カスタマイズサービス最前線 第3回

サクラクレパス(大阪市)の新ブランド「SAKURA craft_lab」(サクラクラフトラボ)が誕生したのは2017年9月。17年発売のボールペン「001」が「文房具屋さん大賞」の大賞、19年発売の「004」が同賞のデザイン賞を受賞するなど、高い評価を得ている。21年11月発売の「006」は、選択肢の中からパーツを選び、組み合わせて購入できるボールペン。カスタマイズした一点物で、所有物にこだわりを持つ人々にブランドを訴求する。

販売店に設置した専用什器(じゅうき)。各パーツを手に取り、組み合わせて、触り心地や重さなどを含めて検討できる。ボールペン本体は、頭冠とキャップ、同軸から成る「ボディー」と、ロゴプレートと口金、グリップから成る「コア」、「クリップ」というパーツ群から選ぶ
販売店に設置した専用什器(じゅうき)。各パーツを手に取り、組み合わせて、触り心地や重さなどを含めて検討できる。ボールペン本体は、頭冠とキャップ、同軸から成る「ボディー」と、ロゴプレートと口金、グリップから成る「コア」、「クリップ」というパーツ群から選ぶ

前回(第2回)はこちら

 SAKURA craft_labは、17年の誕生以来、身の回りの所有物にこだわりを持つ人々をターゲットに商品開発を続けてきた。新作の「SAKURA craft_lab 006」(以下、006)は、3種類のパーツ群と6色のインクの組み合わせで、288通りの選択肢からカスタマイズしたボールペンを購入可能だ。大人の感性を刺激するとのブランドのスタンスはそのままに、近年注目が高まる「カスタマイズ」「パーソナライズ」を取り入れ、より愛着を持って使ってもらおうと開発した商品だ。

3種類のパーツ群と6色のインクを組み合わせて購入することで、288通りのカスタマイズが可能なボールペン「SAKURA craft_lab 006」。内部のパーツが見えるよう、ボディーに大きなスリットを設けた。価格は組み合わせによって異なる。2万8270~3万4925円(税込み)
3種類のパーツ群と6色のインクを組み合わせて購入することで、288通りのカスタマイズが可能なボールペン「SAKURA craft_lab 006」。内部のパーツが見えるよう、ボディーに大きなスリットを設けた。価格は組み合わせによって異なる。2万8270~3万4925円(税込み)

 006は、自分らしさを表現できるカスタマイズ性を備えながら、5年、10年と長く使い続けられるものを目指して開発した。そのため、ボールペン本体に使用する素材や質感、パーツ点数などの検討を重ね、開発から発売までに1年間ほどを費やした。

 特徴的な意匠がボディーのグリップ部分のスリットだ。これは、選んだ内部のパーツがよく見えるようにと設けたもの。キャップの形状などに取り入れた有機的な曲線使いが、高い質感を際立たせている。

大人をワクワクさせる商品開発

 サクラクレパスは主に、「クレパス」や「クーピーペンシル」、ポスターカラーなど、子供向け絵画用品の分野で知られるブランドだ。小さい頃の思い出や懐かしさによって、大人にも好意的に捉えられていると分かっていた。そこで、大人に再認識してもらい、ブランドの存在感を底上げしようと開発したのがSAKURA craft_labだ。子供の頃と同じように、「書く」や「描く」を通じて大人をワクワクさせる商品でありながら、普段使いでき、市場規模が大きい文具として筆記具に着目。006を含めて、これまで7種類のボールペンを発売している。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
12
この記事をいいね!する