ソフィーの相棒のプラフタと同名だが、別人というキャラクターが登場

コーエーテクモ、16作目『信長の野望・新生』など映像を初公開【TGS2021】

2021年10月04日
  • 『信長の野望・新生』の発売は22年初頭を予定している。対応プラットフォームの発表はなかった
  • 城にカーソルを合わせると黄色い線で囲まれたエリアが表示される。その中ではさらに土地が細かく分けられており、1の土地を「郡」と呼んでいる。合戦になると、清洲城の黄色い範囲内にある軍を収める武将たちが清須城に参陣して清洲城の城主が大将となった部隊としてマップ上に出現する
  • プレイキャラは趙雲。「あれ?」と思うかもしれないが、実は「Empire」シリーズのエディットモードで作成した武将。開発スタッフが「趙雲が年をとったらこんな顔になるのでは」と想像で作成したものだ。衣装は、早期購入特典「趙雲セット」を着用している
  • 攻略のカギとなるのが、新要素の「戦略秘計」だ。戦局を大きく動かす効果があり、戦闘開始時に秘計を選択し、作戦秘計を実行するためのミッションをクリアすると、敵を攻撃する効果が永続的に発生。敵兵力を大きく削ることができる
  • 主人公の星崎愛央を演じた声優の柳原かなこ氏(中央)とキャラクターデザイン・監修を務めた岸田メル氏(画面右)が出演
  • スキルを選択すると時間が止まるので、状況に応じて適切なスキルを使うことができる。可愛らしい女の子がゴツめの武器を装備して華麗に戦闘を繰り広げる戦闘でのカッコよさと日常パートでのほんわかさのギャップが激しいが、それも本作の魅力の一つだ
  • ソフィーの相棒のプラフタと同名だが、別人というキャラクターが登場
  • フィールドも「不思議」シリーズならではのファンタジー感あふれる幻想的な雰囲気