• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 特集「マーケターのためのSXSWキーワード」
  • 特集「PayPayマーケティング」
  • 【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. エンタ!インタビュー
エンタ!インタビュー

エンタ!インタビュー

日々生まれ続けるエンタテインメントのヒット作。そこに関わった人たちは、どんなことを考えその作品に取り組んだのでしょうか。そして、次にどんなことに挑もうと考えているのでしょうか。日経エンタテインメント!が取材した“旬”の人たちの言葉を紹介します。
    • 2023.03.22
    男闘呼組、こんな夢も見られるのだから(1) 29年ぶりの再始動 昨夏、29年ぶりに再始動し大きな反響を集めている男闘呼組。再始動するにあたって心を揺り動かしたものは何なのか。再始動のきっかけから復活ライブまでの道のり、そして現在の思いを3回に分けて紹介する。
    • 2023.03.09
    森崎博之 目標はTEAM NACS60周年、それまで各自が好きにやれば 森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真。1996年に北海道で結成して以降、グループはもちろん個人としても大活躍を続ける演劇ユニット・TEAM NACSが『5D2-FIVE DIMENSIONS II-』(以下、『5D2』)を始動する。先陣を務めるのは、リーダーの森崎博之。俳優業のみならず、農業タレントとして農産物や食育に関する活動も行う彼が行うのは、ずばり農業がテーマのワンマンショー「Hiroyuki Morisaki AGRIman SHOW(アグリマンショー)」だ。
    • 2023.03.08
    白石聖 『とりパイ』『大奥』と注目作が続き主役級に成長 2023年3月1日から放送中のドラマ『とりあえずカンパイしませんか?』(テレビ東京系/毎週水曜25時)にて主演を務めている白石聖。主役級の俳優として成長しつつある彼女は今、独自の透明感を放つ実力派としてめきめきと注目を集めている。
    • 2023.02.08
    八木勇征 アクションの難しさを初めて実感した映画『HiGH&LOW』 男子高生2人の繊細な関係性を描いた連ドラ『美しい彼』で、萩原利久とともに主演を務め、鮮烈な印象を残した八木勇征。この話題作について聞いた前編に続き、その後の俳優としての仕事、そして所属するグループFANTASTICS from EXILE TRIBEの活動について話を聞く。
    • 2023.02.07
    八木勇征 『美しい彼』で才能が開花、可能性を広げた充実の1年 透明感のある映像と世界観で、見る人を虜にした連ドラ『美しい彼』。本格的な俳優活動は初めてながら、萩原利久とダブル主演で、男子高生2人の繊細な関係性を描く本作で鮮烈な印象を残した八木勇征。FANTASTICSのボーカルとして存在感を示してきたが、2022年は『美しい彼』が改めて評価されると共に、俳優活動本格化の年に。念願だったという演技の仕事と、グループの今後について聞いた。
    • 2023.01.27
    『レジェンド&バタフライ』大友啓史、木村拓哉とのコラボ語る 木村拓哉が織田信長を、綾瀬はるかが信長の正室・濃姫(のうひめ)を演じる映画『レジェンド&バタフライ』(1月27日公開)。東映創立70周年記念作品で、脚本はNHK大河『どうする家康』の古沢良太。そして監督は、『るろうに剣心』シリーズを大ヒットに導いた大友啓史。大友は、木村とどのような話をし、この大作を撮っていったのか。
    • 2023.01.24
    堀内まり菜&関根優那 ラブライブ!シリーズ初のミュージカルへ ラブライブ!シリーズ初の完全新作ミュージカル『スクールアイドルミュージカル』。オールメディアで展開するラブライブ!シリーズの既存作品のミュージカル化ではなく、本作のために新たなオリジナルストーリーと登場人物が書き下ろされた。
