• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 特集「マーケターのためのSXSWキーワード」
  • 特集「PayPayマーケティング」
  • 【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 全国「道の駅」 最強ランキング
全国「道の駅」 最強ランキング
  • 全17回

全国「道の駅」 最強ランキング

コロナ禍により飛行機や電車などで遠出する旅行がままならない一方で、注目されているのがクルマで近場を旅するマイクロツーリズム。その受け皿として、最近急激に進化しているのが「道の駅」だ。そこで、道の駅に詳しい旅の達人たちに、今行き先にしたい全国各地の魅力的な施設を聞くとともに、最新トレンドを徹底調査した。
    • 第1回
    • 2021.08.04
    「道の駅」はなぜ旅の目的地に? 知っておくべき3大トレンド 2021年8月4日(水)発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。クルマで近場を旅するマイクロツーリズムの受け皿として、近年急激な進化を見せている道の駅とサウナの魅力に迫っている。道の駅では今や、地場産品を買ったり味わったりはもちろん、そこにしかない遊びや宿泊などのレジャー体験も可能だ。まずは、その最新トレンドを紹介する。
    • 第2回
    • 2021.08.06
    個性派がそろう関東の「道の駅」 1位はリゾート、2位は元小学校 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。関東エリアにある「道の駅」の数は181。道の駅に詳しい専門家や消費者へのアンケートを基にしたランキングで、1位に輝いたのは「川場田園プラザ」(群馬県)、2位は「保田小学校」(千葉県)だった。どちらも、従来の道の駅のイメージとはかけ離れたオンリーワンの魅力を持っている。ランキングトップ10と、お薦めのドライブルートを併せて紹介する。
    • 第3回
    • 2021.08.10
    関西の「道の駅」1&2位は兵庫県 人気駅がひしめく瀬戸内海沿岸 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。関西エリアの「道の駅」ランキング上位には、1位「うずしお」(兵庫県)をはじめとした絶景とグルメを楽しめる駅や、2位「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」(同)のような既存施設をうまくリノベーションした駅が目立った。四国エリアで1位の「小豆島オリーブ公園」(香川県)は、人気映画にちなんだ写真が撮れると話題に。全体に瀬戸内海沿岸に位置する駅が強さを見せた。
    • 第4回
    • 2021.08.11
    達人が推す「超体験型」道の駅7選 砂金採りに塩作り、大太鼓も 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。全国に1000以上ある「道の駅」の中には、そこにしかないスペシャルな体験ができる駅が少なくない。これまでに1157駅を訪れた道の駅の達人・浅井祐一氏が、そんな「超体験型」のお薦め駅をピックアップ。砂金採り、マイナス20℃の厳寒体験、塩作り、大太鼓などユニークなものばかりだ。
    • 第5回
    • 2021.08.16
    トップは共に温泉付きで充実 北陸&中部の「道の駅」ランキング 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。首都圏や近畿圏からも、鉄道を組み合わせれば気軽に訪れることができる北陸地方や中部地方。ここにも200以上の個性的な「道の駅」がある。道の駅に詳しい専門家や消費者へのアンケートを基にしたランキングでは、北陸エリアで「氷見」(富山県)が、中部エリアで「伊東マリンタウン」(静岡県)がトップを獲得。どちらも温泉付きの大規模施設で、レジャー気分を満喫できる。また北陸では、特色のある新駅も複数ランク入りした。
    • 第6回
    • 2021.08.17
    東北の「道の駅」1位は展望風呂が魅力 復興象徴する福島の新駅も 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。「道の駅」が170カ所と全国でも目立ってが多いエリアが東北だ。新規開業も多数に上り、個性あふれる施設が続々と生まれている。ランキングトップの「象潟」(秋田県)は、日本海に臨む展望温泉風呂や充実した土産コーナーが人気。「なみえ」(福島県)、「米沢」(山形県)といった新駅も地元のグルメや名産品の買い物を満喫できる。
    • 第7回
    • 2021.08.18
    記者が体験! 道の駅に泊まる「マリオット」のお得度 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。道の駅を旅の目的地にした場合、食事や買い物の後にホテルまで行くのが面倒に感じるケースもある。そこに目を付けた、世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルが、道の駅へのホテル併設を進めている。それが「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」だ。現在、14カ所の道の駅のそばに計1000室以上が出来ている。
    • 第8回
    • 2021.08.19
