
2021年11月4日発売の「日経トレンディ2021年12月号」では、日経クロストレンドと11月3日に発表した「2021年ヒット商品ベスト30」を特集。10位に選出したのが「Visaのタッチ決済」だ。対応カードと使える店舗・サービスが共に大きく増え、利用機会が拡大。店舗で端末にタッチするだけで簡単に支払える利便性が認知されたうえ、コロナ禍での非接触ニーズにも合致して支持を広げた。月間の決済取引件数は1年で約5倍に急伸している。
※日経トレンディ2021年12月号の記事を再構成
【10位】Visaのタッチ決済
拡大するキャッシュレス決済市場にあって、この1年で急激に存在感を高めたのが「Visaのタッチ決済」。Visaブランドのクレジットカードやデビットカードなどを使い、店舗で端末にタッチするだけで簡単に支払いができるサービスだ。
【第2回】21年ヒット商品1位は「TikTok売れ」 動画で消費を動かす
【第3回】「ウマ娘 」が異例のヒット アニメ&競馬ファンが熱狂
【第4回】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』100億突破のマーケ施策とは
【第5回】Z世代発の「昭和・平成レトロブーム」が4位 施設や音楽にも波及
【第6回】「ahamo/povo/LINEMO」が5位 格安プランが半年で300万契約
【第7回】空前のマリトッツォブームはなぜ起きたか 簡単アレンジで祭りに
【第8回】「キリン一番搾り 糖質ゼロ」が快走 ビール初心者取り込む
【第9回】BTSのベストが100万枚突破大ヒット 食品も写真集も売れた
【第10回】「ピッコマ」が競合をごぼう抜き 縦読み漫画アプリの定番に
【第11回】取引件数5倍の「Visaのタッチ決済」が10位 カード5000万枚突破←今回はココ
☆「日経トレンディ 2021年12月号」の購入はこちら(Amazon)
月間の決済取引件数は、1年で約5倍に急増(2021年6月の前年同月比)。対応するカードと使える店舗が共に大きく増えたことで、利用機会が拡大した。
それに伴い、サインや暗証番号入力が不要で、端末にカードを差し込む手間も無く、電子マネーと同等の素早い決済ができる、かつチャージも不要という利便性が認知され、支持を広げた。コロナ禍での非接触ニーズにも合致した。
■Visaのタッチ決済
対応カードの発行枚数は5100万枚(21年6月時点)と、1年で1.8倍に伸長。新規発行に加えて、既に持っているカードの更新時に、対応カードに切り替わるケースも増えている。また、21年5月にはApple Payにも対応。カードを登録したiPhoneやApple Watchなどでもタッチ決済ができるようになり、利用者増につながった。
■ハイペースで増え続ける対応カード
この記事は会員限定(無料)です。