    • 2023.01.23
    『スクールアイドルミュージカル』堀内まり菜&関根優那【前編】 ラブライブ!シリーズ初の完全新作ミュージカル『スクールアイドルミュージカル』。オールメディアで展開するラブライブ!シリーズの既存作品のミュージカル化ではなく、本作のために新たなオリジナルストーリーと登場人物が書き下ろされた。
    • 2023.01.13
    竹野内豊『イチケイ』で得たものと「役者への思い」 公開中の映画『イチケイのカラス』で主演を務める竹野内豊のロングインタビュー後編。『イチケイのカラス』がもたらしたものと、この作品が皮切りとなる2023年の自身の活動、そして「ずっと続けていく」と言う“役者への思い”を語った。
    • 2023.01.12
    竹野内豊インタビュー前編 映画『イチケイのカラス』役へのこだわり 竹野内豊の新たな代表作の1つとなったフジテレビ“月9”枠のヒットドラマ『イチケイのカラス』が劇場版に。自身初の連ドラからの映画化で意気込む竹野内に、「日経エンタテインメント!」ウェブが単独取材。映画『イチケイのカラス』から2023年への抱負まで、竹野内が勢力的に動く理由を語った。
    • 2022.11.22
    LiSA 誇れるものは「ロック」 自由に作った『LANDER』 LiSAロングインタビュー後編では、新アルバム『LANDER』のために作られた新曲『NEW ME』をはじめ、具体的な作り方を聞いていく。
    • 2022.11.21
    ディズニー山本氏(後編) 日本発超挑戦作『ガンニバル』の意義 ウォルト・ディズニー・ジャパンで日本オリジナルドラマのプロデュースを務める山本晃久プロデューサーへのロングインタビュー後編。ディズニープラスの新ブランド「スター」での日本オリジナルコンテンツで最もチャレンジングなドラマ『ガンニバル』について、詳細を聞いた。
    • 2022.11.16
    LiSAロングインタビュー ニューアルバム『LANDER』【前編】 LiSAが約2年ぶりのニューアルバム『LANDER』を発表。ソロデビュー10周年で、『炎』から、ABEMA・テレビ朝日「FIFAワールドカップ カタール2022」の番組公式テーマソング『一斉ノ喝采』までを収録した新作をどのように作っていったのか。ロングインタビューで、前後編でお届けしていく。
    • 2022.11.11
    百田夏菜子 『ブラックパンサー』続編、一瞬で感じた前作との違い 公開当時、全米歴代3位という興行収入を上げた映画『ブラックパンサー』。その続編『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』が11月11日(金)に公開される。大ヒット作の続編だが、前作で主人公ティ・チャラ(ブラックパンサー)を演じたチャドウィック・ボーズマンが2020年に死去したことで、新たなブラックパンサーは誰なのかという点でも話題になっている。この映画で前作に続き、ティ・チャラの妹シュリの日本版声優を務めるのが、ももいろクローバーZの百田夏菜子さん。女優や声優としても活躍する彼女だが、本作ならではの難しさがあったと言う。
    • 2022.11.02
    ディズニープラス、日本発作品に勢い キーパーソンに聞く(前編) 2022年後半から日本オリジナル作品を続々投入する動画配信サービス「ディズニープラス」。今年最も注目される『ガンニバル』を担当し、『ドライブ・マイ・カー』で米アカデミー賞国際長編映画賞の受賞したことも記憶に新しい山本晃久プロデューサーに独占インタビュー。前半はプロデューサーになるまでと、ディズニープラスでの活動について聞いていく。
    • 2022.10.21
