決済を変えるフィンテック2021 第3回(写真)

2021年10月4日発売の「日経トレンディ 2021年11月号」では、「フィンテック最前線」を特集。家族間でお金をやり取りするシーンの脱現金化は課題が多い。こうした夫婦や親子同士のキャッシュレス環境を整えるアイデアが相次ぎ登場。Visa対応のプリペイドカード「B/43(ビーヨンサン)」は、夫婦やカップルのための新機能「ペア口座」を加えた。三井住友カードは親子間のやり取りの課題に着目し、「かぞくのおさいふ」を提供している。

※日経トレンディ2021年11月号の記事を再構成

21年1月に開始したVisa対応のプリペイドカード「B/43(ビーヨンサン)」
21年1月に開始したVisa対応のプリペイドカード「B/43(ビーヨンサン)」

前回(第2回)はこちら

「夫婦の共通費を管理する銀行口座を妻がつくったが、発行されるデビットカードは本人用の1枚だけ。結局夫の買い物分は現金で立て替え精算している」「キャッシュレス化を進めたが、子供のお小遣いだけは現金で渡す必要がある。毎回そのために銀行のATMへ下ろしに行っている」――。

 実は家族間でお金をやり取りするシーンの脱現金化は課題が多い。こうした見過ごされてきた夫婦や親子同士のキャッシュレス環境を整えるアイデアが相次ぎ登場している。

決済を変えるフィンテック2021
■家族共有プリカとは
■家族共有プリカとは
複数枚のカードとそれにひも付いた口座を併用することで、夫婦間や親子間でお金を自在に移動させやすくする

B/43(スマートバンク)

 夫婦のお金の流れに着目する1社が、フィンテックスタートアップ企業のスマートバンク(東京・渋谷)だ。同社の堀井翔太社長はフリーマーケットアプリ「フリル」(現在の楽天グループ運営のラクマ)を立ち上げたことで知られる。同社は2021年1月に開始したVisa対応のプリペイドカード「B/43(ビーヨンサン)」を21年7月に強化。夫婦やカップルのための新機能「ペア口座」を加えた。

 B/43は、家計簿機能付きのプリカだ。セブン銀行のATMなどでチャージして、残高の範囲で使える。チャージ上限は100万円。買い物のたびに通知が届くほか、マネーフォワードなどの家計簿アプリに近い機能も備える。食品や飲料なら食費といった具合に自動的に用途別に分類してくれる。セブン銀行のATMで出金もできるので、急に現金が必要になった際にも対応できる。同社の利用者は、半数が10~20代の若者だ。

 新しく加えたペア口座は、B/43に加入する若い夫婦やカップルに対して、個人アカウントとは別に、上限100万円の共有アカウントを追加するというものだ。共有アカウントに2人で使いたい生活費を入れておける。夫婦の生活費用のプリカが1枚ずつ追加で発行されるので、夫と妻は、2種類のカードを併用できる。オレンジ色の自分用を使えば個人アカウントの残高から、緑色の夫婦用を使えば共有アカウントの残高から代金が引き落とされる。

 共有アカウントの残高は、24時間365日無料で即時に夫婦双方の個人アカウントから振り替えで移せる。共有アカウントの残高を夫が使うと妻にも通知がいくなど、双方でリアルタイムに利用を把握できるのもポイントだ。家計簿も別に用意される。

■「ペア口座」を使うと個人用と別に夫婦共有カードがもらえる
個人アカウントと共有アカウントのそれぞれで、「ポケット」と呼ぶ目的別にお金を分けて管理する機能を用意。「海外旅行代」「結婚記念日代」など将来実現したいイベントや欲しいもののために、残高の一部を移してしまっておける
個人アカウントと共有アカウントのそれぞれで、「ポケット」と呼ぶ目的別にお金を分けて管理する機能を用意。「海外旅行代」「結婚記念日代」など将来実現したいイベントや欲しいもののために、残高の一部を移してしまっておける
個人用カードがオレンジ色なのに対し、夫婦用は緑色。ペア口座の内容は夫婦のどちらもアプリで確認できる。現在iPhoneのみの対応だが、21年内にもAndroid版をリリースする計画。入金方法の拡大など機能強化も検討中
個人用カードがオレンジ色なのに対し、夫婦用は緑色。ペア口座の内容は夫婦のどちらもアプリで確認できる。現在iPhoneのみの対応だが、21年内にもAndroid版をリリースする計画。入金方法の拡大など機能強化も検討中

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
12
この記事をいいね!する