ラブライブ!シリーズの新プロジェクトとして誕生した蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ。4月にリリース予定のスマートフォン向けアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場する、“バーチャルスクールアイドル”である彼女たちは、金沢市にある蓮ノ空女学院のスクールアイドルクラブに所属する日野下花帆(CV.楡井希実)、村野さやか(CV.野中ここな)、大沢瑠璃乃(CV.菅 叶和)、乙宗 梢(CV.花宮初奈)、夕霧綴理(CV.佐々木琴子)、藤島 慈(CV.月音こな)の6人で構成。それぞれスリーズブーケ、DOLLCHESTRA(ドルケストラ)、みらくらぱーく! の3ユニットに分かれており、ストーリーや楽曲がユニットメインで描かれることも特徴のひとつだ。

後編はこちらから
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブは、4月にリリース予定のスマートフォン向けアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場するラブライブ!シリーズの新プロジェクト
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブは、4月にリリース予定のスマートフォン向けアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場するラブライブ!シリーズの新プロジェクト

 アプリ内では、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのストーリーがリアルタイムで更新され、ユーザーはメンバーと同じ時間を過ごしながら、彼女たちを応援し、トーク配信やライブに参加できる。バーチャルな手段を通じてメンバーと毎日を共有し、交流する「距離の近さ」こそ、本作の新しい点であるとキャストたちは話す。一方で、「みんなで叶える物語」=ラブライブ!シリーズの根幹はぶれることなく引き継がれている。

 キャストは、アプリ外でもライブや配信活動を行っていく。キャストはすでに息ぴったり。笑いの絶えない、にぎやかなクロストークが展開した今回。インタビュー前編では、ラブライブ!初の試みとなるプロジェクトの概要について掘り下げるとともに、3月29日リリースのデビューミニアルバム『Dream Believers』の聴きどころについて話を聞いた。

――新スクールアイドル「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」は、どういった特色を持ち、どのように活動していくグループなのでしょうか。

佐々木琴子(以下、佐々木) アプリを通じて配信をたくさん行っていくのが蓮ノ空の一番の特徴だと思います。

月音こな(以下、月音) リアルタイムであることも新しいですね。4月から始まるカレンダーと連動しているので、メンバーと皆さんが全く同じ時間を共有しているというのも魅力ですし、今この瞬間に、金沢では蓮ノ空のメンバーたちが生活しているんだと感じてもらえると思います。週に何回も生配信をするので、「今日、なんだかつらいことあったな」というときには、メンバーとたわいのないお話をしたり、チャットでお話をしたり、遊びに来てほしい。「蓮ノ空のみんなとつながれる」という表現がしっくりきますね。

佐々木 見てくださる方との距離感がすごく近くなりそう。

一同 近い近い。

ユニット紹介/スリーズブーケ メンバーは1年生の日野下花帆(CV.楡井希実、写真左)、2年生の乙宗 梢(CV.花宮初奈、写真右)。“さくらんぼ色の花束”を意味する名の通り、これまでの「ラブライブ!」サウンドも感じさせるキュートな王道スクールアイドルユニット。ユニット曲は、きらきらした清涼感と疾走感にあふれた『水彩世界』
ユニット紹介/スリーズブーケ
メンバーは1年生の日野下花帆(CV.楡井希実、写真左)、2年生の乙宗 梢(CV.花宮初奈、写真右)。“さくらんぼ色の花束”を意味する名の通り、これまでの「ラブライブ!」サウンドも感じさせるキュートな王道スクールアイドルユニット。ユニット曲は、きらきらした清涼感と疾走感にあふれた『水彩世界』

月音 配信のイメージとしては、SNSのライブ配信機能に近いと思います。コメントなどを通じてメンバーとリアルタイムで交流できちゃうのは、蓮ノ空ならではですね。

菅 叶和(以下、菅) そしてストーリーを読むことで、蓮ノ空の世界をもっと楽しめると思います。ライブもストーリーと連動していて、例えば、ストーリー内で曲が発表されるのと同じ時期に、アプリ内でライブをやるみたいなイメージです。

アプリを通じてメンバーと交流できる

――リアルタイムであることや距離の近さ、配信、ストーリー、楽曲の連動が本作最大の特色といえそうですね。一方で、変わらぬラブライブ!シリーズらしさはどういうところに感じますか?