    榮倉奈々 世界同時配信『モダンラブ・東京』で楽しみなこと 米紙ニューヨーク・タイムズに掲載されたコラムをもとに、愛にまつわる物語を描いたAmazon Original『モダンラブ』。この日本版が『モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~』だ。描かれるのは7つの物語。マッチングアプリでの出会いや、仕事と子育ての両立に奮闘する女性の母性、リモートで芽生えた恋愛など、生活や価値観が多様化する現代だからこその多様な愛の形に触れていく。エピソード2「私が既婚者と寝て学んだこと」で主演を務める榮倉奈々に話を聞いた。
    • 2022.10.20
    インド映画『RRR』が全米ヒット 人気の理由は「やり過ぎ」? インド映画史上最大の製作費7200万ドル(約97億円)をかけ、全世界で興行収入1億6000万ドル(約220億円)を超える大ヒットとなった『RRR(アールアールアール)』が10月21日から日本公開される。上映館数は200館以上とインド映画としては異例の規模で、映画館側の期待の高さが表れた。というのも、『RRR』が世界的に大ヒットしているだけではなく、監督が『バーフバリ』シリーズのS.S.ラージャマウリだからだ。今回の映画についてラージャマウリ監督に話を聞いた。
    • 2022.08.31
    森七菜 アーティストとしての思いが詰まった1stアルバム 俳優として活躍するかたわら、自身が出演した映画『ラストレター』で、岩井俊二監督が作詞した主題歌『カエルノウタ』で歌手としても始動した森七菜。以降、コンスタントにシングルリリースを続け、22年8月31日には、1stアルバム『アルバム』を発売する。
    • 2022.08.25
    杉野遥亮 結果は欲しいけど、真ん中の部分を忘れちゃいけない TBS系火曜枠のドラマ『ユニコーンに乗って』に出演している杉野遥亮。前編では木村拓哉と共演した『教場II』や、初めての舞台となった『夜への長い旅路』などで学んだことについて聞いたが、インタビュー後編では出演作だけでなく、同世代俳優についてや、30代に向けての思いなども聞いた。
    • 2022.08.24
    杉野遥亮 木村拓哉さんの背中を見られたことは大きかった 現在、青春&恋愛系に定評のあるTBS系火曜枠のドラマ『ユニコーンに乗って』に出演している杉野遥亮。勢いに乗る26歳に、出演中のドラマ、そして転機となった作品や演技への姿勢について聞く。
    • 2022.08.03
    日経エンタテインメント!9月号表紙に「コムドット」が登場 8月4日発売『日経エンタテインメント!』9月号表紙はコムドット。やまと が語る歩みと未来、メンバー全ペア対談10連発、グループ座談など25ページ。特製ポストカード4枚の付録も付きます。その取材の裏側を紹介する動画を日経エンタテインメント!Webで公開します。
    • 2022.07.29
    絵師・寺田てら、小室とのタッグで「価値観が変わるきっかけに」 2022年6月26日、Sound ART Project「FLUcTUS」(フラクタス)の体感イベント「Sound ART Project FLUcTUS -SYMBOL-」が行われた。音楽プロデューサーの小室哲哉にインタビューした前編「NFTに新形態『サウンド・アート』小室哲哉×寺田てらたちがタッグ」に続き、後編ではイラストレーターの寺田てらに、このプロジェクトの狙いやNFTの展望などを聞いた。
    • 2022.07.28
    NFTに新形態「サウンド・アート」小室哲哉×寺田てらたちがタッグ 2022年6月26日、果実株式会社が企画するSound ART Project「FLUcTUS」(フラクタス)の体感イベントが行われた(企画・果物株式会社)。音楽プロデューサーの小室哲哉、イラストレーターの寺田てらなどがコラボレーションした作品が、NFT(非代替性トークン)で販売される。小室と寺田に、このプロジェクトの狙いやNFTの可能性などを聞いた。
    • 2022.07.15
    戸田奈津子が語る(後編)「字幕翻訳について言っておきたい」 現在、世界中で大ヒットしている映画『トップガン マーヴェリック』。前作『トップガン』に続き、字幕を担当したのが戸田奈津子だ。数々の映画の字幕翻訳を手掛けてきた“第一人者”へのインタビュー後編ではトム・クルーズが出演した映画の思い出、字幕翻訳の大変さと面白さについて聞いた。
