日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2022年12月15日「東京駅一番街、『東京おかしランド』大幅刷新」など20件の情報を追加した。

【2022】
12月1日 パイロット、万年筆「カスタム 74」の30周年記念モデルを発売
パイロットコーポレーションは定番万年筆「カスタム 74」の発売30周年を記念し、万年筆「『カスタム 74』 30周年記念モデル」を数量限定で発売する。カスタマイズできる3色の本体軸をセットした。軸色のアンバーは「過去」、コバルトブルーは「現在」、ターコイズグリーンは「未来」を表現する。「カスタム 74」は1992年に発売。当時、ボールペンの普及により強い筆圧が一般化し、硬いタッチの書き味へと変化した日本人の好みに合わせて開発された。

パイロット、万年筆「カスタム 74」の30周年記念モデルを発売
パイロット、万年筆「カスタム 74」の30周年記念モデルを発売

12月1日 「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」日帰り商品が刷新
JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」日帰り商品を刷新して販売する。旅行商品販売サイト「びゅうトラベル」で扱う。従来の日帰り商品と異なり、予定や目的にあわせて列車や観光施設などを組み合わせて購入できる。まずはGALA湯沢スキー場の日帰り商品を販売し、その後も取扱商品を拡大する。あわせて、宿泊のみ商品も手配旅行商品「宿だけプラン」として「えきねっと」サイトで販売する。日帰り商品は、2022年3月31日出発分をもって販売を一時終了していた。

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」日帰り商品が刷新
「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」日帰り商品が刷新

12月1日 小田急エースに食品売り場「SHINJUKU DELISH PARK」開業
小田急百貨店は、新宿駅西口地下街「小田急エース」に食品売り場「SHINJUKU DELISH PARK(シンジュク デリッシュ パーク)」を開業する。朝食や昼食に便利な弁当、総菜、パン、手みやげに最適な和洋菓子などをそろえる。また、ラーメンのイートインスペースなども開設する。新規店舗や刷新前の新宿店で展開していた人気店舗など計28店舗を予定する。

小田急エースに食品売り場「SHINJUKU DELISH PARK」開業
小田急エースに食品売り場「SHINJUKU DELISH PARK」開業

12月1日 ドラえもん未来デパートで「3周年アニバーサリーフェア」が開催
ドラえもん未来デパート(東京都江東区)で「3周年アニバーサリーフェア」が開催される。同フェアでは、限定の新製品や特典が用意される。季節限定の「冬切手」は、ポストカードと一緒に購入すると店内の「ポストオフィス」の専用ポストからその場で手紙を送ることができる(お台場店のみの販売、購入は1人5シートまで)。7000円以上の購入で、1会計につき1つ「ドラえもん未来デパート3周年記念ミニプレート」(非売品)がプレゼントされる。「ドラえもん未来デパート IN 大丸梅田店 2022-2023」の開催も22年12月1日から予定される。

ドラえもん未来デパートで「3周年アニバーサリーフェア」が開催
ドラえもん未来デパートで「3周年アニバーサリーフェア」が開催

12月2日 富士山麓電気鉄道など、「桃太郎電鉄スタンプラリー」を開催
富士山麓電気鉄道と山梨県大月市は、人気ゲームソフト『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とのコラボレーションイベント「桃太郎電鉄スタンプラリー in やまなし ~おおつき 桃太郎伝説を探る旅~」を開催する。JR東日本八王子支社の協力のもと、山梨県を舞台にして桃鉄シリーズに登場する県内の4つの駅と7つの名所、観光施設を巡って「桃鉄」キャラクターたちのスタンプを集めると抽選で豪華賞品が獲得できる。23年2月28日まで。

富士山麓電気鉄道など、「桃太郎電鉄スタンプラリー」を開催
富士山麓電気鉄道など、「桃太郎電鉄スタンプラリー」を開催

12月6日 明治プロビオヨーグルトLG21ブランド、機能性表示食品として刷新
明治は独自の機能を有するLG21乳酸菌を使用した「明治プロビオヨーグルトLG21」ブランドを、“LG21乳酸菌が一時的な胃の負担をやわらげる”ことを表示した機能性表示食品として刷新する。宅配経路では12月上旬から順次対応する。ブランドとして一体感のあるパッケージデザインを採用した。同乳酸菌は、酸に対する耐性が高く、強い酸性条件下である胃でも生存して増殖することが可能で、胃細胞への付着性が高いことが特徴という。ユーザーの健康な毎日への貢献とヨーグルト市場の活性化を図る。

明治プロビオヨーグルトLG21ブランド、機能性表示食品として刷新
明治プロビオヨーグルトLG21ブランド、機能性表示食品として刷新

12月9日 大創産業、3つの主要ブランド複合店をアコス草加に開業
大創産業は、「DAISO」「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」「THREEPPY(スリーピー)」の3つのブランドの複合店をアコス草加(埼玉県草加市)に開業する。ワンフロアに同時出店する。3店舗の総売り場面積は476坪。Standard Productsアコス草加店では、老舗文具メーカーの職人が手掛けた「craftsman pencil」も販売を予定する。THREEPPYでは、グレーやピンク、ミントなどのくすみトレンドカラーを取り入れたアクセサリー、インテリア、食器、ファッション雑貨などを扱う。

