ソロキャンで料理や食事をゆっくり楽しんだり、テレワークをしたりするならテーブルを持参すると便利だ。目的と現地までの移動方法(徒歩かクルマか)などを念頭に選ぶといい。キャンプ気分を盛り上げるたき火台は、ソロ用の小型版が近年相次いで登場し、初心者でも手軽に挑戦できるようになっている。

※日経トレンディ2021年7月号の記事を再構成

前回(第2回)はこちら

【便利グッズ テーブル2選】

 テーブルはキャンプ道具をしまうコンテナボックスなどで代用もできるが、専用グッズがあった方が充実した時間を過ごせる。料理や食事をゆったり楽しむためには、持っていきたい。

 また、キャンプの最中にテレワークがしたい人は特にテーブルが必須だ。ソロキャンに必要な天板のサイズは60×40センチメートル程度の大きさが目安になるが、資料を広げて仕事をする場合はさらに大きいサイズのものがあるといい。座面高が30センチの一般的なローチェアに座った場合、テーブルの高さが40センチ程度だとパソコンで作業する際にかなり前傾姿勢になる。最近増えている高さを調整できるテーブルなら、1台で料理、食事、仕事とマルチに役立つ。

軽量で持ち運びが苦にならず、耐荷重にも優れる
HANGING CHAIN TABLE
(OUTDOOR MAN/ライソン)

天板の内部にアルミ板があり、布製だが重いものも載る
天板の内部にアルミ板があり、布製だが重いものも載る

 アウトドアブランド「OUTDOOR MAN」の2021年新商品。天板をロールアップするタイプで、コンパクトに収納できる。天板は約56.5×42センチメートルで、高さが40センチとソロキャンに最適なサイズ。重さは約1キログラムと軽量だ。天板の表面は布だが、内部にアルミ板が入っているので、耐荷重は30キログラムと十分。天板の布は丸洗いできる。実勢価格6050円(税込み)。

側面にはスマホなどを収納できるメッシュポケットがある。カップなどの小物類を吊り下げられるハンギングチェーンもある
側面にはスマホなどを収納できるメッシュポケットがある。カップなどの小物類を吊り下げられるハンギングチェーンもある
天板は丸めればコンパクトになり、収納や持ち運びに便利
天板は丸めればコンパクトになり、収納や持ち運びに便利

3段階で天板の高さを調節可能 ワーケーションにも向く
3ハイ&ローテーブル タフメッシュ(ogawa)

高さを3段階で調節可能。天板は広さも十分で、ワーケーション時はパソコンに加えて、資料類などを広げて使える
高さを3段階で調節可能。天板は広さも十分で、ワーケーション時はパソコンに加えて、資料類などを広げて使える

 天板を二つ折りにして収納する、フォールディングタイプのテーブル。ogawaの21年の新商品。天板の高さが35.5、50、60センチメートルと3段階で調節できる点が最大の特徴だ。天板の大きさは、90×60センチと広め。スチール製で熱い鍋や鉄板などをそのまま載せられる。料理からテレワークまで対応できる。実勢価格1万3200円(税込み)。

天板はスチール製。熱い調理器具も置ける
天板はスチール製。熱い調理器具も置ける
収納時は幅61×奥行き46×高さ8.5センチと大きめなので、クルマ移動する人向き
収納時は幅61×奥行き46×高さ8.5センチと大きめなので、クルマ移動する人向き

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
2
この記事をいいね!する

日経トレンディ7月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
Amazonで購入する