史上初となるバーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」。GAME FLOAT会場メインホールの様子

ゲームショウ初のVR会場 回遊がゲームになる想像以上の面白さ【TGS2021】

2021年10月01日
  • 史上初となるバーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2021」。GAME FLOAT会場メインホールの様子
  • 物販会場GAME FLOAT SKYの様子。VR会場はいずれも参加無料
  • このエリアが出現するのは初回アクセス時のみ。画面上に操作方法のガイドが表示されるが、操作を確認したら画面左上の「ON/OFFボタン」で非表示にすることもできる
  • 展示物以外のオブジェクトも、一部はつかんで正面から確認することができる。RPGだったら間違いなく割って中身を調べたくなるデザインの壺を発見
  • つり橋や階段など、一見すると出展ブースとは関係のない場所にも宝箱などの仕掛けがたくさんある
  • 草むらに埋もれたロボットを見つけたので話しかけてみた。GAME FLOATの設定についてつぶやいている
  • 出展社のBrogent Japan Entertainmentは、台湾におけるシアター型ライド機器の開発・製造を行うBROGENT社と、講談社、電通の3社出資によって設立されたライド型VRソフトの企画・プロデュース会社
  • 「からかい上手の高木さんVR」は、主人公の男子中学生目線で高木さんのからかいを疑似体験できるVRアニメ。『からかい上手の高木さんVR 1学期』の続編となる『からかい上手の高木さんVR 2学期』が10月上旬にSteamストアで発売予定
  • 家電やリフォームなど、身近なテーマごとに「どっちがCOOL CHOICE?」か選択するクイズが展示されている