
- 全7回
TikTokマーケティング
-
- 第1回
- 2022.03.07
TikTokマーケ成功の4条件 偶然の出合いが消費を生むメカニズム コロナ禍で需要が落ち込んでいた口紅の分野で累計出荷数240万本を突破した「ケイト リップモンスター」(カネボウ化粧品)など、依然として勢いが止まらない「TikTok売れ」。なぜTikTokは消費につながりやすいのか。企業はTikTokをどう活用すべきか。他のプラットフォームと異なるTikTokの特徴やコンテンツの作り方、クリエイターの起用法、企業の活用事例などを紹介する。 -
- 第2回
- 2022.03.07
フォロワー2000万人超! TikTokクリエイターの“バズる動画”制作術 日々、膨大なショート動画が発信され、目まぐるしいスピードでトレンドが変化するTikTokで、バズる動画はどうしたら作ることができるのか。「TikTok CREATOR OF THE YEAR 2021」にも選ばれたTikTokのトップクリエイターであるバヤシ氏に、動画制作のノウハウを聞いた。 -
- 第3回
- 2022.03.09
TikTok広告成功の3ステップ 「ケイト リップモンスター」爆売れ 「TikTokで売れてます」店頭でこんなPOPを見かけることが増えてきた。TikTok売れしたブランドは、購買行動に結び付けるために、どんな戦略を立てたのか。また、どんなコンテンツをつくればいいのか。 TikTok For Business Japanの廣谷亮氏に話を聞いた。 -
- 第4回
- 2022.03.09
ANAのTikTok戦略 社員総出演で160万再生、JALともコラボ 2021年、月間アクティブユーザー数(MAU)が10億を超えたTikTok。アカウントを開設する企業が相次ぐなか、“従来のイメージを覆す”と話題なのが、全日本空輸(ANA)のTikTokアカウントだ。 -
- 第5回
- 2022.03.11
TikTok広告の成功例2選 カギは“擬態”とクリエイター選び 自社の商品やサービスをTikTokになじんだ“自然”なかたちで紹介する企業が増えている。おすすめフィードの動画広告で、認知拡大や顧客獲得に成功した2例を紹介する。キーワードは「自分事化」だ。 -
- 第6回
- 2022.03.11
TikTok発キャラクター「ほっぺポムリス」フォロワー20万超えの裏側 ゲーム事業などを手がけるアカツキと小学館集英社プロダクション(ShoPro)は“TikTok発の新IP(知的財産)プロジェクト”として「ほっぺポムリス」「おかしなクマ」という2つのキャラクターを創出。どのようにして20万フォロワーを超える人気となったのか? -
- 第7回
- 2022.03.11
編集部がTikTokアカウントに挑戦! プロに学ぶ6つのポイント 「TikTok」を企業が有効活用し、Z世代のファンを獲得するにはどうすればいいか。2022年3月、日経クロストレンド編集部は、TikTokアカウントを開設した。数々の有名「TikToker」を輩出してきたBitStarが語る、TikTokを伸ばす6つのポイントとは?