日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2030年代「ホンダ、『Hondaアバターロボット』を実用化へ」など20件の情報を追加した。

【2021】
10月13日 コクヨ、瞬間強力テープのり「ドットライナー 強力に貼る」発売
コクヨはテープのりの「ドットライナー」シリーズから、瞬間強力封とじのテープのり「ドットライナー 強力に貼る」を発売する。新開発のパワードットのりを採用。貼った直後から強力に接着し、反発にも強いという。時間が経過してもしっかり封とじできるため、厚い封筒や重量物にも安心して使用できるという。のりを使って封とじをする際の不安や困りごとに応えた。

コクヨ、瞬間強力テープのり「ドットライナー 強力に貼る」
コクヨ、瞬間強力テープのり「ドットライナー 強力に貼る」

10月13日 ロイヤルホスト、創業50周年の節目にグランドメニューを刷新
ロイヤルホストは創業50周年の節目として、新グランドメニューに刷新する。通常の2倍サイズの「ダブルオニオングラタンスープ」や「黒毛和牛ステーキ」のメニューなどのラインアップを展開する。また、サイドディッシュのおすすめの組み合わせをメニューブック上で紹介する。

ロイヤルホストは創業50周年の節目として、新グランドメニューを展開する
ロイヤルホストは創業50周年の節目として、新グランドメニューを展開する

10月15日 フレッシュネスバーガー、「Cheeseness Burger ToGo」を開業
フレッシュネスバーガーはテークアウトオンリーのチーズバーガー専門店「Cheeseness Burger ToGo(チーズネスバーガー トゥーゴー)」(東京・品川)を開業する。注文とキャッシュレス決済には、LINE公式アカウントのモバイルオーダー機能を使用する。購入客は通知された注文番号を確認し、店内の専用ロッカーから商品をセルフで受け取る。クレジットカードとコード決済(LINE Pay/PayPay)での支払いが可能。完全キャッシュレス化とモバイルオーダーの採用、客席を取り払いテークアウト専用とすることで購入客の店頭での待ち時間を減らし、スマホひとつで気軽に利用できるようにした。

フレッシュネスバーガー、「Cheeseness Burger ToGo」を開業
フレッシュネスバーガー、「Cheeseness Burger ToGo」を開業

10月18日 亀田製菓、「亀田の柿の種 辛さ5倍 6袋詰」を期間限定で発売
亀田製菓は、「173グラム 亀田の柿の種 辛さ5倍 6袋詰」を期間限定で発売する。2020年に実施した「亀田の柿の種」はおやつなのかおつまみなのかを問う「亀田の柿の種 何なの? 問題キャンペーン」の中で、激辛味に多くのリクエストがあったことに応えた。しょうゆ味をベースに、唐辛子エキスを約5倍加えた。また、コクのあるうまみのチキンエキスを加え、“辛くてうまい”おいしさに仕上げた。21年10月末まで。

亀田製菓、「亀田の柿の種 辛さ5倍 6袋詰」を期間限定で発売
亀田製菓、「亀田の柿の種 辛さ5倍 6袋詰」を期間限定で発売

10月18日 VR作品「空海 祈りの形」がシアターとオンラインで公開
国立博物館と文化財活用センター及び凸版印刷は、京都市の真言宗総本山 教王護国寺(東寺)が所蔵する21体の仏像で構成される立体曼荼羅(まんだら)を再現したVR作品「空海 祈りの形」をシアターとオンラインで公開する。東京国立博物館東洋館内「TNM&TOPPAN ミュージアムシアター」(東京・台東)での上演と「TNM&TOPPAN ミュージアムシアターチャンネル」でのオンライン映像配信で同時公開する。21年12月25日まで。

VR作品「空海 祈りの形」がシアターとオンラインで公開
VR作品「空海 祈りの形」がシアターとオンラインで公開

10月20日 スピングルカンパニー、サステイナブルなスニーカーを発売
スピングルカンパニーは、サステナブルなスニーカー「SPINGLE MOVE SPM-467」を発売する。ソールからアッパー、ライニング、シューレースまで環境配慮素材を採用。キナリ、カーキ、グレーの3色を用意する。アッパーには、廃業した岡山の織元のデッドストック生地をアップサイクルした。「RUBEAR CNF ソール」は、植物由来のナノサイズ極細繊維・セルロースナノファイバーをアウトソールのゴムに練り込み、従来の「SPINGLE MOVE」のアウトソールと比べて摩耗性を約40%低減した(同社調べ)。

スピングルカンパニー、「SPINGLE MOVE SPM-467」を発売
スピングルカンパニー、「SPINGLE MOVE SPM-467」を発売

ソニー、5Gスマートフォン「Xperia 5 III」を発売

10月22日 江崎グリコ、「ジャイアントカプリコ<いちご>ふぞろい品」を発売
江崎グリコは、「ジャイアントカプリコ<いちご>ふぞろい品」を数量限定で発売する。形がふぞろいのため販売することができずにいた「ジャイアントカプリコ<いちご>」を10本詰め合わせ、少しお得な価格とした。「ぐりこ・や」の一部店舗やコーナーで扱うほか、通販チャネルでの販売も予定する。パッケージは、ふぞろいなカプリコをそれぞれの個性としてあしらった。フードロス解決の一助につなげたい考えだ。

