決済を変えるフィンテック2021 第5回(写真)

2021年10月4日発売の「日経トレンディ 2021年11月号」では、「フィンテック最前線」を特集。旅の新たな必需品になりそうな存在が「外貨両替デビットカード」だ。スマホでいつでも、手数料が安く好レートで通貨を両替できる。これまでも即時に両替できるデビットカードはあったものの、英国発のフィンテック企業のRevolutとWiseが高レートを実現し、最得の地位に躍り出た。

※日経トレンディ2021年11月号の記事を再構成

スマホ一つあれば、好レートで外貨に両替できるRevolut
スマホ一つあれば、好レートで外貨に両替できるRevolut

前回(第4回)はこちら

 コロナ禍が収まったら、久しぶりに海外旅行へ出かけたい。そう考える人にとって、新たな旅の必需品になりそうな存在が「外貨両替デビットカード」だ。スマホで24時間365日、日本円から米ドルなどへ、手数料が安く好レートで通貨を両替できる点に特徴がある。旅先では、店舗で決済したい両替済みの現地通貨を伝えればよい。

■外貨両替デビットカードの両替イメージ
■外貨両替デビットカードの両替イメージ
スマホやパソコンを使って、いつでも好きなタイミングで外貨両替ができる。複数の外貨口座を開設し、自在に資金を口座間で移動できる。手数料が両替所などに比べて割安なサービスが登場

 代表格が、英国発のフィンテック企業のRevolutやWiseだ。例えば1万円を米ドルに交換するケースでは、大手両替所のトラべレックスで両替すると、88.4ドル(オンライン宅配のケース、2021年9月20日12時時点、以下同)。これに対しRevolutは90.98ドル(有料会員なら平日は手数料無料)。Wiseも90.45ドル(手数料込み)に交換できる。

 このケースでは220~280円もお得になる計算だ。RevolutとWiseのどちらが有利なのかは通貨やタイミングで刻々と変わるが、いずれにしろ空港や街中の両替所より好レートになるのはほぼ間違いない。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
11
この記事をいいね!する