    • 2022.07.14
    字幕翻訳・戸田奈津子が語る(前編)「トム・クルーズは“美しい人”」 全世界、国内とも大ヒット中の映画『トップガン マーヴェリック』。7月3日には、同日60歳の誕生日を迎えた主演のトム・クルーズのバースデーイベントも開催された。このイベントで通訳を務めたのが、トムと同7月3日生まれの字幕翻訳者、戸田奈津子。本イベントで通訳の引退を決めたという彼女が語る「この間のトム」「『トップガン マーヴェリック』の翻訳で言いたいこと」とは。
    • 2022.05.24
    AMEFURASSHI ガールクラッシュとアイドルの融合に挑む 2021年のシングル『BAD GIRL』を機にガールクラッシュ路線に舵(かじ)を切り、STARDUST planetのなかでも異色の存在感を放つ4人組ガールズユニット・AMEFURASSHI。22年5月24日リリースの2ndアルバム『Drop』も、洗練されたサウンドやビジュアルが印象的だ。
    • 2022.04.25
    ももクロ・佐々木彩夏率いるJA浪江「みんなで浪江に行こう」 ももいろクローバーZが2019年3月に福島県・浪江町を訪ねたことがきっかけで、同年11月から始動したアイドルグループ、浪江女子発組合(JA浪江)。浪江町で「定期大会」と呼ばれるイベントを開催するなど、浪江を知って訪れる人を増やし、町の魅力を全国に発信するのが使命の1つ。総合プロデューサーも務める佐々木彩夏を筆頭に、AMEFURASSHIやB.O.L.Tなどのメンバーが、グループを兼任しながら活動を続けてきた。
    • 2022.04.13
    Aimer デビュー10年 転機の曲は鬼滅『残響散歌』と…[後編] 2022年2月まで放送されていた『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』のオープニングテーマ『残響散歌』とエンディングテーマ『朝が来る』を歌った歌手のAimer(エメ)。『残響散歌』は、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で通算9度の1位を獲得。ストリーミングの総再生回数は1億75万回を超えた。エンディングテーマ『朝が来る』もストリーミング、ダウンロードともに好調で、両曲を収録したCDシングルもオリコン週間ランキング1位(1月24日付)を記録している。『残響散歌』について聞いた前編「『鬼滅の刃』歌うAimer 作品と気持ちのリンク求めて」に続き、後編では『朝が来る』について、そしてデビュー10周年を振り返り、影響を受けた人物、そして印象に残る3曲について話を聞いた。
    • 2022.04.12
    『鬼滅の刃』楽曲のAimer 作品と気持ちのリンクを求め[前編] 2022年2月まで放送されていた『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』のオープニングテーマ『残響散歌』とエンディングテーマ『朝が来る』を歌った歌手のAimer(エメ)。21年12月リリースの『残響散歌』は、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で7週連続、通算9度の1位を獲得。Billboard JAPAN史上5番目の速さでストリーミング1億再生を突破するなど、大ヒットとなった。同アニメのエンディングテーマ『朝が来る』もストリーミング、ダウンロードともに好調で、両曲を収録したCDシングルもオリコン週間ランキング1位(1月24日付)を記録している。
    • 2022.04.06
