2021年8月4日発売の「日経トレンディ 2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。震災復興を象徴する施設として、福島県浪江町に新規開業した道の駅「なみえ」(東北ランキング6位)。地域色豊かなグルメや土産物を販売し、アイドルのももいろクローバーZとのコラボも展開。町民の新たな居場所になるとともに、旅の目的地としても注目度を高めている。

※日経トレンディ2021年9月号の記事を再構成

前回(第13回)はこちら

 2021年3月に開業した「なみえ」(福島県)は、道の駅の新たな形を提示した施設として注目されている。東日本大震災と原発事故で壊滅的な被害を受け、長期の避難を余儀なくされた浪江町の人々は、避難指示解除後に少しずつ戻ってきている。「観光客だけでなく、町民が毎日来たくなるような場所にすることも意識した」と駅長の東山晴菜氏は言う。

福島県「なみえ」(東北6位)

●住所/福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60 ●アクセス/常磐自動車道浪江ICから車で約10分 ●売上高/非公表
●住所/福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60 ●アクセス/常磐自動車道浪江ICから車で約10分 ●売上高/非公表

 東山氏は施設づくりにあたり、町民の声を徹底的に聞いた。出てきたのは「浪江のものを口にしたい」という切実な願いだ。そこで震災前に町内で人気だったパン店「高野菓子舗」のコッペパンを再現し、焼きたてを販売。また、試験操業で再開した請戸漁港から魚を仕入れ、フードコートのメニューとして提供することにした。

 海の間近にあった酒蔵が津波で流され、山形県に避難して酒造りを続けていた「鈴木酒造店」も、新たに酒蔵を作り、醸造と販売を行うことになった。こうして震災前の浪江町が凝縮するかのごとく、懐かしい味が次々と復活を遂げ、道の駅なみえは町民の新たな居場所といえる存在になっている。

全国の道の駅で唯一「無印良品」が出店(左)。店長は東山駅長(右)が兼任する。「雑貨を買い求めに若いファミリー層も来場するようになった」(東山氏)
全国の道の駅で唯一「無印良品」が出店(左)。店長は東山駅長(右)が兼任する。「雑貨を買い求めに若いファミリー層も来場するようになった」(東山氏)

 新規の挑戦も行っている。その一つが、元々は畑を荒らす鳥獣被害対策で作っていたトウガラシを、町内で本格的に栽培したことだ。現在、人気の土産であるショウガのしょうゆ漬け「うまくて生姜ねぇ!!」に使われている。「多くの町民がグルメや土産に携わる“オール浪江”による運営が成果を上げている」(東山氏)

 実際、現地を訪ねると、周囲の既存の建物とは外見がまったく異なる、ピカピカの真新しい道の駅なみえが目に飛び込んできた。駐車場には次々と車が乗りつけ、人が吸い込まれるように館内に入っていく。昼時になるとフードコートには長蛇の列もできていた。周りとは別世界の活気がここにはある。

【ヒット商品】
地域色豊かな土産物 一番人気は浪江町のソウルフード

●なみえ焼そば(旭屋)
●なみえ焼そば(旭屋)
ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で日本一にもなったソウルフード、なみえ焼そば。通常の焼きそばの3倍はある極太のめんと豚バラ肉、もやしをラードで炒め、ソースを絡めれば完成。味は濃厚だ
●うまくて生姜ねぇ!!(吾妻食品)
●うまくて生姜ねぇ!!(吾妻食品)
刻んだショウガをしょうゆに漬け込んだ。あつあつのご飯に合う。浪江産のエゴマ、シラス、トウガラシをそれぞれ混ぜた3種を展開
●磐城壽 夏吟 純米吟醸(鈴木酒造店)
●磐城壽 夏吟 純米吟醸(鈴木酒造店)
施設内に酒蔵を設けた蔵元が造る夏の酒(右)。キンキンに冷やすと、のど越しが良く美味。他に、500円で5銘柄を猪口一杯ずつ試飲できるサービスも用意(左)
●うけどん たまごボーロ(夢工房福祉会)
●うけどん たまごボーロ(夢工房福祉会)
浪江町のゆるキャラである「うけどん」を一粒ずつにプリントした菓子。絵柄は数種類あり、幼児がいる家庭の土産によい
地元の野菜から加工食材、酒などまで様々な商品が並ぶ物販エリア
地元の野菜から加工食材、酒などまで様々な商品が並ぶ物販エリア

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
44
この記事をいいね!する

日経トレンディ7月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
Amazonで購入する