江崎グリコ、「ジャイアントカプリコ<いちご>ふぞろい品」を発売
江崎グリコ、「ジャイアントカプリコ<いちご>ふぞろい品」を発売

10月23日 マクセル アクアパーク品川、閉館後に「品川花火まつり」を開催
マクセル アクアパーク品川(東京・港)は閉館後の水族館で、同館初の試みとなる「品川花火まつり」を開催する。ドルフィンパフォーマンス会場「ザ スタジアム」で実施。盆踊りでは、イルカのパフォーマンスとのコラボタイムも設ける。館内では、ヨーヨー釣り・射的・輪投げと手持ち花火(屋外エリア)によるリアルな縁日を用意する。コロナ禍によって日本の夏の風物詩に触れる機会が減少したことを受け、「海の世界のお祭り」を展開する。21年10月24日まで、2日間。

マクセル アクアパーク品川、閉館後に「品川花火まつり」を開催
マクセル アクアパーク品川、閉館後に「品川花火まつり」を開催

10月25日 グルメバーガーショップ「ビフテックバーガー」が開業
グルメバーガーショップ「ビフテックバーガー」がJR錦糸町駅南口の駅ビル「テルミナ」(東京・墨田)5階レストランフロアに開業する。ビーフステーキのような食感を楽しめる。スマートフォンからのテークアウトの注文やセルフレジの導入(有人レジ併設)、イートインとテークアウトほか各種デリバリーにも対応する。

グルメバーガーショップ「ビフテックバーガー」が開業
グルメバーガーショップ「ビフテックバーガー」が開業

10月29日 パナソニック、TV番組を90日分自動録画する「ディーガ」を発売
パナソニックは、「ドラマ・アニメお録りおき」機能を搭載した新4K衛星放送3チューナー搭載ブルーレイ・ディスクレコーダーのディーガ「DMR-4T402」「DMR-4T302」「DMR-4T202」を含む5機種を発売する。指定したジャンルや時間帯の番組を約90日分自動で録画できる。スマホアプリ「どこでもディーガ」(無料)を利用し、外出先でも新4K衛星放送の番組をハイビジョン画質に変換して視聴できる。また、持ち出し予約をした録画番組や音楽をスマートフォンに転送できる「ただいま転送」にも対応した。

パナソニック、ブルーレイ・ディスクレコーダー「ディーガ」5機種を発売
パナソニック、ブルーレイ・ディスクレコーダー「ディーガ」5機種を発売

11月1日 キリンビール、「SPRING VALLEY JAPAN HOP 2021」を提供開始
キリンビールは、とれたての日本産ホップを使用したクラフトビール「SPRING VALLEY JAPAN HOP 2021」を数量限定で提供を開始する。岩手県遠野市で21年に収穫したホップ「IBUKI」を使用。華やかな香りと芳醇(ほうじゅん)なおいしさが味わえる。「Tap Marche(タップ・マルシェ)」では21年11月1日から、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」や「SPRING VALLEY (スプリングバレー)」の東京・横浜・京都店では21年11月4日から扱う。

キリンビール、「SPRING VALLEY JAPAN HOP 2021」を提供開始
キリンビール、「SPRING VALLEY JAPAN HOP 2021」を提供開始

11月16日 サントリー食品、「クラフトボス 抹茶ラテホット」を発売
サントリー食品インターナショナルは、「クラフトボス 抹茶ラテホット」を発売する。気温の下がる秋冬シーズンにホットでもおいしく味わえるように、抹茶の爽やかな香りや濃厚な味わいを強化した。パッケージには、中身のこだわりを伝えるため「石臼挽き国産抹茶」と記し、淡いオレンジ色を全体に配色した。マグカップのイラストや「憩」という文字の落款(らっかん)などもあしらった。

サントリー食品インターナショナル、「クラフトボス 抹茶ラテホット」を発売
サントリー食品インターナショナル、「クラフトボス 抹茶ラテホット」を発売

11月 タカラトミー、ポケモンと遊んで学べるキッズパソコンを発売
タカラトミーは、ポケットモンスター(以下、ポケモン)と遊びながら学べるキッズパソコン「ポケモン ピカっとアカデミー マウスでゲットパソコン」を発売する。全国の玩具専門店、百貨店や量販店などの玩具売り場、インターネットショップ、「タカラトミーモール」などで扱う。パソコンスキルやプログラミングに加え、こくご、さんすう、えいご、アート、せいかつなどの学習ができ、3000問以上の問題を収録した。学習結果に応じてスタンプが付与され、スタンプがたまるとポケモンをゲットできる。

