日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。22年10月20日「湖池屋のり塩と池袋東武開店の60周年を記念した総菜が発売」など18件の情報を追加した。
【2022】
10月18日 ユニ・チャーム、「シルコット99.99%除菌抗菌Plus」を発売
ユニ・チャームは、シートで拭いた面の菌の増殖を24時間抑制するウエットティッシュ「シルコット99.99%除菌抗菌Plus」を発売する(※すべての菌を抗菌するわけではない)。植物由来のカプリル酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル、リシノレイン酸グリセリルの3種類と抗菌剤を配合した。
10月18日 サントリー食品、果汁入り緑茶「伊右衛門 京都レモネード」発売
サントリー食品インターナショナルは、果汁入り緑茶「伊右衛門 京都レモネード」を発売する。京都のお茶屋カフェで、レモンと緑茶を組み合わせたメニューが広く親しまれていることから着想を得たという。レモネードの甘酸っぱい飲みごたえとともに、ほのかに香る緑茶ですっきりとした心地よい後味に仕上げた。パッケージは、京都の茶匠が丁寧に仕立てたクラフトマンシップを表現した。
10月19日 日産×ブルーボトルコーヒー、サステナブルな移動型店舗を開業
日産自動車はブルーボトルコーヒーとコラボレーションし、電気自動車「日産サクラ」を利用した移動型店舗「SAKURA COFFEE」を期間限定で開業する。環境に配慮した新しいコーヒー体験を提供するという。同店舗は、ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェから出発し、花と緑の自然あふれるテーマパーク、東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)までの展開を予定する。22年10月31日まで。
10月20日 エプソン、本体の約30%にリサイクル素材を使用したプリンターを発売
エプソンは、カートリッジ方式の家庭用インクジェットプリンター「EP-885AW/AB/AR」「EP-815A」「EP-715A」の3機種5モデルを発売する。製品本体のプラスチックの約30%にリサイクル素材(再生プラスチック)を使用した。石油由来のプラスチックの使用量を削減し、資源循環に貢献を図る。また、5年間、修理料金や自宅までの引き取り料金をサポートする有料サービス「カラリオスマイル Plus」に対応した。スマートフォンで簡単にプリントできるアプリ「Epson Smart Panel」アップデート版にも対応する。

10月20日 ペンダントネックレス「Licca 55th Anniversary Jewelry」が発売
ジャパンゴールドは、1967年に誕生し、2022年に55周年を迎えた着せ替え人形「リカちゃん」(発売元:タカラトミー)をモチーフとしたペンダントネックレス「Licca 55th Anniversary Jewelry」を発売する。歴代のリカちゃんのシルエットを模した4種類を用意した。素材は18金で、ペンダントトップのシルエットの襟元やネックレスチェーンのリボンの装飾に天然ダイヤを埋め込んだ。4つのモデルは、各世代オリジナルオリジナル化粧箱の中にハート形の専用ケースを入れて届ける。各200点限定の期間限定商品となる。
10月20日 湖池屋のり塩と池袋東武開店の60周年を記念した総菜が発売
湖池屋と東武百貨店 池袋本店(東京都豊島区)は、湖池屋の「ポテトチップス のり塩」「カラムーチョ」を使用したオリジナル総菜を発売する。同店の食品フロアにある11店舗で扱う。同店が22年で開店60周年を迎えることを記念した。また、湖池屋の「ポテトチップス のり塩」が2022年で発売60周年を迎えること、湖池屋が東武東上線沿線の成増駅に本社を構えているという縁からコラボレーションが実現した。22年11月2日まで。
ソニーグループのデザイン部門が「CMF×MOOD」展を開催
【2022】
10月21日 「ジーユー マロニエゲート銀座店」が開業
ジーユーは、「ジーユー マロニエゲート銀座店」(東京・中央)を開業する。あらゆる人のファッションニーズに応える魅力的な売り場を提案するという。また、「自分に似合うファッションを知りたい」「買い物に失敗したくない」というニーズに応える。より専門的な知識を身につけた販売員による接客サービスも提供する。売り場面積は約430坪。商品は、メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビーを扱う。JR山手線・京浜東北線の「有楽町」駅の中央口から徒歩約4分に位置する。
10月21日 アサヒビール、「めっちゃ、大生!実感イベント in KITTE」開催
アサヒビールは、期間限定イベント「めっちゃ、大生!実感イベント in KITTE」をKITTE 1階 アトリウム(東京・千代田)で開催する。22年10月25日から発売する「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生(だいなま)」(缶485ミリリットル)を発売前に体験できる。会場では「生ジョッキ缶」の楽しみ方を紹介するほか、高さ2メートル超の「生ジョッキ缶大生」の巨大オブジェをフォトスポットとして用意する。22年10月24日まで。
10月21日 ソニーグループのデザイン部門が「CMF×MOOD」展を開催
ソニーグループのデザイン部門であるクリエイティブセンターは、「CMF×MOOD」展をMaterial ConneXion Tokyo(東京都港区)で開催する。「CMF」は、Color(色)、Material(素材)、Finish(仕上げ)の単語の頭文字からとった。将来を予測し、デザイナーの視点で導き出した最新のCMFのテーマと、それらをオブジェやムービー、ユーザーインターフェースに反映させたサンプルを展示する。ソニーのデザイナーによるトークセッションの開催も予定する。22年10月29日まで。
10月22日 光岡自動車、富山市に複合型店舗「MITSUOKA grand store」を開業
光岡自動車は、2階建て複合型店舗「MITSUOKA grand store(ミツオカ グランドストア)」(富山市)を開業する。1階には、ミツオカ専売ショールーム「MITSUOKA 富山ショールーム」、Stellantis ジャパン正規ディーラー「フィアット/アバルト富山」、飲食店舗ティールーム「actea」(アクティ)の3店舗が入る。2階には、雄大な立山連峰を望めるプレミアムホールを設けた。敷地面積は4186平方メートル、延べ床面積は2080平方メートル。
10月22日 花王、「キッチンマジックリン 泡ジェット」発売
花王は、コンロからシンクまで一気に掃除ができるキッチン用クリーナー「キッチンマジックリン 泡ジェット」を発売する。泡を続けて出せるスプレーの採用により、適量を薄く広げられるため、スプレー後の洗剤を広げる手間が省けるという。シンクは1分程度おいてから流すだけで汚れを落とすことができるため、ゴシゴシこすらなくてもよいという。また、汚れを落としやすくするバリアコート機能で、次の掃除が楽になるという。

