
2021年10月4日発売の「日経トレンディ 2021年11月号」では、「スタートアップ大賞2021」を特集。女性特有の課題解決を目指すフェムテック市場の拡大を狙うのがfermata(東京・品川)。吸水ショーツや月経カップなどをそろえる専門ECや実店舗を構える。一方、地方発のネクストブレイク企業も見逃せない。京都大や近畿大の技術を基に設立されたリージョナルフィッシュ(京都市)は、ゲノム編集技術を使った新品種の魚を開発し、食糧危機問題に立ち向かう。
※日経トレンディ2021年11月号の記事を再構成
【第2回】音声通話アプリの「パラレル」が大賞 Z世代の“たまり場”つくる
【第3回】生活習慣を改善する“第3の治療法” 治療用アプリCureAppが普及
【第4回】植物性食品のジャンクフード!? 「2foods」が全国に広まる勝算
【第5回】高級ドッグフードの「ペトコト」が急成長 デジタル技術で健康管理
【第6回】無人カフェ「root C」が優秀賞 上質コーヒー受け取る自販機とは
【第7回】NFTゲーム「エグリプト」が異例のヒット ショップ開設で市場拡大
【第8回】大豆のみで最強の“肉らしさ”追求 様々な食材に化ける秘密とは
【第9回】流通・食を変える新企業8選 「超小型無人ストア」「コオロギ食」
【第10回】娯楽・金融を変える新企業8選 「バーチャルカラオケ」「ペア口座」
【第11回】決済や移動を変える新企業8選 「指輪で決済」「キックボード共有」
【第12回】女性起業家も続々の新企業10選 ゲノム編集マダイが全国へ←今回はココ
☆「日経トレンディ 2021年11月号」の購入はこちら(Amazon)
フェムテックストア fermata(フェルマータ)
新規性★★ 影響力★★ 成長性★★
fermata(東京・品川)は、女性特有の課題解決を目指すフェムテックの市場拡大を狙う。国内外のブランドによる吸水ショーツや月経カップなどをそろえるフェムテック専門EC店「fermata store」、実店舗「New Stand Tokyo」にもストアを構える。2021年10月には大型イベント「Femtech Fes! 2021」を開催し、150のプレーヤーを集める。同年11月には関西初の常設店舗を開業予定。

企業限定出会いアプリ Aill(エール)
新規性★★★ 影響力★★ 成長性★★
Aill(東京・港)は、AI(人工知能)による出会いの場をつくる恋愛ナビゲーションアプリ「Aill」を開発。法人社員や公務員の福利厚生として使われ、会員企業に勤める社員のみ登録できる点が新しい。AIが、キャリアプランや生活スタイルに合う社外の人を紹介し、マッチング後のチャットでも支援する。登録企業数は1年で282社から730社超に激増した。

“出世払い”エンジニア学校 LABOT(ラボット)
新規性★★ 影響力★★ 成長性★
就職できるまで授業料を支払う必要はない、ISA(所得分配契約)方式のエンジニア学校を運営するLABOT(東京・渋谷)。授業料として66万円(税込み)を一括で払うか、就職後の月収の10%を30カ月間(上限99万円・税込み)、後払いすることを選べる。生徒が高い給与を得られるほど同社の収益性も高まる。今後、ISAの仕組みを他のジャンルや業界にも横展開していく計画だ。
副業・転職向けキャリアSNS YOUTRUST(ユートラスト)
新規性★★ 影響力★★ 成長性★★
YOUTRUST(東京・渋谷)が仕掛けるのは、仕事の近況や考えを投稿するキャリアSNS。特徴はSNS上で自身の副業と転職の意欲を表示できること。それを見て、友人の友人などの起業家や人事担当者が副業や転職を持ちかける。互いのプロフィルや投稿も見られるため信頼感を得やすい。21年4月には、前年比でユーザー数が5倍の5万人、売り上げが10倍に。副業や転職の成功例も増えている。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー