ。
    • 2022.06.21
    増える脚本手掛ける芸人 吉住ら3人が『チェリまほ』監督と組む 近年、お笑い芸人がドラマの脚本を手掛ける例が増えている。バカリズムやシソンヌのじろうがその代表といえるが、この流れを象徴する企画が登場する。フジテレビが6月22日から3夜連続で放送する『脚本芸人』は、テレビ局を舞台にしたオムニバスドラマで、芸人の吉住、水川かたまり(空気階段)、岩崎う大(かもめんたる)が脚本を担当。タッグを組むのは、『チェリまほ THE MOVIE~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』が公開中の風間太樹監督だ。この試みにどう取り組んだのか。今回が脚本初挑戦となり、第1話を執筆した吉住と、風間監督に話を聞いた。
    • 2022.04.12
    『THE W』優勝のオダウエダ ナンセンスなコント、高く評価 2021年12月に女芸人No.1決定戦『THE W 2021』で女王の座に輝いたオダウエダ。優勝賞金1000万円のほか、副賞として日本テレビ系22番組の出演権を獲得したこともあり、2022年は様々なバラエティーをきっかけに躍進を遂げそうだ。
    • 2022.03.15
    アニメ『平家物語』 琵琶法師の少女を通して描く未来へ続く物語 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり――」。鎌倉時代より800年以上にわたり語り継がれてきた軍記『平家物語』がテレビアニメ化された。丁寧に描写される複雑に絡み合う人間模様と美しく透明感のある映像表現、そしてはかなく時に鋭く響く琵琶法師の音色が視聴者の心をつかみ注目度は急上昇。監督は、『けいおん!』『聲の形』などの山田尚子が務める。

関連特集・連載

  • マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    • 更新日 2023.02.06
    • 最新回
    イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
    続きを読む
  • ANA & JAL 最新案内
    ANA & JAL 最新案内
    • 全9回
    • 更新日 2023.02.02
    • 第1回
    ついに旅行解禁! 今ANA・JALが得な3つの理由
    続きを読む
  • パナソニックデザインの挑戦
    パナソニックデザインの挑戦 予告
    • 全10回
  • 「ブランディング」の誤解
    「ブランディング」の誤解 予告
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
  • 今ならお得!
    【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
    【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 特集予告
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • 【2/24開催】オンラインセミナー
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~

有料会員記事ランキング

    • 1
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
    • 2
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 3
      インサイド
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
    • 4
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
    • 5
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 6
      Hot Topics
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
    • 7
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 8
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
    • 9
      Hot Topics
      海藻ベンチャーが繰り出す「青のり醤油」 海藻×発酵の絶妙コラボ
      海藻ベンチャーが繰り出す「青のり醤油」 海藻×発酵の絶妙コラボ
    • 10
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
    • 3
      インサイド
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
    • 4
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
    • 5
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
      イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
    • 6
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
    • 7
      エンターテック
      画像生成AIに「浮世絵風のマイケル・ジャクソン」と入力したら…
      画像生成AIに「浮世絵風のマイケル・ジャクソン」と入力したら…
    • 8
      知っておきたい! コンビニエンスストア動向
      セイコーマート、3つの強み 北海道では店舗数がセブン超え
      セイコーマート、3つの強み 北海道では店舗数がセブン超え
    • 9
      ANA & JAL 最新案内
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
    • 10
      Hot Topics
      動き回る家具「スマートファニチャー」が住空間革命を起こす?
      動き回る家具「スマートファニチャー」が住空間革命を起こす?

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    • 3
      インサイド
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 5
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      1人EC運営巧者が語る、メルマガ4つの皆伝 効率と“深さ”を両立
      1人EC運営巧者が語る、メルマガ4つの皆伝 効率と“深さ”を両立
    • 6
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
      “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
    • 7
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
    • 8
      日経クロストレンド編集長が聞く
      P&G伝説マーケター、ジム・ステンゲルが警鐘 パーパス3つの誤解
      P&G伝説マーケター、ジム・ステンゲルが警鐘 パーパス3つの誤解
    • 9
      内田和成の緊急提言
      マーケの基本が学べる実例 なぜ日本人がNYでいちごをつくるのか
      マーケの基本が学べる実例 なぜ日本人がNYでいちごをつくるのか
    • 10
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      編集部メルマガをプロがダメ出し! やって分かった○と×
      編集部メルマガをプロがダメ出し! やって分かった○と×

