日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2022年10月1日「小田急電鉄、1編成貸し切り『ロマンスカー・VSE貸切プラン』運行」など18件の情報を追加した。

【2022】
8月6日 有楽町線、全線がワンマン運転に対応へ
東京メトロは有楽町線の小竹向原駅(東京・練馬)から新木場駅(東京・江東)間で、ワンマン運転を開始する。和光市駅(埼玉県和光市)から小竹向原駅間は既にワンマン運転を実施しており、今回の区間対応で有楽町線全線がワンマン運転となる。ワンマン運転実施区間では、ATO(自動列車運転装置)による自動運転を行う。最前部乗務員室の運転士が電車の運転やドアの開閉などを行うほか、ホームドアを全線に設置、一部の駅に稼働ステップを設置するなど、安全・安心な対策を実施する。ワンマン運転開始に伴うダイヤの変更などは予定しない。

有楽町線、全線がワンマン運転に対応へ
有楽町線、全線がワンマン運転に対応へ

8月8日 都市型コンセプトストア「ポルシェスタジオ銀座」が開業
ポルシェジャパンのポルシェ正規販売店及びEBIグループのエポカルインターナショナルは、日本で2店舗目となる都市型コンセプトストア「ポルシェスタジオ銀座」を開業する。電気自動車や最新モデルを随時展示する。BEV(バッテリー式電気自動車)に精通するPorsche Pro(ポルシェプロ)が常駐し、シミュレーターでのバーチャル比較試乗体験などができる。Porsche公認レストラン「The Momentum by Porsche(ザ モメンタム バイ ポルシェ)」と国内最大級のグッズを展示する「Porsche Lifestyle(ポルシェライフスタイル)」を併設する。

都市型コンセプトストア「ポルシェスタジオ銀座」が開業
都市型コンセプトストア「ポルシェスタジオ銀座」が開業

8月9日 森永乳業、「岩下の新生姜ピンクジンジャーアップル」を発売
森永乳業は、岩下食品の「岩下の新生姜」とコラボレーションした「岩下の新生姜 ピンクジンジャーアップル」を発売する。岩下の新生姜として、チルドカップ飲料とコラボレーションした商品を発売するのは初めて。岩下の新生姜のさっぱりとした味わいをイメージし、漬け液(岩下漬けの素)やりんご果汁を加えて、爽やかな風味に仕上げたという。パッケージはピンクを基調としたデザインで、岩下の新生姜の公式キャラクター「イワシカちゃん」をあしらった。一部のコンビニエンスストアで22年7月26日から先行発売する。

森永乳業、「岩下の新生姜ピンクジンジャーアップル」を発売
森永乳業、「岩下の新生姜ピンクジンジャーアップル」を発売

8月15日 顆粒タイプの調味料「北海道クリーミースープの素」が発売
ハウス食品は、具材と一緒に煮込んで作る顆粒(かりゅう)タイプの調味料「北海道クリーミースープの素」を発売する。スーパーなどで扱う。北海道産生乳を100%使用。クリーミーなおいしさと程よいとろみで、こどもが野菜をおいしく食べられる味覚に仕上げた。また、溶けやすくてダマになりづらい「ラクとけ顆粒」を採用。スープ以外のメニューを作ることもできる。末子が小学生以下の世帯で、夕食に主食とは別に手作りのスープを作る人が多いことを受け、「子どもが野菜をおいしく食べられる」味覚設計とした。

顆粒タイプの調味料「北海道クリーミースープの素」が発売
顆粒タイプの調味料「北海道クリーミースープの素」が発売

8月15日 エスビー食品、植物由来の原料を使用したパスタソースを発売
エスビー食品は、プラントベースフードへの素材のおいしさと栄養素に対するニーズに応えたパスタソース「With Plants 大豆ミートとごろっとなすのボロネーゼ」「同 豆乳クリームと燻製こしょうのカルボナーラ」の2品を発売する。植物性素材の持つおいしさや栄養素を生かし、“プラントベースだからこその味わい”を重視した。ボロネーゼは、香味野菜やきのこのうまみに赤ワインの深みを加えた。カルボナーラは、濃厚でクリーミーなソースに薫製が香る豊かな味わいとした。内容量はともに130グラム。

エスビー食品、植物由来の原料を使用したパスタソースを発売
エスビー食品、植物由来の原料を使用したパスタソースを発売

8月21日 保温ごはんのおいしさを重視した炊飯器「炊きたて」が発売
タイガー魔法瓶は、炊きたてのごはんと保温したごはんの両方のおいしさを重視した「圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>JPV-A100/A180」を発売する。土鍋の火技(かぎ)を再現した「旨み粒立ち炊飯プログラム」を搭載。吸水時間を従来品より約1.2倍に延ばすことで甘みを引き出し、米の弾力を保った、ふっくらとした炊きあがりとした。また、蒸気センサーを活用して温度調整を行い、水分をごはんにとどめる新開発の「粒立ち保温プログラム」により、時間がたってもふっくらとしたごはんを味わえるという。