    3RACHAが語るSKY-HIとのコラボで得た刺激と可能性 現在配信中のSKY-HI『JUST BREATHE feat.3RACHA of Stray Kids』は、iTunesソングランキング(すべてのジャンル、ヒップホップ/ラップ)で世界29の国と地域で1位、計47のランキングで1位、世界38の国と地域でトップ10入りを果たし、iTunesのワールドワイドソングランキングで3位を獲得した。今回、SKY-HIとコラボしたのは、韓国のボーイズグループStray Kids内のユニット「3RACHA」。ミニアルバム『ODDINARY』をリリースし、リード曲『MANIAC』が大ヒット中の彼らに、SKY-HIとのコラボについて聞いた。
    • 2022.03.01
    キングオブコント王者・空気階段 配信は芸人の貴重な選択肢に ギャンブル好きで借金を抱える鈴木もぐらと、マザコンの水川かたまりのキャラクターで、ブレイク前からお笑い好きの間で浸透していた空気階段。近年のお笑い界の盛り上がりとともに、注目度が右肩上がりだったコンビの代表格だ。2021年はついに『キングオブコント2021』も制覇。大躍進を遂げた2人に21年の活動について話を聞いた。
    • 2022.02.25
    YOASOBI 初ライブは工事現場、その次にやるなら【後編】 『夜に駆ける』で2020年にブレイクして、スターダムをかけ上がったYOASOBI。21年も積極的に楽曲リリースを行い、どれもがヒットを記録している。そんな彼らの21年の動きを振り返りながら、音楽への向き合い方や、クリエーティブに対する信念、今後の展望を聞く。後編は、広がり続ける活動範囲に焦点を当てる。
    • 2022.02.24
    YOASOBI 小説を音楽に、その根底を崩してはいけない【前編】 『夜に駆ける』で2020年にブレイクして、一気にスターダムをかけ上がったYOASOBI。歩みを止めることなく21年も積極的に楽曲リリースを行い、そのどれもがヒットを記録している。そんな彼らの21年の活動を振り返りながら、音楽への向き合い方や、クリエーティブに対する信念、今後の展望を聞いた。
    • 2022.02.18
    赤楚衛二 人とのつながりでここまで来られた 20年12月まで放送された『チェリまほ』で主演し、注目度が急上昇した赤楚衛二。勢いは衰えることなく21年に入り、『かのきれ』『SUPER RICH』とドラマに連投。雑誌などのメディアへの登場回数も飛躍的に増えた。俳優として変化の多かった1年。今はどんな景色が見えているのか。2021年に取り組んだ作品や人との出会いを振り返りながら、じっくり語ってもらった。後編は『チェリまほ』で共演した町田啓太との再共演も話題となった『SUPER RICH』の話題から。
    • 2022.02.15
    赤楚衛二 最終回の後も話題が途切れなかった『チェリまほ』 20年12月まで放送された『チェリまほ』で主演し、注目度が急上昇した赤楚衛二。勢いは衰えることなく21年に入り、『かのきれ』『SUPER RICH』とドラマに連投。雑誌などのメディアへの登場回数も飛躍的に増えた。俳優として変化の多かった1年を過ごし、今はどんな景色が見えているのか。取り組んだ作品や人との出会いを振り返りながら、じっくり語ってもらった。
    • 2022.02.10
    町田啓太 2022年も一生懸命に、いろんな人に甘えながら【後編】 2020年10月期のテレビ東京の連ドラ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称『チェリまほ』)で話題になり、21年の大河ドラマ『青天を衝け』では新選組の土方歳三を演じた町田啓太。インタビュー後編では赤楚衛二との再共演でも盛り上がったドラマ『SUPER RICH』について、そして22年にかける思いを聞いた。
    • 2022.02.08
    町田啓太が振り返る2021年 作品、人との出会いに恵まれて【前編】 10年のキャリアがあり、エリートからワイルド系まで表現できる演技力を持つ町田啓太。作品を下支えする実力は評価されてきたが、20年10月期放送の『チェリまほ』を機に、一気に流れが変化。脇役の立ち位置でも、見る人の目を離さない存在となり、連日メディアやSNSをにぎわせた。反響をどう受け止めてきたのか。現在の高い注目度のきっかけとなった『チェリまほ』以降の約1年を振り返る。