10月22日 「TGC FES YAMANASHI 2022」が山梨県で開催
山梨県は、「TGC FES YAMANASHI 2022」を河口湖ステラシアター及び河口湖総合公園(山梨県富士河口湖町)で開催する。東京ガールズコレクション(TGC)がプロデュースする「TGC地方創生プロジェクト」を活用したイベントとなる。TikTokerで女優・モデルの景井ひな氏やファッションモデルのNiki氏らが出演する。また、mont-bellなど3ブランドが出展するほか、アーティストのOWV(オウブ)とのコラボ商品などを提供する。観光資源や地場産品の魅力を発信するとともに、女性若年層を含めた同県への誘客促進を図る。
カカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」が渋谷エリアに開業
【2022】
10月25日 無炭酸の「モンスター リハブ レモネードティー」が発売
モンスターエナジーは、無炭酸の「モンスター リハブ レモネードティー」を発売する。全国のモンスター取扱店舗(自動販売機を除く)で扱う。紅茶やフルーツをベースに独自のエナジーをブレンドした無炭酸シリーズとなる。開封直後にふわっと香るレモンの風味とスッキリとした後味が特徴で、爽やかなレモンの酸味とレモネードの甘味をほどよく兼ね備えた。容量は缶345ミリリットル。カフェインは、100ミリリットルあたり38ミリグラム配合した。
10月29日 カカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」が渋谷エリアに開業
ロッテは、カカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」(東京・渋谷)を開業する。15年から開始した、「DO Cacao PROJECT」の情報発信を行う場所と位置づける。カカオハスク(外皮)が一部有効活用された店内は、カカオのある原風景をモチーフにデザインした。産地によって味も風味も異なるカカオの特徴を生かした飲料やスイーツを楽しめる。また、同店舗でしか手に入らない商品やグッズなども今後取りそろえるという。カカオの原点や新たな楽しみ方を学べるイベントなども予定する。
11月18日 パナソニック、ウォールフィットテレビ「LW1シリーズ」2機種発売
パナソニックは、簡単に壁掛け設置ができる55V型有機ELテレビ「TH-55LW1」「TH-55LW1L」の2機種を発売する。壁から画面まで、約3.5センチメートルでの設置ができる。独自の4K無線伝送技術でアンテナ端子にしばられない設置が可能。「テレビの位置によって家具のレイアウトが制限されることが不満」「デザインがインテリアになじまない」という声に応えた。
11月28日 ヤマハ発動機、原付き二種スクーター「JOG125」発売
ヤマハ発動は、125ccクラスの原付き二種スクーター「JOG125」を発売する。50ccクラス「JOGシリーズ」のスポーティーなイメージを踏襲。軽量かつコンパクトで扱いやすい、実用的なモデルとした。JOGシリーズ初の「BLUE CORE」エンジンを採用。低燃費(51.9キロメートル/リットル)とスムーズな加速を両立した。また、静粛なエンジン始動となる「SmartMotor Generator」を搭載した。

12月上旬 東芝LS、2way方式でコンパクトな衣類スチーマーを発売
東芝ライフスタイルは、コードレスでもコード付きでも使える2wayコードレス衣類スチーマーのコンパクトモデル「La・Coo S(ラクーエス) TAS-MX6」を発売する。ハンドルとかけ面の距離が近くて扱いやすい、高さ約120ミリメートルのコンパクトな設計とした。使用時や注水時に水位が見やすい大きな水位窓を採用。また、左右に傾けて使用しても空気穴から水が漏れにくい新設計の止水弁を採用した。毎分最大約11グラムの連続スチームに加えて、パワフルなスチームショット機能を搭載する。
【2024】
2024年前半 ディスカウントスーパーのオーケー、関西エリアに旗艦店を開業
ディスカウントスーパーマーケットのオーケーは24年前半を目安とし、関西エリアに旗艦店の開業を予定する。出店用地は大阪府東大阪市で、地積は3626.35平方メートルを予定する。同社は、22年10月現在、1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に137店舗を展開する。