    北海道の「道の駅」ランキング グルメや体験の特化型駅が上位に 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。北海道の道の駅は、その広大な面積に129の施設が点在し、都道府県別ではもちろん全国最多となる。海に面した釧路や根室ではカキやサケといった海産物、内陸の十勝地方では畜産や酪農など、それぞれの地域が異なる特色を持つため、道の駅も個性的な所が多い。
    • 第9回
    • 2021.08.20
    海鮮、景観、エンタメで魅力増す中国&九州「道の駅」ランキング 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。中国・九州エリアには、地元産の海産物や海沿いの景観を生かした、他には無い道の駅が集結している。中国トップの「萩しーまーと」(山口県)、九州トップの「たるみず」(鹿児島県)をはじめ、海鮮グルメを満喫し、景観やエンタメ体験を楽しめる駅が上位に並ぶ。
    • 第10回
    • 2021.08.23
    関東トップの道の駅リゾート 「川場田園プラザ」はここがスゴい 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。関東エリアの「道の駅」ランキングで、首位に立ったのが「川場田園プラザ」(群馬県)だ。散策したくなる緑の空間、10軒を超えるグルメ店、充実した地場産品のマーケットと、リゾート気分をたっぷり味わえる。年間200万人が訪れる人気施設の魅力を探る。
    • 第11回
    • 2021.08.24
    閉園危機からV字回復! 関西2位、神戸のテーマパーク型道の駅 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。フルーツ狩りにバーベキュー、プールに遊園地、温泉、パターゴルフ──それらをすべて一カ所で体験できる「道の駅」が、関西エリアで2位にランクインした「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」(兵庫県)だ。集客が落ち込んでいたテーマパークが、道の駅化で劇的な復活を遂げた。
    • 第12回
    • 2021.08.25
    中部2位の道の駅「とよはし」 多彩なオリジナル商品で魅力アップ 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。2019年5月にオープンし、来場者196万人、売り上げ約16億円(20年度実績)と、いきなり全国トップクラスの数字をたたき出したのが、中部エリアの「道の駅」ランキングで2位に入った「とよはし」だ。積極的なマーケティング活動が成果を上げている。
    • 第13回
    • 2021.08.26
    北陸1位の道の駅「氷見」 魚介に牛肉、酒類と豊富に並ぶ名産品 2021年8月4日発売の「日経トレンディ 2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。北陸エリアの「道の駅」ランキングで、1位に輝いたのが「氷見」(富山県)だ。種類豊富なご当地グルメや名産品が並ぶ店舗は見て回るだけでも楽しく、天然温泉も利用できるとあって人気を博している。
    • 第14回
    • 2021.08.27
    ももクロ効果で新たな“聖地”に 復興を象徴する福島の道の駅 2021年8月4日発売の「日経トレンディ 2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。震災復興を象徴する施設として、福島県浪江町に新規開業した道の駅「なみえ」(東北ランキング6位)。地域色豊かなグルメや土産物を販売し、アイドルのももいろクローバーZとのコラボも展開。町民の新たな居場所になるとともに、旅の目的地としても注目度を高めている。
    • 第15回
    • 2021.08.30
    道の駅で洋食フルコースが味わえる! 北海道2位「かみしほろ」 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。北海道の「道の駅」ランキングで2位に入ったのが、20年オープンの「かみしほろ」(北海道上士幌町)だ。フルコース料理を味わえる本格的な洋食レストランや、十勝産生乳を使ったオリジナルの土産物などが早くも人気を得て、地域の新たな観光拠点となっている。
    • 第16回
    • 2021.08.31
    中国トップの道の駅「萩しーまーと」 ここでしかできない魚体験 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。中国エリアの「道の駅」ランキングで、トップに輝いたのが「萩し-まーと」(山口県)だ。250種類にも及ぶ地魚を買える鮮魚店や、いつでも旬の魚料理を味わえる飲食店が大きな魅力で、地元客からも観光客からも支持を得ている。
    • 第17回
    • 2021.09.01
    九州2位の道の駅「うきは」 季節ごとに並ぶ旬のフルーツが魅力 2021年8月4日発売の「日経トレンディ2021年9月号」では、「道の駅&サウナ 最強ランキング」を特集。九州エリアの「道の駅」ランキングで2位に入った「うきは」(福岡県)は、1年を通して旬のフルーツが多彩に並ぶ直売所が最大の売り。「訳アリ」コーナーには、現地ならでは格安の“お宝”もある。

この記事のタグ

  • 新市場創造
  • 口コミ拡散
  • 顧客層拡大
  • 地方創生
  • 販売
  • 広報・宣伝
  • 商品開発
  • レジャー施設
  • 食品
  • 飲料
  • 旅行
  • 外食
  • ヒット商品

