ソロキャンの醍醐味の一つといえば、現地で作るキャンプ飯。そのための調理器具にもこだわりたい。調理で万能に活躍するメスティン(箱型飯ごう)の中で、3COINSの新作は1合炊きでソロ用に最適。他にも、細かい火力調整ができて持ち運びしやすいカセットコンロや、バッテリー式の保冷温庫などに注目だ。

※日経トレンディ2021年7月号の記事を再構成

前回(第3回)はこちら

【便利な調理グッズ8選】

 ソロキャンにはコンビニ飯や調理済みの食事を持参してもよいが、現地でキャンプ飯を作るなら、そのための調理器具も必要だ。炊飯に加えて、パスタを茹でたり炒め物をしたりとマルチに活躍するアルミ製の箱型飯ごう・メスティンや、食材を加熱するためのガスバーナーが筆頭。他にも、肉を焼くなら鉄板といったように作りたい料理に応じた調理器具をそろえる。食材を保管するためのクーラーボックスも必要になるだろう。

3つの調理を同時にできる斬新な発想のクッカー
スチームクッカー KOLME
(ユニフレーム/新越ワークス)

 キャンプ用調理器具の人気ブランド、ユニフレームが21年2月に発売した製品。蒸す、湯煎、沸かすという3つの調理が同時にできるユニークなクッカー。例えば、外鍋でインスタント味噌汁を作るための湯を沸かしつつ、内鍋でアルファ米を湯煎し、缶詰のおかずを蒸して温められる。実勢価格7500円(税込み)。

一度に複数の料理ができるので、燃料の節約や調理の時短にもつながる。外鍋、内鍋共にフッ素樹脂加工が施されている
一度に複数の料理ができるので、燃料の節約や調理の時短にもつながる。外鍋、内鍋共にフッ素樹脂加工が施されている

キャンプ調理の必携アイテム ソロに最適なサイズが新発売
メスティン(3COINS/パル)

一般的なメスティンより一回り小さい1合炊き
一般的なメスティンより一回り小さい1合炊き

 万能に調理ができるメスティンはぜひ入手したい。一般的なメスティンは1.8合炊きだが、3COINSが新発売した商品は一回り小さい1合炊きのため、1人分を作れればよいソロキャンには最適だ。手ごろな価格でマルチに使えるので、複数買って持参しても便利に使えそうだ。実勢価格1100円(税込み)。

蒸し物用の網と収納袋が付属する。シューマイや野菜を蒸したりもできる
蒸し物用の網と収納袋が付属する。シューマイや野菜を蒸したりもできる

卓上バーナーとしても使える鉄板焼き一体型バーナー
鉄板焼 エンバーナー(スノーピーク)

自宅で鉄板焼きを楽しむのにも向く。OD缶と呼ばれるガス缶を使用する
自宅で鉄板焼きを楽しむのにも向く。OD缶と呼ばれるガス缶を使用する

 スノーピークが21年の新商品として発表し、発売を控える鋳鉄製の極厚鉄板がセットになった鉄板焼きバーナー。鉄板を取り外すと卓上バーナーになるので、鍋などを載せて調理もできる。火力は2500kcal/hと十分だ。予定販売価格2万8380円(税込み)。

細かい火力調整にも対応する持ち運びに便利なカセットコンロ
HOME & CAMPバーナー(スノーピーク)

自宅でもアウトドアでも活躍する
自宅でもアウトドアでも活躍する

 ゴトク部分を本体内部に折り畳んで収納できるカセットコンロ。キャンプ用シングルガスバーナーは細かく火力を調整しづらい製品も多いが、これは通常のカセットコンロと同様に火力を自在に調節できるので初心者にも扱いやすい。対応する調理器具の大きさは直径14~30センチメートル。自宅用とキャンプ用とを兼ねられる。実勢価格1万978円(税込み)。

重さは1.4キログラム。収納時はボトル形になり、デザイン性にも優れる
重さは1.4キログラム。収納時はボトル形になり、デザイン性にも優れる

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
7
この記事をいいね!する

日経トレンディ6月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年6月号
【巻頭特集】10大トレンド予測
【第2特集】2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
【第3特集】公共料金の裏ワザ
【SPECIAL】影山優佳インタビュー
発行・発売日:2023年5月2日
特別定価:750円(紙版、税込み)
Amazonで購入する