関連特集・連載

  • 3分で学べる最新マーケティング
    3分で学べる最新マーケティング
    • 更新日 2023.03.23
    • 最新回
    YouTubeで配信 3分で学べる最新マーケティング(3月8日公開分まで)
    続きを読む
  • 誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
    誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場 人気
    • 全4回
    • 更新日 2023.03.17
    • 第1回
    日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    続きを読む
  • 「日本史」で学ぶ広報術
    「日本史」で学ぶ広報術 人気
    • 更新日 2023.03.23
    • 最新回
    「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
    続きを読む
  • 1分で学べる最新マーケティング
    1分で学べる最新マーケティング
    • 更新日 2023.03.15
    • 最新回
    YouTubeで配信! 1分動画で学ぶ最新マーケ(3月7日公開分まで)
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    PayPayマーケティング
    PayPayマーケティング
  • お申し込みは今すぐ
    【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
    【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 特集予告
    【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
    【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
  • 【4/20開催】オンラインセミナー
    丸亀製麺CX(顧客体験価値)戦略の全貌 ~『感動体験』をいかに生み、届けるか~
    丸亀製麺CX(顧客体験価値)戦略の全貌 ~『感動体験』をいかに生み、届けるか~
  • 【3/23開催】オンラインセミナー
    リテールメディアは日本でも離陸するか? セブンの杉浦氏とD&Sの望月氏が激論
    リテールメディアは日本でも離陸するか? セブンの杉浦氏とD&Sの望月氏が激論

有料会員記事ランキング

    • 1
      データで深掘り!「ファンベース」
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
    • 2
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 3
      日経クロストレンド・カレッジ
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
    • 4
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
    • 5
      PayPayマーケティング
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
    • 6
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 7
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
    • 8
      マーケターのためのSXSWキーワード
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
    • 9
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 10
      2023年のヒットをつくる人
      櫻井翔ロングインタビュー 40代になって変わった2つのこと
      櫻井翔ロングインタビュー 40代になって変わった2つのこと

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 2
      PayPayマーケティング
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
    • 3
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
    • 4
      日経クロストレンド・カレッジ
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
    • 5
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
    • 6
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 7
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 8
      Hot Topics
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
    • 9
      Hot Topics
      MINIのEVコンセプトカー日本初披露 透け見える量産化への道筋
      MINIのEVコンセプトカー日本初披露 透け見える量産化への道筋
    • 10
      資格・転職・副業の新しい地図
      英語能力の“武器”になる最強組み合わせ 取得すべき資格を分類
      英語能力の“武器”になる最強組み合わせ 取得すべき資格を分類

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 2
      「note」「Discord」マーケティング
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
    • 3
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 4
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    • 5
      インサイド
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    • 6
      「note」「Discord」マーケティング
      小さなカフェがnoteで月会費を取る理由 愛される店づくりの神髄
      小さなカフェがnoteで月会費を取る理由 愛される店づくりの神髄
    • 7
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 8
      デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
      10時間で新事業創出 静岡靴メーカーが挑んだ過酷プログラム全貌
      10時間で新事業創出 静岡靴メーカーが挑んだ過酷プログラム全貌
    • 9
      「note」「Discord」マーケティング
      note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
      note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
    • 10
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      2023年のヒットをつくる人
      櫻井翔ロングインタビュー 40代になって変わった2つのこと
      櫻井翔ロングインタビュー 40代になって変わった2つのこと
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 3
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 4
      データで深掘り!「ファンベース」
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
    • 5
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 6
      PayPayマーケティング
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
    • 7
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
    • 8
      ENT!MONTHLY SELECTION
      米倉涼子・松本穂香 配信ドラマ『エンジェルフライト』への思い
      米倉涼子・松本穂香 配信ドラマ『エンジェルフライト』への思い
    • 9
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 10
      Hot Topics
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 3
      PayPayマーケティング
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
    • 4
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 5
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
      ショッピング版TikTok? 米国を席巻する「Temu」とは何者か
    • 6
      Hot Topics
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
    • 7
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
    • 8
      日経クロストレンド・カレッジ
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
      23年はマーケ転換期 企業の出発点は「愛されている」と気づくこと
    • 9
      Hot Topics
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
    • 10
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
    • 2
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
    • 3
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 4
      デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
      埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
      埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
    • 5
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 6
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 7
      旬な人
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
    • 8
      地方発ヒット
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
    • 9
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 10
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年4月号
    日経クロストレンド 消費&マーケ 大予測2023
    消費&マーケ 大予測2023
  • 2023年3月号
    日経デザイン Panasonic Designの挑戦
    Panasonic Designの挑戦
  • 2023年4月号
    日経トレンディ 資格・転職・副業の新しい地図
    資格・転職・副業の新しい地図
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    2023年のヒットをつくる人 全11回
    2023年のヒットをつくる人
  • 2
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    「日経トレンディ」 Pick Up!
  • 3
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 4
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
  • 5
    PayPayマーケティング 全6回
    PayPayマーケティング
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
  • 2
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
  • 3
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 4
    インサイド
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
  • 5
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

