デザインで羽ばたくスタートアップ 第2回

デザイン制作サービス「AIR Design」を展開するガラパゴス(東京・千代田)。2021年9月に7社を引受先とする第三者割当増資を行い、デザイン会社として過去最大級の約11億円の資金調達を行った。AIR Designのさらなる顧客基盤拡大とデザイナーなどの採用強化、システム開発に注力する。

AIR Designのアウトプットのイメージ。ビッグデータを分析した結果に基づいて制作されたWeb広告のデザインは、1つひとつに期待できる効果が点数として付けられていて、選択しやすい
AIR Designのアウトプットのイメージ。ビッグデータを分析した結果に基づいて制作されたWeb広告のデザインは、1つひとつに期待できる効果が点数として付けられていて、選択しやすい
[画像のクリックで拡大表示]

 ガラパゴスが提供する「AIR Design」は、Web広告に必要なバナー、ランディングページ、動画の制作および改善を、AI(人工知能)とデータを活用した科学的プロセスで実現するデザイン制作サービスだ。画像をはじめとする数千万件のクリエイティブデータをAIが読み込み、分析ツールで解析して、成果が出るクリエイティブを高速で制作する。月定額制のサブスクリプションで提供している。AIを使ったデザインの力で、Web広告業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進めるスタートアップなのだ。

前回(第1回)はこちら

 これまでのWeb広告制作は、デザイナーが自分の経験や知識、勘に基づいてプランニングし、それに沿ってデザインするなど、属人的な部分が多かった。広告主は効果的な広告が打てない可能性があった。

 対してAIR Designは、どのようなWeb広告を展開するのが効果的かをAIが分析し、それに基づいて広告戦略をプランニングしてくれる。デザイナーはそのプランに沿って、最終プロセスとしてのデザインのみを担当するため、属人性を極力排除できる。

 具体的には、AIR Designが広告制作に入る前に競合他社の広告を分析して、マーケティング計画を立案。その後、テスト制作に入り、ABテスト配信後のリポーティング、分析、改善案提案、次回ABテスト設計という具合に、プロセスを回していく。

AIR Designは広告制作に入る前に競合他社の広告を分析して、マーケティング計画を立案。その後、テスト制作に入り、ABテスト配信後のレポーティング、分析、改善案提案、次回ABテスト設計と進めていく
AIR Designは広告制作に入る前に競合他社の広告を分析して、マーケティング計画を立案。その後、テスト制作に入り、ABテスト配信後のリポーティング、分析、改善案提案、次回ABテスト設計と進めていく
[画像のクリックで拡大表示]

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。