保温ごはんのおいしさを重視した炊飯器「炊きたて」が発売
保温ごはんのおいしさを重視した炊飯器「炊きたて」が発売

8月22日 コーセー、「ソフティモ」からセラミド配合の洗顔シリーズを発売
コーセーコスメポートは洗顔料やクレンジングを中心に展開するブランド「ソフティモ」から、「洗顔&クレンジングシリーズ」(5品目8品種)を発売する。全国の量販店やドラッグストアを中心に扱う。セラミド・アミノ酸GL(保湿)を配合し、洗うことで素肌環境をととのえるという。マイルドな洗浄成分として、植物由来のクレンジング成分、洗浄成分、天然植物由来マイルドクレンジング成分ALを配合した。シリーズには、泡洗顔、泡クレンジングウオッシュ、洗顔フォーム、クレンジングウオッシュ、メーク落としシートをそろえた。

コーセー、「ソフティモ」からセラミド配合の洗顔シリーズを発売
コーセー、「ソフティモ」からセラミド配合の洗顔シリーズを発売

ロッテ、スポーツ用ガムを発売

【2022】
8月中旬 1つのペン先にペンとマーカーが一体化した暗記用のペンが発売
サンスター文具は、1つのペン先にペンとマーカーが一体化した新機能ペン「Ninipie(ニニピー)」シリーズから、暗記用を発売する。「ペンで書く」「マーカーで引く」2つの機能を1つのペン先に集約し、持ち替えるわずらわしさを解消した。ペンで書いた字もマーカーを引いた部分も、付属の赤シートで隠せる。オレンジのニードルペン(0.5ミリメートル)とグリーンのマーカーペンが1つになった「暗記用 グリーン×オレンジ」とペンと暗記シートがセットになった「暗記用セット」の2種類を展開する。

1つのペン先にペンとマーカーが一体化した暗記用のペンが発売
1つのペン先にペンとマーカーが一体化した暗記用のペンが発売

9月1日 ポーラ、乳酸菌末含有加工食品「バリケード スリー」を発売
ポーラは、乳酸菌末含有加工食品「バリケード スリー」(1.5グラム×30包、1.5グラム×90包)を発売する。ポーラ ビューティーディレクターやポーラショップ、旗艦店「ポーラ ギンザ」などで扱う。数千株の中から選び抜いた「シールド乳酸菌」、イザヨイバラ果汁粉末、米ぬか発酵物、オートミルクなどを配合。イキイキとした毎日とすっきり澄んだ印象をサポートする。味は爽やかな酸味のレモンジンジャー風味で、口溶けのよい顆粒タイプとした。

ポーラ、乳酸菌末含有加工食品「バリケード スリー」を発売
ポーラ、乳酸菌末含有加工食品「バリケード スリー」を発売

9月1日 ホーユー、男性向け白髪ケア「メンズビゲン シックグレー」発売
ホーユーは男性向け白髪ケアのブランド「メンズビゲン」から、「メンズビゲン シックグレー」シリーズを発売する。Amazon限定で扱う。シャンプーとコンディショナーは黒髪の色はそのままに、白髪が日に日にほんのり色づく。スタイリングジェルは青みのあるジェルが補色効果で白髪の印象を抑え、シックな印象に仕上げる。頭皮や髪をいたわりながら、本来の髪色を生かして整える。黒々とした若々しい髪色よりも、年相応の自然な髪色でいたいという傾向があるという推測に基づき同商品を展開する。

ホーユー、男性向け白髪ケア「メンズビゲン シックグレー」発売
ホーユー、男性向け白髪ケア「メンズビゲン シックグレー」発売

9月20日 ロッテ、日常でトレーニングに生かせるスポーツ用ガムを発売
ロッテはスポーツ用ガム「GEAR ストロングタイプ<パワーコーラ>」「同 スタンダードタイプ<パワーレモン>」を発売する。スポーツを楽しむユーザーが日常生活でかむことをトレーニングの一環にできる。かんでいる間の硬さの変化が少なく、かみ応えが続くという。また、好みに合わせて硬さを選べる。日本スポーツ協会公認スポーツデンティストの武田友孝教授(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)が監修した。

ロッテ、日常でトレーニングに生かせるスポーツ用ガムを発売
ロッテ、日常でトレーニングに生かせるスポーツ用ガムを発売

9月21日 資生堂、薬用「ベネフィーク クリアバウンスクリーム」を発売
資生堂は化粧品専門店専用ブランド「ベネフィーク」から、「ベネフィーク クリアバウンスクリーム(医薬部外品)」(全2品)を発売する。全国の化粧品専門店で扱う。深いうるおいとハリや弾力をめぐらせ、ハリ密度が際立つクリアで明るい肌に導くという。植物の力や大地からの恵みをよりすぐったパワーボタニカル成分(ケイヒエキス、トウキエキスなど)に加え、薬用美白有効成分(m-トラネキサム酸)、ハリを与える保湿成分(インドセンダン葉エキスなど)を配合した。