キャッシュレス シェア拡大 の事例
  • 1
    PayPayマーケティング
    コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
    コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
  • 2
    PayPayマーケティング
    日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
  • 3
    PayPayマーケティング
    PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
  • 4
    Hot Topics
    Gojekが国民的アプリになったワケ 優秀なドライバー集団が肝に
    Gojekが国民的アプリになったワケ 優秀なドライバー集団が肝に
  • 5
    「オートノマス・ストア」最新リポート
    Amazon Goに3つの対抗馬 「AIカメラなし」のすごい顧客体験
    Amazon Goに3つの対抗馬 「AIカメラなし」のすごい顧客体験
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

技術革新 の人気記事
  • 1
    生成AIで変わる消費者行動とマーケ
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
  • 2
    マーケ&テック 米国の実像
    X JAPANのYOSHIKI「ChatGPT」を語る 米スタンフォード大で講演
    X JAPANのYOSHIKI「ChatGPT」を語る 米スタンフォード大で講演
  • 3
    2023年に躍進 スタートアップ新潮流
    「ChatGPT」登場でAIベンチャーに再脚光 WiL久保田氏が注目する7社
    「ChatGPT」登場でAIベンチャーに再脚光 WiL久保田氏が注目する7社
  • 4
    マーケ&テック 米国の実像
    セールスフォースがChatGPT対応 マーケ業務も生成AIが必須に
    セールスフォースがChatGPT対応 マーケ業務も生成AIが必須に
  • 5
    Hot Topics
    新作フリクションは“濃く・長く”書ける スタイリッシュな仕事向き
    新作フリクションは“濃く・長く”書ける スタイリッシュな仕事向き
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
    企業のインスタフォロワー増加策
    ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
  • 星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
    星野リゾートの実践から学ぶ、「Z世代」を顧客にする極意
    星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    「note」「Discord」マーケティング
    キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
  • 2
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
  • 3
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 4
    地方発ヒット
    愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
    愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
  • 5
    「note」「Discord」マーケティング
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    東芝、買収案受諾を決議 国内連合が1株4620円でTOB
  • 2
    ウエルシアHD、たばこ販売取りやめ 小売業界に波及も
  • 3
    東京海上日動、全社員を総合職へ 24年度に新人事制度
  • 4
    WBC侍ジャパン凱旋 「野球への憧れ」次の世代へ
  • 5
    「生涯子供なし」私が感じた壁 両立困難・奨学金返済…

未来消費カレンダー

新着20 件 / 現在6,615 件

03/24
「THE NORTH FACE+ グランフロント大阪」が増床して刷新
03/24
「アンダーアーマー ブランドハウス大阪」開業
03/25
花王、フロア用掃除道具「クイックル マグネットワイパー」発売
03/25
新横浜駅待合室「Shin-Yoko Gateway Spot」開業
03/26
日本フットウェア技術協会、「第1回スニーカー検定」を開催
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
日経BP イベント&セミナー
  1. 日経クロストレンド
  2. エンタ!インタビュー
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約