大創産業、3つの主要ブランド複合店をアコス草加に開業
大創産業、3つの主要ブランド複合店をアコス草加に開業

特別限定モデル「ライカQ2 “Ghost” by HODINKEE」が発売

【2022】
12月15日 東京駅一番街、「東京おかしランド」大幅刷新
商業施設「東京駅一番街」(東京都千代田区)内の「東京おかしランド」が大幅に刷新される。敷地面積は約1.4倍に増床。東京駅限定商品や新商品の先行販売に加え、全店舗にライブキッチンを併設する。江崎グリコは、初めてのアーモンド専門店「Glico ALMOND DAYS」を展開する。カルビーと森永製菓の店舗は、新商品となるキッチンメニューを販売する。亀田製菓も初めての常設店舗として出店する。

東京駅一番街、「東京おかしランド」大幅刷新
東京駅一番街、「東京おかしランド」大幅刷新

12月上旬 アップリカから、フルリクライニングのベッド型チャイルドシート
ニューウェルブランズ・ジャパンは展開する「アップリカ」ブランドから、ベッド型チャイルドシート「フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス AB」を発売する。全国のベビー用品専門店や百貨店などで扱う。独自のフルリクライニング構造で、赤ちゃんがベビーベッドに寝ているような自然なあおむけ状態を保つという。こどもの成長に伴い、平らなベッド、後ろ向きシート、前向きシートと3ステップで形が変化する独自の構造を採用した。生まれてすぐから4歳頃までずっと理想的な姿勢を保ち、車の中でも快適な環境を提供する。

アップリカから、フルリクライニングのベッド型チャイルドシート
アップリカから、フルリクライニングのベッド型チャイルドシート

12月 JALグループ、SDGs達成に向けて機内食への取り組みを拡大
JALグループは、SDGs達成に向けた機内食の取り組みを拡大する。機内食が不要な際に事前キャンセルを申し込める「JAL Ethical Choice Meal Skip Optio」を国際線全路線に展開する。同取り組みは、20年11月にバンコク線で開始し、東南アジアや東アジア路線を中心に展開していた。キャンセルされた機内食1食ごとに、JALから社会貢献プログラム「TABLE FOR TWOプログラム」に一定額を寄付する。同グループは50年までにすべてのフライトをサステナブルなものとする取り組みを推進する。

JALグループ、SDGs達成に向けて機内食への取り組みを拡大
JALグループ、SDGs達成に向けて機内食への取り組みを拡大

12月 特別限定モデル「ライカQ2 “Ghost” by HODINKEE」が発売
独ライカカメラは、「ライカQ2」と時計関連メディア「HODINKEE(ホディンキー)」がコラボレーションした特別限定モデル「ライカQ2 “Ghost” by HODINKEE」を22年12月に発売する。ライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティック及びライカ正規特約店で扱う。同製品は、経年変化によって美しく色あせたウオッチのベゼルからインスピレーションを得たタイムレスなデザインが特徴。グレーに色あせたベゼルというレアなエイジングが際立つ伝説的なクラシックウォッチをイメージして、エレガントで落ち着いた雰囲気のカラーリングとした。

特別限定モデル「ライカQ2 “Ghost” by HODINKEE」が発売
特別限定モデル「ライカQ2 “Ghost” by HODINKEE」が発売

12月下旬 ヤマハ、フラッグシップヘッドホン「YH-5000SE」を発売
ヤマハは、フラッグシップヘッドホン「YH-5000SE」を22年12月下旬から全国で発売する。独自の「オルソダイナミック ドライバー」をはじめとする、同社が考える最高の技術、最適なマテリアルを集結させた。長時間でも心地よく音楽に没頭できる優れた装着性を重視。また、国内の専用工場で熟練した職人が製造から組み立てを行うことで、高いビルドクオリティーに仕上げた。専用アクセサリーも付属する。

ヤマハ、フラッグシップヘッドホン「YH-5000SE」を発売
ヤマハ、フラッグシップヘッドホン「YH-5000SE」を発売

冬 トヨタ、新型「プリウス」(HEV)の発売を予定
トヨタは、「Hybrid Reborn」をコンセプトとした新型「プリウス」を発売する。シリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を22年冬に、プラグインハイブリッド車(PHEV)を23年春頃に発売を予定する。デザインと走りを磨き上げ、ユーザーの日々を彩るエモーショナルなプリウスへとフルモデルチェンジした。プリウスならではのモノフォルムシルエットを継承し、ワイド&ローなスタンスと大径タイヤ、第5世代ハイブリッドシステム、第2世代TNGAプラットフォームなどを採用した。