野中ここな(以下、野中) 自分の目標や夢、なりたいスクールアイドル像を一人ひとりが追いかける中で、蓮ノ空としてのみんなの目標があるんです。そこに向かって、女の子たちがひたむきに頑張っている姿は、ラブライブ!シリーズに一貫していると思います。

 今回は見てくださっている方も同じ時間を過ごすから、一緒に青春を送れる気持ちでいます。ライブが終わったあとには、「お疲れさま」という感じで、6人で配信をしたりするかもしれません。そういう瞬間を共有できるのが一番うれしいし、皆さんと一番近くなれる気がする。いろんな感情が湧くだろうなと思っています。

――蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのメンバーについて、キャストの皆さんから紹介をお願いします。

 大沢瑠璃乃ちゃんは一見、派手で明るい女の子なんですが、周りを気遣いすぎて、時々充電が切れちゃうんです。そうすると段ボールや自分の部屋に入り込んじゃう。それもかわいい一面ですし、みんなのつらい部分に寄り添えるすてきな子です。

楡井希実(以下、楡井) 日野下花帆ちゃんは常に笑顔で前向きで、楽しそうなことに向かって一直線に走っていく元気な子。考えるよりも先に動くので、その勢いでみんなを引っ張っていきます。もちろん、うまくいかないことがあって落ち込むこともあるけど、もう一度踏み出せる力を持っている、芯の強い子ですね。

野中 村野さやかちゃんは頼りがいがあって、責任感の強い女の子。優等生ではあるんですが、頑張りすぎて空回って、あわあわ焦ることもあります(笑)。フィギュアスケートを経験していて、これまで個人で頑張ってきたからこそ「人は人、自分は自分」という考えや、人に対して少し壁を持っているんですが、みんなとの関わりの中でどう成長していくかを見守ってほしいです。

佐々木 夕霧綴理ちゃんは、一見イケイケなんですけど、中身はすごくふわふわしている不思議な子。とっつきにくそうに見えるかもしれないんですが、意外に瑠璃ちゃんや花帆ちゃんとノリが合っているし、真っすぐで、裏表のない子ですね。知れば知るほど魅力的な子です。

ユニット紹介/DOLLCHESTRA メンバーは1年生の村野さやか(CV.野中ここな、写真左)、2年生の夕霧綴理(CV.佐々木琴子、写真右)。ユニット名は、“DOLL(人形)とorchestra(劇場)”を組み合わせた造語であり、等身大の感情・世界観をステージ上で表現する。ユニット曲は、クールなサウンドに乗せて、感情の解放を歌った『AWOKE』
ユニット紹介/DOLLCHESTRA
メンバーは1年生の村野さやか(CV.野中ここな、写真左)、2年生の夕霧綴理(CV.佐々木琴子、写真右)。ユニット名は、“DOLL(人形)とorchestra(劇場)”を組み合わせた造語であり、等身大の感情・世界観をステージ上で表現する。ユニット曲は、クールなサウンドに乗せて、感情の解放を歌った『AWOKE』

花宮初奈(以下、花宮) 乙宗梢ちゃんは音楽一家の娘で、いろんな習い事をしてきたお嬢様。どこか浮世離れしているんですけど、部長としてみんなにダンスや歌を指導しています。だけど綴理ちゃんとは逆で、自分の気持ちを真っすぐ伝えられない子ですね。そして、そういうところをみんなに感づかれないようにしている子なんです。

月音 藤島慈ちゃんは、スクールアイドルの前にもタレントとして活動していたり、配信をしていたり、すごくかわいい子なんですが……かわいいを計算で行う、できる子(笑)。ちょっと自己中なところもあるんですが、慈ちゃんなりに、誰かのためを考えての行動なんです。そういうところもかわいいですね。

3月にデビューミニアルバムをリリース

 3月29日にデビューミニアルバム『Dream Believers』をリリースする蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ。同作には、タイトル曲『Dream Believers』のほか、『On your mark』、『永遠のEuphoria』と全員曲3曲に加え、日野下花帆、乙宗梢からなるユニット、スリーズブーケの『水彩世界』、村野さやか、夕霧綴理からなるユニット、DOLLCHESTRAの『AWOKE』、大沢瑠璃乃、藤島慈からなるユニット、みらくらぱーく!の『ド!ド!ド!』と、個性豊かなユニット曲が収録される。

――ラブライブ!シリーズといえば、やはり音楽が要だと思います。『Dream Believers』について、まずは全員曲から魅力をお聞きしたいです。

花宮 タイトル曲『Dream Believers』は、6人のユニゾンから始まるんです。私個人の話になるんですが、習い事ばかりで学生生活を楽しめなかったので、この曲を歌っているときの、みんなで“女子高生している”感じがすごくうれしい。青春が詰まった1曲です。

佐々木 「転んじゃっても起きあがり 笑っちゃえ」というフレーズを、3人ずつ目を合わせながら歌うパートがあるんですが、私はそこが好きです。

一同 分かる!