関連特集・連載

  • 得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
    得するスゴ技 クレカ・投資・マイル
    • 全13回
    • 更新日 2022.08.03
    • 第1回
    クレカ&スマホ決済で得する新常識 マイル、投資の戦略も刷新
    続きを読む
  • 海外最新トレンドを追え!
    海外最新トレンドを追え!
    • 更新日 2023.01.27
    • 最新回
    米国で「お直し永久保証付きアパレル」が活況 世界展開も視野
    続きを読む
  • 絶対に見逃せない2022年美術展
    絶対に見逃せない2022年美術展
    • 更新日 2022.10.04
    • 最新回
    佐藤可士和が語る 空間をつくる李禹煥作品の魅力
    続きを読む
  • 攻める! 長寿ブランド
    攻める! 長寿ブランド
    • 更新日 2021.12.16
    • 最新回
    「そこに楽しさはあるのか?」チロルチョコ ロングヒットの哲学
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 日経トレンディ最新号のご案内
    特集「資格・転職・副業の新しい地図」「リユース攻略ワザ」「即効! 節電グッズ18選」
    特集「資格・転職・副業の新しい地図」「リユース攻略ワザ」「即効! 節電グッズ18選」
  • 日経トレンディ別冊 ご案内
    2023-2030 大予測/2023ヒット予測30
    2023-2030 大予測/2023ヒット予測30
  • 日経トレンディ別冊 ご案内
    日経おとなのOFF 2023年絶対見逃せない美術展
    日経おとなのOFF 2023年絶対見逃せない美術展

有料会員記事ランキング

    • 1
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 2
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 3
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    • 4
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 5
      マーケターのためのSXSWキーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
    • 6
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 7
      Hot Topics
      生活者1万人の消費・意識、四半期定点調査3年分を無料公開
      生活者1万人の消費・意識、四半期定点調査3年分を無料公開
    • 8
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに
    • 9
      デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
      10時間で新事業創出 静岡靴メーカーが挑んだ過酷プログラム全貌
      10時間で新事業創出 静岡靴メーカーが挑んだ過酷プログラム全貌
    • 10
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 2
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 3
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 4
      マーケターのためのSXSWキーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
    • 5
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 6
      Hot Topics
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
    • 7
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 8
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    • 9
      「note」「Discord」マーケティング
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
    • 10
      未来消費カレンダー新着情報
      「namco TOKYO」東急歌舞伎町タワーに開業 未来消費カレンダー
      「namco TOKYO」東急歌舞伎町タワーに開業 未来消費カレンダー

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    • 2
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 3
      「note」「Discord」マーケティング
      「つながりたい」は企業の勝手 今、“待ち”のマーケが大事なわけ
      「つながりたい」は企業の勝手 今、“待ち”のマーケが大事なわけ
    • 4
      「note」「Discord」マーケティング
      ドラマ主題歌に隠された秀逸仕掛け Discordが生んだ数千人の熱狂
      ドラマ主題歌に隠された秀逸仕掛け Discordが生んだ数千人の熱狂
    • 5
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに
    • 6
      「note」「Discord」マーケティング
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
    • 7
      「note」「Discord」マーケティング
      note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
      note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
    • 8
      旬な人
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
    • 9
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    • 10
      「note」「Discord」マーケティング
      識者が語るSNS最新分類 「ストック型」発信こそ今、企業に必要
      識者が語るSNS最新分類 「ストック型」発信こそ今、企業に必要

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 3
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
    • 4
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
    • 5
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 6
      Hot Topics
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
    • 7
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 8
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 9
      2023年の新主役
      鈴鹿央士 『silent』で湊斗の人物像をつかめたシーンは…
      鈴鹿央士 『silent』で湊斗の人物像をつかめたシーンは…
    • 10
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに
      コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 3
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 4
      Hot Topics
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
      キヤノン、ソニー、パナが並ぶCP+2023 カメラの最新トレンドは
    • 5
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
    • 6
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 7
      Hot Topics
      ニコンは動画に注力、チェキはビジネス利用も提案 CP+2023レポ
      ニコンは動画に注力、チェキはビジネス利用も提案 CP+2023レポ
    • 8
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 9
      マーケターのためのSXSWキーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
      SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード
    • 10
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
    • 2
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
    • 3
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 4
      地方発ヒット
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
    • 5
      人気パッケージ比較調査
      注目「夜間美容」シャンプー 大ヒット「YOLU」に勝ったのは?
      注目「夜間美容」シャンプー 大ヒット「YOLU」に勝ったのは?
    • 6
      旬な人
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
    • 7
      インサイド
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    • 8
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 9
      世代×性別×年収で、切る!
      スーパーの人気ランキング 順位アップは「業務スーパー」と?
      スーパーの人気ランキング 順位アップは「業務スーパー」と?
    • 10
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI MAZZELを追うドキュメンタリー、エンタテインしない理由
      SKY-HI MAZZELを追うドキュメンタリー、エンタテインしない理由

