2021年上半期人気記事ランキング

2021年上半期に日経クロストレンドが公開した記事の中から、第1回は訪問者数トップ10を、第2回は特集記事の有料会員訪問者数トップ20を、第3回は特集以外の連載、単発記事の有料会員訪問者数トップ20を紹介してきました。最終回は一歩踏み込み、マーケターに絞って注目の記事をピックアップします。

日経クロストレンドが2021年1~6月に公開したうち、公開後5日間でマーケティングに関わっている有料会員の訪問者数が多かった記事トップ20。各記事へのリンクは本文中、または記事末尾の一覧を参照
日経クロストレンドが2021年1~6月に公開したうち、公開後5日間でマーケティングに関わっている有料会員の訪問者数が多かった記事トップ20。各記事へのリンクは本文中、または記事末尾の一覧を参照

 日経クロストレンドのコンセプトは「新市場を創る人のデジタル戦略メディア」。読者には経営者や営業職、情報システム部門の方もいらっしゃいますが、最も多いのはやはりマーケティング担当者です。

前回(第3回)はこちら

 そこで、日経クロストレンドが2021年1~6月に公開した中から、公開から5日間にマーケティングに関わっている有料会員が訪問した数(ユニークユーザー、UU)が多かった記事を分析してみました。

【特集】2021年上半期人気記事ランキング

顧客中心主義の重要性

 上位20本のうち18本は、第2回で取り上げた特集記事の有料会員訪問者数トップ20、第3回で取り上げた連載、単発記事の有料会員訪問者数トップ20と重複しています。ただ2本だけ、このランキングにのみ登場した有料会員限定記事があります。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
4
この記事をいいね!する