
- 全10回
SNSタレントパワーランキング2021
-
- 第1回
- 2021.12.06
嵐、BTSは何位? 最新版SNSファン数ランキング発表 SNSでの発信力が高いタレントは誰なのか――。マーケティングに関わるビジネスパーソンなら気になる人も多いだろう。日経クロストレンドと日経エンタテインメント!は共同調査を実施、200万人以上のフォロワーを抱えるアカウントをピックアップし、その発信力を分析した。 -
- 第2回
- 2021.12.07
ジャにのちゃんねるは何位? 最新版YouTuberランキング 今は老若男女が楽しむサービスにまで普及したYouTube。最新の大型テレビではYouTubeを再生できるモデルも珍しくない。今回の調査では登録者数はいわゆるYouTuberの強さが目立ったが、平均再生回数ではヒット曲を持つアーティストが1位、2位を占めた。 -
- 第3回
- 2021.12.08
Instagramタレントランキング 渡辺直美1位、NCTのYUTAが大躍進 日経エンタテインメント! と日経クロストレンドが共同調査をした「SNSタレントパワーランキング2021」。Instagramでは渡辺直美が相変わらずの強さを見せるなか、NCTメンバーのYUTA、SHOTAROというK-POPアーティストが突如現れて、フォロワー数で3位と15位に初登場。極めて高いリアクション数でもインパクトを残した。上位の顔ぶれの多くは変わらないものの、意外な新顔もフォロワー数を伸ばし、昨年からは動きのあるランキングに。今田美桜や浜辺美波といった若手女優が順調に支持を集めるほか、芸人では千鳥のノブが存在感を示し始めた。 -
- 第4回
- 2021.12.09
花江夏樹、指原莉乃がランクイン Twitter人気ランキング最新版 他のSNSサービスと比べても、その拡散力の高さから、さまざまなタレントが活用するTwitter。日本国内でのフォロワーの数を調べると、1位はBTSのジャパンオフィシャルアカウントだった。一方、投稿に対するリアクションの多さを調査すると、昨年3位だった松本人志が1位に立った。 -
- 第5回
- 2021.12.10
和田アキ子、郷ひろみが参戦するも上位は盤石 TikTokランキング 2021年、最も勢いがあったインターネットサービスの1つがTikTokだろう。アプリ市場分析の米アップアニーのデータなどによると、TikTokは世界のSNSダウンロード数で1位。日本でもLINE、Instagramに次いで3位となっている。特に若年層の利用者が多いだけに、エンタテインメントの世界でもTikTokを活用しようとしている人たちが増えている。 -
- 第6回
- 2021.12.13
YouTubeがマネタイズで大きくリード 21年のSNSで何が起きたのか すでに生活の中でなくてはならない存在になりつつあるSNS。2021年はどんな動きがあったのか。2人の識者に話を聞いた。最初に話を聞くのはSNS全般のユーザー分析を手掛けるユーザーローカルの伊藤将雄氏。YouTube、Instagram、Twitter、TikTokの動きをどう見ているのか。 -
- 第7回
- 2021.12.14
飽和状態になりつつあるYouTube 注目すべき4つのトレンド 2020年は多数の芸能人がチャンネルを開設したYouTubeだったが、「yutura(ユーチュラ)」の堂馬佑太氏は「2021年は落ち着いた印象」だったと言う。配信数が増えた現在、芸能人でも突出した人気を得るのは簡単ではない。そんな状況で鍵となるのは従来とは異なるファン層の獲得だ。 -
- 第8回
- 2021.12.15
初日は14人 テレ朝「家事ヤロウ!!!」インスタ227万人までの軌跡 フォロワー数で見たら、タレント・著名人にはおよばないが、テレビ番組でSNSを活用するケースは広がっている。視聴率だけで番組人気を判断するのが難しくなっている今、新たな指標になる可能性も。現状を明らかにするとともに、No.1成功例を紹介する。 -
- 第9回
- 2021.12.16
ジャニーズはYouTubeで人気なのか? コロナ禍で活用が加速 SNS解禁が急速に進んでいるジャニーズ。なかでも今年はタレント個人のアカウントが増加するなど新たな動きを見せた年だった。SNSと関連深いYouTubeにおいてもその影響力は大きく、進出と進化を続けている。ジャニーズのデジタル戦略が「今」加速する、そのワケとは。 -
- 第10回
- 2021.12.17
SNSで何ができるの? 主な機能を比較してみた これまでは短尺動画ならTikTok、音声ならClubhouseといったサービス特有の機能があったが、実は同様のことは他のSNSでもできるようになっている。それぞれのSNSができることを一覧にしてみた。