野中 『On your mark』はとてもテンションが高い曲で、メンバーそれぞれが最大級のかっこよさを発揮しています。メンバーの意外な一面を知ることができますし、2番にある、みらくらぱーく! の2人が歌う、ラップパートがおすすめです!

 みんなが一通りフルコーラスをレコーディングしてから、歌割りが決まるのですが、キャストの間でも「ラップは誰だと思う?」「絶対に(みらくらぱーく!の)瑠璃めぐでしょ」みたいな会話がずっとあったんですよ。やっぱり!という感じでした。(笑)

野中 「きっと、2人の間で『どうやって歌う?』みたいな会話があったんだろうなぁ」と思いながら聴くのが好きなんです。

楡井 もう1つの全員曲『永遠のEuphoria』は、「キミのその笑顔があれば走り出せるよ」という歌詞のように、すごく前向きな曲。蓮ノ空のメンバーや、応援してくださる皆さんのことを考えたときに浮かぶ「よし!」という気持ちを力にして歌いました。

ユニット紹介/みらくらぱーく! メンバーは1年生の大沢瑠璃乃(CV.菅 叶和、写真左)、2年生の藤島 慈(CV.月音こな、写真右)。ユニット名は、ミラクル×クラクラ×パークを組み合わせた造語。ユニット曲は、ピコピコとしたデジタルサウンドと応援歌のような歌詞が癖になる『ド!ド!ド!』
ユニット紹介/みらくらぱーく!
メンバーは1年生の大沢瑠璃乃(CV.菅 叶和、写真左)、2年生の藤島 慈(CV.月音こな、写真右)。ユニット名は、ミラクル×クラクラ×パークを組み合わせた造語。ユニット曲は、ピコピコとしたデジタルサウンドと応援歌のような歌詞が癖になる『ド!ド!ド!』

――そして皆さんは、ユニット中心に活動されるんですよね。それぞれの魅力や特徴を教えてください。

花宮 スリーズブーケは、ラブライブ! らしいというか、かわいい王道スクールアイドル。先輩・後輩感があり、性格も似てないんですけど、歌の相性はいいというユニットなんです。

楡井 歌だけじゃなくて、相性いいでしょ?

花宮 ……指導を頑張っています。(照笑)

楡井 ストーリーを読んでいただくと、歌詞に込められた2人の気持ちが伝わると思うので、ぜひストーリーと合わせて聴いてほしいです。

――DOLLCHESTRAは、やや異色な感じがありますよね。

野中 ユニット名は人形の「DOLL」と劇場の「orchestra」を組み合わせた造語なんですが、殻に閉じ込められた女の子たちが感情をありのままに歌う、時には負の感情も吐き出す、そういうユニットですね。

佐々木 ダークな色がありますよね。歌詞にも、今までスクールアイドルたちがあまり歌ってこなかったような、高校生のリアリティーがあると思います。ユニット曲『AWOKE』にも、「Not a Marionette」という歌詞があるんですが、操り人形じゃないんだよというメッセージ性を感じます。

――なるほど。みらくらぱーく! はいかがでしょうか?

 楽曲もそうですけど、2人の関係性も、“みらぱ!”は特殊かなと思います。瑠璃乃ちゃんと慈ちゃんは、実は幼なじみなんです。

月音 そこからいろいろあっての、蓮ノ空での再会なんですけど。それもあってか、先輩と後輩というよりも、“同い年のニコイチ感”が強いと思います。とにかく元気なユニットで、楽曲も、聴けばすぐに「みらぱ!だ!」と感じてもらえると思います。

――本当に、彩り豊かなデビューミニアルバムが完成しましたね。

 メンバーはもちろんキャストもすごく個性があるんです。だけど被らずぶつからず、ちょうどいいバランスが保たれていて、それが歌やダンスにもつながっていると感じます。とくにユニットごとのダンスはそれぞれの色が全く違うから、いろんな見方ができて楽しいと思います。

花宮 個性を出しなさいとは言われていないんだけどね……。(笑)

一同 (口々に)本当にそう!。(笑)

 なぜか、こうして個性が強いキャストがそろいました。

デビューミニアルバム『Dream Believers』は3月29日にリリース
デビューミニアルバム『Dream Believers』は3月29日にリリース

(写真/中川容邦)

(c)プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
この記事をいいね!する