トヨタ、新型「プリウス」(HEV)の発売を予定
トヨタ、新型「プリウス」(HEV)の発売を予定

TDR、スペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」を開催

【2023】
1月1日 NTTデータ、「CAFIS」の少額決済向け料金の引き下げを実施
NTTデータは、キャッシュレス決済総合プラットフォーム「CAFIS」の少額決済向け料金を決済金額あたり0.3%から0.15%に引き下げる。また、少額決済向け料金の上限金額を現行の1000円以下から2000円以下に拡大する。23年12月1日からは1回の購買取引に対する料金の考え方を見直し、クレジットカードの取引における料金をトランザクション単位から購買取引単位に改定を予定する。「CAFIS」は、同車が1984年にクレジットカードの与信中継の共同利用型ネットワークとしてサービス開始した日本最大級の決済総合プラットフォーム。

NTTデータ、「CAFIS」の少額決済向け料金の引き下げを実施
NTTデータ、「CAFIS」の少額決済向け料金の引き下げを実施

1月26日 TDR、スペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」を開催
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートでスペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」を開催する。あわせて、スペシャルグッズなどを提供する。第1弾は、東京ディズニーランドの「ホーンテッドマンション」が題材。アトラクション体験中に遭遇する、ウエディングドレスを着た花嫁やゲストの乗り物にヒッチハイクする3人の亡霊などが特設WEBサイトに登場し、新たな物語を展開するという。また、謎解きプログラム、スマートフォンでキャラクターと一緒に写真を撮れるARコンテンツなども提供する。2023年3月31日まで。

TDR、スペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」を開催
TDR、スペシャルイベント「ディズニーストーリービヨンド」を開催

1月上旬 楽天証券、スマートフォンアプリで取引可能な「楽天CFD」を開始
楽天証券は現在提供しているCFD取引(差金決済取引)サービス「楽天MT4CFD」に加え、楽天証券のオリジナルのスマートフォン向け株式トレーディングアプリ「iSPEED」で取引可能なCFD取引サービス「楽天CFD」の開始を予定する。同アプリでは、国内株式や米国株式を1つの画面で分析、取引できる。CFD取引も可能になることで、より効率的かつ手軽にグローバル銘柄へ投資できるという。「楽天CFD」口座開設の先行受付を22年11月20日から開始している。

楽天証券、スマートフォンアプリで取引可能な「楽天CFD」を開始
楽天証券、スマートフォンアプリで取引可能な「楽天CFD」を開始

4月1日 産学協同ラボ「三井化学・京大デジタルケミカルラボ」が活動開始
京都大学と三井化学は、「三井化学・京大デジタルケミカルラボ(三井化学・京大ラボ)」の活動を京都大学工学研究科内(京都市)で開始する。データ科学やフロー合成などの技術を統合させた自律的な自動合成実験システムを構築し、同システムを活用して高機能材料の開発を共同で行う。共同ラボ長として、京都大学工学研究科の外輪健一郎教授と、三井化学の内藤清嗣氏が就任する。最先端の実用化技術の創出を目指し、社会課題解決への取り組みを推進する。28年3月31日まで。

産学協同ラボ「三井化学・京大デジタルケミカルラボ」が活動開始
産学協同ラボ「三井化学・京大デジタルケミカルラボ」が活動開始

4月21日 ホンダ、新型SUV「ZR-V」を発売
ホンダは、新型SUV「ZR-V(ゼットアールブイ)」を発売する。側面に波形の幾何学模様を施したデジタル造形デザインを国内のHonda車として初採用。統一感のあるデザイン性と傷が目立ちにくい機能性を兼ね備えた。また、パワーテールゲートを全タイプ標準装備する。インテリアは、左右に伸びやかに広がるインストルメントパネルを採用。運転席と助手席の間に配置したハイデッキセンターコンソールにより、各乗員に適度なパーソナル感も提供する。

ホンダ、新型SUV「ZR-V」を発売
ホンダ、新型SUV「ZR-V」を発売

8月 複合施設「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」が開業
三菱地所グループのロイヤルパークホテルズアンドリゾーツと明治安田生命は、明治安田生命が所有する明治安田生命福岡ビル跡地に「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」(福岡市)を開業する。地上14階建て。高層部はホテル、低層部は博多川に面する良好な水辺環境を生かし、街に開かれた居心地の良い空間を提供する。ホールは旧明治安田生命福岡ビルのホールを受け継ぎ、各種イベントやコンベンションが可能な多目的施設「明治安田ホール」としてホテルと同時に開業する。

複合施設「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」が開業
複合施設「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」が開業

11月 札幌市に「マールク新さっぽろ」街区が開業
大和ハウス工業などが札幌市で建設を進める街区「MAARUKU SHINSAPPORO(マールク新さっぽろ)」が開業を予定する。総敷地面積約5万5700平方メートル(一部借地を含む)に、住宅やホテル、商業施設、教育施設、医療施設、共用駐車場などで構成する。JR「新札幌駅」、札幌市営地下鉄東西線「新さっぽろ駅」が最寄り駅。

札幌市に「マールク新さっぽろ」街区が開業
札幌市に「マールク新さっぽろ」街区が開業
2050年までの予定は【未来消費カレンダー】で
1
この記事をいいね!する