家電革命~フードテック2021~ 第2回

サッポロホールディングスは、食を通して家族のコミュニケーションを高めるレシピ提案サービス「うちレピ」のβ版を2021年1月から提供開始。スーパーや家電メーカーと連携し、レシピ決めから買い物、調理、在庫管理まで、一連の料理体験をシームレスにつなぐフードテックサービスの実証実験を行っている。その成果とは?

「うちレピ」は食を通して、家族のコミュニケーションを高めるレシピ提案サービス
「うちレピ」は食を通して、家族のコミュニケーションを高めるレシピ提案サービス
[画像のクリックで拡大表示]

前回(第1回)はこちら

 食事を作る際、誰しもメニュー決めで迷ったことがあるだろう。通常、レシピサイトを見てメニューを考える場合、「ハンバーグ」「肉じゃが」といった料理名や、「タマネギ 夕食」といったメインになる食材名で検索する。メニューが決まった後、食材を買いそろえるため、家の在庫を確認し店舗へ行く。もしくは、店舗で品ぞろえを確認した上で、レシピサイトを開く人もいるかもしれない。

【特集】家電革命~フードテック2021~
【第1回】「IoT家電」が巻き起こすフードテック革命 シャープは400万台突破
【第2回】レシピサイト&小売り連携で来店頻度35%アップ サッポロの秘策←今回はココ

 うちレピは、家にある食材の在庫を基にAI(人工知能)がレシピを提案してくれるWebアプリだ。利用者は在庫登録画面から家にある食材を選択するか、レシートを撮影することで食料在庫をアプリ上に登録する。その登録情報を基に、AIがいくつかのレシピを提案してくれるのだ。家にある食材を使い切るためにいろいろ考える必要がなくなり、買い足す食材も最小限に抑えられる可能性を秘める。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。