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年4月号
    日経クロストレンド 消費&マーケ 大予測2023
    消費&マーケ 大予測2023
  • 2023年3月号
    日経デザイン Panasonic Designの挑戦
    Panasonic Designの挑戦
  • 2023年4月号
    日経トレンディ 資格・転職・副業の新しい地図
    資格・転職・副業の新しい地図
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    PayPayマーケティング 全6回
    PayPayマーケティング
  • 2
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    「日経トレンディ」 Pick Up!
  • 3
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 4
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
  • 5
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    「日経MJ」フロント面(1面)から
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
  • 2
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
  • 3
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 4
    インサイド
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
  • 5
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

デザイン思考 経営 の事例
  • 1
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケとデザインの共通点とは Takram代表が語る解像度の高め方
    マーケとデザインの共通点とは Takram代表が語る解像度の高め方
  • 2
    スターバックスアンバサダーに聞く 接客&顧客体験の神髄
    スタバ接客トップ4の社員が語る、「ブラックエプロン」の意義
    スタバ接客トップ4の社員が語る、「ブラックエプロン」の意義
  • 3
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
  • 4
    旬な人
    IDEO共同会長 求められているのは組織の行動を変えるデザイン
    IDEO共同会長 求められているのは組織の行動を変えるデザイン
  • 5
    Hot Topics
    経産省も支援 新デザイン理論「トランジションデザイン」とは?
    経産省も支援 新デザイン理論「トランジションデザイン」とは?
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

SNS活用 の人気記事
  • 1
    「note」「Discord」マーケティング
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
  • 2
    「新・消費者」の研究
    インフルエンサーマーケの落とし穴 ハナマルキと森永製菓に学ぶ
    インフルエンサーマーケの落とし穴 ハナマルキと森永製菓に学ぶ
  • 3
    海外で売る! 日本ブランドの挑戦
    「ポッキー」海外戦略の要はUGC ハート形訴求でEC売り上げ4割増
    「ポッキー」海外戦略の要はUGC ハート形訴求でEC売り上げ4割増
  • 4
    地方発ヒット
    佐賀の“日本一面白いスーパー”がTikTokでファン獲得 250万回再生も
    佐賀の“日本一面白いスーパー”がTikTokでファン獲得 250万回再生も
  • 5
    インサイド
    「ビアボール」マーケ戦略の裏側 サントリー宣伝部は何をしたか
    「ビアボール」マーケ戦略の裏側 サントリー宣伝部は何をしたか
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
    企業のインスタフォロワー増加策
    ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
  • 星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
    星野リゾートの実践から学ぶ、「Z世代」を顧客にする極意
    星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    生成AIで変わる消費者行動とマーケ
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
  • 2
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
  • 3
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    リビングでブームの「ヌック」とは 調査で判明、住空間の新潮流
    リビングでブームの「ヌック」とは 調査で判明、住空間の新潮流
  • 4
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 5
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    侍ジャパン、WBC決勝へ 6-5でメキシコにサヨナラ勝ち
  • 2
    岸田文雄首相、ウクライナ入り ゼレンスキー氏と会談へ
  • 3
    UBS、クレディを救済買収
  • 4
    米欧銀行、預金・資本の確保でくすぶる不安 融資圧縮も
  • 5
    Amazon、従業員9000人を追加削減 クラウド部門も

未来消費カレンダー

新着20 件 / 現在6,615 件

03/22
JR西日本、Androidスマートフォン向け「モバイル ICOCA」開始
03/22
JR名古屋駅直上にコンセプト茶寮「伊藤園 点」開業
03/22
日鉄興和不動産、体験イベント「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」開催
03/23
人気イラストレーターとコラボしたデザインの記念PASMO発行
03/23
三菱鉛筆がEna Kakuta氏とコラボ、「ユニギフトセット2023」発売
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
日経BP イベント&セミナー
  1. 日経クロストレンド
  2. 全国「道の駅」 最強ランキング
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約