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 3
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
    • 4
      インサイド
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
    • 5
      Hot Topics
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
    • 6
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
    • 7
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正
    • 8
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 9
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 10
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
    • 3
      ANA & JAL 最新案内
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
    • 4
      インサイド
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
    • 5
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
    • 6
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
      イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
    • 7
      エンターテック
      画像生成AIに「浮世絵風のマイケル・ジャクソン」と入力したら…
      画像生成AIに「浮世絵風のマイケル・ジャクソン」と入力したら…
    • 8
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 9
      世代×性別×年収で、切る!
      年収1000万円超 消費意欲高いエルダー層男性が好むブランドは
      年収1000万円超 消費意欲高いエルダー層男性が好むブランドは
    • 10
      知っておきたい! コンビニエンスストア動向
      セイコーマート、3つの強み 北海道では店舗数がセブン超え
      セイコーマート、3つの強み 北海道では店舗数がセブン超え

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      人気パッケージ比較調査
      Z世代が好むデザインは? チューハイランキングに見る3条件
      Z世代が好むデザインは? チューハイランキングに見る3条件
    • 3
      インサイド
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 5
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
    • 6
      2022年ヒット総まくり
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
    • 7
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    • 8
      デザインの価値、デザイナーのスキル
      富士通が新卒2年目を課長級に大抜てき デザイン部門を大変革
      富士通が新卒2年目を課長級に大抜てき デザイン部門を大変革
    • 9
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      米大型書店チェーンがまさかの大復活 アマゾン危機経て原点回帰
      米大型書店チェーンがまさかの大復活 アマゾン危機経て原点回帰
    • 10
      Hot Topics
      高島屋が福袋で販売 300万円で建つ3Dプリンター住宅の可能性
      高島屋が福袋で販売 300万円で建つ3Dプリンター住宅の可能性

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年2月号
    日経クロストレンド リテールメディア大研究
    リテールメディア大研究
  • 2023年2月号
    日経デザイン 注目カラートレンド2023
    注目カラートレンド2023
  • 2023年3月号
    日経トレンディ ANA&JAL最新案内
    ANA&JAL最新案内
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 2
    インサイド
    インサイド
  • 3
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」 全8回
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
  • 4
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
  • 5
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    「日経トレンディ」 Pick Up!
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    続・SNS時代の「メルマガ」新常識
    “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
    “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
  • 2
    「新・消費者」の研究
    ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
  • 3
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 4
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
  • 5
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

ヒット商品 デザイン の事例
  • 1
    注目カラートレンド2023
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
  • 2
    注目カラートレンド2023
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
  • 3
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 4
    明日の話題に使えるIT小話
    米Z世代に爆発的人気の「褒め合う」アプリ 買収したのは誰?
    米Z世代に爆発的人気の「褒め合う」アプリ 買収したのは誰?
  • 5
    小沢コージのクルマ業界事情
    絶好調「新型プリウス」に見た、想定外なトヨタのチャレンジ精神
    絶好調「新型プリウス」に見た、想定外なトヨタのチャレンジ精神
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

SNS活用 の人気記事
  • 1
    インサイド
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
  • 2
    YouTubeマーケ完全マニュアル
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
  • 3
    徳力基彦のビジネスに役立つSNS活用術
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
  • 4
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
  • 5
    インサイド
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
  • 2
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
  • 3
    インサイド
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
  • 4
    Hot Topics
    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
  • 5
    続・SNS時代の「メルマガ」新常識
    ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    (迫真)そごう・西武、流転の構図1 「ヨドバシ百貨店」の衝撃
  • 2
    三井住友銀、初任給5万円上げ 4月から
  • 3
    ルノーEV新会社へ15% 日産、対等出資を発表
  • 4
    金融界、賃上げ広がる デジタル人材確保狙う
  • 5
    半導体国産化、支援広範に

未来消費カレンダー

新着19 件 / 現在6,502 件

02/10
ボディー用美容液「エスト インテンシブ ボディセラム」が発売
02/10
「ハンティング・ワールド」キャディーバッグなど8アイテム発売
02/10
ニットの日
02/10
「はらぺこあおむし」の大型人形劇を日本語版が上演
02/10
DNP×JR-Cross、ショールーミング店舗「&found」を開業
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  1. 日経クロストレンド
  2. ENT!MONTHLY SELECTION
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約