資生堂、薬用「ベネフィーク クリアバウンスクリーム」を発売
資生堂、薬用「ベネフィーク クリアバウンスクリーム」を発売

9月下旬 カゴメ、「植物性乳酸菌 ラブレ」を100%植物性として刷新
カゴメは植物性乳酸菌“ラブレ菌”を使用した「植物性乳酸菌 ラブレ」シリーズの動物性原材料を植物性原料に置き換え、100%植物性の植物性乳酸菌はっ酵飲料として刷新する(一部の食品添加物は除く)。22年9月27日前後から順次発売する。同社がこれまで培ってきたラブレ菌のノウハウや飲料の開発技術を結集した。甘さが控えめですっきりと飲みやすく、一般的な乳酸菌飲料に比べてカロリーが低いため、毎日続けやすいという。同シリーズは、06年に販売を開始した。

カゴメ、「植物性乳酸菌 ラブレ」を100%植物性として刷新
カゴメ、「植物性乳酸菌 ラブレ」を100%植物性として刷新

23年2月、「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本公演が5年ぶり開催

【2022】
10月1日 小田急電鉄、1編成貸し切り「ロマンスカー・VSE貸切プラン」運行
小田急電鉄は、特急ロマンスカー・VSE(50000形)を1編成丸ごと貸し切りできる「ロマンスカー・VSE貸切プラン」を実施する。最大で250人が車庫を経由し、新宿発着で3~4時間かけて小田急線を周遊する行路と新宿発小田原行きの約2時間を楽しめる行路を用意した。23年秋ごろを予定する同車両のラストランまでの間、イベント列車としての運行日などを除き、22年10月1日以降の日程であれば、原則として3カ月前までの申し込みでいつでも利用できる。22年7月25日から、第1弾として23年3月31日運行分まで受け付けている。

小田急電鉄、1編成貸し切り「ロマンスカー・VSE貸切プラン」運行
小田急電鉄、1編成貸し切り「ロマンスカー・VSE貸切プラン」運行

10月 東京ガス、10月検針分から段階的に値上げを適用
東京ガスは22年9月1日に東京地区などにおける一般ガス供給約款及び一部の選択約款を改定し、22年10月検針分からのガス料金算定に適用する。原料費調整制度に基づいて算定される平均原料価格(1トン当たり)の調整上限を9万1600円から15万6200円に引き上げるという。22年10月検針分から23年2月検針分のガス料金の算定にあたっては、平均原料価格の調整上限を読み替えて段階的に値上げを行う。

東京ガス、22年10月検針分から段階的に値上げを適用
東京ガス、22年10月検針分から段階的に値上げを適用

【2023】
1月 福島県とトヨタ、いわき市と郡山市で水素に着目した社会実装開始
福島県とトヨタ自動車は水素エネルギーに着目し、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでの配送に燃料電池(FC)小型トラックを導入する。23年1月から、いわき市と郡山市にFC小型トラック約60台を順次導入する。また、連携する各社の運行管理システムと車両の走行情報、水素ステーションの情報をつないだエネルギーマネジメントシステムで、車両や荷物が止まる時間(ダウンタイム)の最小化を図る。同県は浪江町と双葉町において、22年6月から燃料電池自動車(FCEV)を活用した移動販売車の利用も進めている。

福島県とトヨタ、いわき市と郡山市で水素に着目した社会実装開始
福島県とトヨタ、いわき市と郡山市で水素に着目した社会実装開始

2月 「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演が5年ぶりに開催
フジテレビジョンは、世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演を開催する。同集団の来日公演は、18年に137万人を動員した「キュリオス」以来5年ぶりとなる。1992年の「ファシナシオン」以来、「キュリオス」に至るまで日本では13作品を公演。1400万人以上が来場した。日本公演最新作の上演演目については、後日改めて発表する。

「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演が5年ぶりに開催
「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演が5年ぶりに開催

【2027】
2027年度 渋谷の新ランドマーク「Shibuya Upper West Project」竣工
東急とL Catterton Real Estate(LCRE)及び東急百貨店の3社は、「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」を竣工する。2023年1月31日に営業を終了する東急百貨店本店(東京・渋谷)の跡地に、地上36階地下4階の複合施設を展開する。商業施設、スモールラグジュアリーホテル、賃貸レジデンス、隣接するBunkamura(東京・渋谷)のアートと文化との融合により、渋谷の新しいランドマークを目指す。ホテル「The House Collective(ザ・ハウス・コレクティブ)」が日本に初進出する。

渋谷の新ランドマーク「Shibuya Upper West Project」竣工
渋谷の新ランドマーク「Shibuya Upper West Project」竣工
1
この記事をいいね!する