2021年10月4日発売の「日経トレンディ 2021年11月号」では、「クレジットカード 最強の2枚」を特集。生活に関するほとんどの支出をポイントで賄うという、「お得YouTuber」として活動するしんぽいさん。ポイントサイトで効率的にポイントをため、Tポイントやdポイントなどの共通ポイントに交換。さらに「ウエル活」でその価値を高めている。ポイ活達人のマル秘テクニックを紹介する。

※日経トレンディ2021年11月号の記事を再構成

ポイントの達人、しんぽいさん。ウエルシアの感謝デーで購入した商品は、視聴者へのプレゼントなどにも活用。購入品の写真を毎月SNSにアップしている
ポイントの達人、しんぽいさん。ウエルシアの感謝デーで購入した商品は、視聴者へのプレゼントなどにも活用。購入品の写真を毎月SNSにアップしている
[画像のクリックで拡大表示]

前回(第4回)はこちら

 食費や消耗品、電気代、通信費など、ほとんどの支出をポイントサイトでためたポイントで賄う。そんな驚きの暮らしを送っているのが、「お得YouTuber」として活動する、 しんぽいさん(ハンドルネーム)だ。「コツコツと小さなポイントを積み上げるのは苦手。クレジットカードの発行や電力会社乗り換えなど、一気に数万ポイントを稼げる案件や、『会員登録で200ポイント』などサクッとできるものに狙いを定めています」(しんぽいさん)

 数あるポイントサイトの中で、お薦めは「ポイントインカム」と「ハピタス」。前者は「100人集まるとポイントアップ」など、ゲーム感覚でポイントをためられる点が、後者はゴールド会員になるとボーナスポイントがもらえる点が気に入っているという。

 ためたポイントはポイント交換サイト「ドットマネー」「Pex」を経由して、Tポイントやdポイントなどの共通ポイントに交換しているが、そのまま使うのではなく、さらに価値を高めるのが「しんぽい流」。特に心血を注ぐのが、「ウエル活」だ。これは、毎月20日のウエルシア「お客様感謝デー」のチャンスに、ためたTポイントを集中的に利用するポイ活のこと。この日はTポイントを1.5倍の価値で買い物に使えるので、例えば1000ポイントは1500円分、2000ポイントは3000円分となり、多く使うほど得をする。

 「1週間前から『ガッチャ!モール』でウエルシアのクーポンを獲得し、この日に備えています。ウエルシアは『花王の商品を買うと20%還元』といったキャンペーンも多く、色々なコンボを利かせると実質半額以下で買えることも。いかにお得に買い物をするか、毎回命を懸けています(笑)」(しんぽいさん)

ポイ活達人が実践するお得ワザはこれだ

この記事は会員限定(無料)です。