タカラトミー、キッズパソコン「ポケモン ピカっとアカデミー マウスでゲットパソコン」を発売
タカラトミー、キッズパソコン「ポケモン ピカっとアカデミー マウスでゲットパソコン」を発売

11月 ソニー、5G対応のプレミアムスマートフォン「Xperia 5 III」発売
ソニーは、5G対応のプレミアムスマートフォン「Xperia 5 III(エクスペリア ファイブ マークスリー)」を発売する。高い自動焦点(AF)性能を備えるカメラ機能をコンパクトなサイズに搭載。遠くにいる被写体にクローズアップした撮影や動き回る子供やペットの一瞬を鮮明に切り取る。ディスプレーには、アスペクト比21:9、6.1インチ、リフレッシュレート120ヘルツ駆動、HDR対応の有機ELディスプレーを採用。また、没入感がある視聴体験を楽しめるオーディオ・ビジュアル性能などを備える。

ソニー、5G対応のプレミアムスマートフォン「Xperia 5 III」を発売
ソニー、5G対応のプレミアムスマートフォン「Xperia 5 III」を発売

2030年代に「Hondaアバターロボット」が実用化へ

12月上旬以降 FCNT、5Gスマートフォン「arrows We」を発売
FCNTは21年冬モデルとなる5Gスマートフォン「arrows We」(アローズ ウィー)をNTTドコモから発売する。21年で10周年を迎えるarrowsブランドの新シリーズとなる。指紋認証に加え、泡タイプハンドソープで洗えるなど新生活様式にも対応。初めてスマートフォンを利用する購入者にも分かりやすい「シンプルモード」、子どもも安心して利用できる「ジュニアモード」、ビジネスとプライベートの使い分けができる「プライバシーモード」などを搭載する。バッテリーは4000mAh(ミリアンペア時)を採用した。

FCNT、5Gスマートフォン「arrows We」を発売
FCNT、5Gスマートフォン「arrows We」を発売

12月 NTTドコモ、約76グラムのARグラス「Nreal Air」を発売
NTTドコモは、Nreal Ltd.が開発した約76グラムの軽量でコンパクトなARグラス「Nreal Air(エンリアル エアー)」を発売する。ドコモオンラインショップ、全国のドコモショップで扱う。同商品をスマートフォンなどと接続し、「ミラーリングモード」を使用すると動画やWEBブラウザなどのコンテンツを約130インチの大画面で楽しめるという。ディスプレーはシースルー構造で、装着時も周囲の状況を確認できる。動画や画像を視聴しながら、両手を使った作業などを行うことも可能だという。

NTTドコモ、約76グラムのARグラス「Nreal Air」を発売
NTTドコモ、約76グラムのARグラス「Nreal Air」を発売

【2022】
1月1日 ポーラ、「インナーリフティアコラーゲン コア フォルム」を発売
ポーラは、「インナーリフティアコラーゲン コア フォルム」【栄養機能食品(鉄)】<1.8グラム×30包 /1.8グラム×90包>を発売する。ポーラ ビューティーディレクター、ポーラショップと旗艦店「ポーラ ギンザ」、百貨店などのポーラコーナー、ポーラ公式オンラインストアなどで扱う。同社オリジナル素材の「アクティブジンジャーエキス」や「新セラクティブコラーゲン」を中心に、植物プラセンタ、ヒアルロン酸、エラスチン、鉄などを配合。体を構成するたんぱく質の補給をサポートし、きれいを演出するという。

ポーラ、「インナーリフティアコラーゲン コア フォルム」を発売
ポーラ、「インナーリフティアコラーゲン コア フォルム」を発売

4月9日 「マタニティ&ベビーフェスタ2022」がパシフィコ横浜で開催
ACCEL LINKは、出産前や育児中のママ達に有意義な情報を発信する体験型の学びイベント「マタニティ&ベビーフェスタ2022」をパシフィコ横浜(横浜市)で開催する。22年度の開催は規模を拡大し、周辺施設や関連団体、メディアや協会とのコラボ企画を行うことで発信力を高め、PR効果の高いイベントにするという。パパの育児参画の推進とパパのための育児情報の発信、これから子供を考える夫婦の応援、ベビーテックのPR推進などをテーマとする。22年4月10日まで、2日間。

「マタニティ&ベビーフェスタ2022」がパシフィコ横浜で開催
「マタニティ&ベビーフェスタ2022」がパシフィコ横浜で開催

4月12日 「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」が開業
プリンスホテルは、「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」(沖縄県宜野湾市)を宜野湾港マリーナ前に開業する。地上14階建て。全340室がオーシャンビューのリゾートホテルとなる。レストランやスパのほか、2階と最上階に2つのインフィニティプールを設ける。ホテルのいたる所から宜野湾の海の景色を楽しめるという。公式Webサイトで、21年11月1日から宿泊予約を受け付ける。

「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」が開業
「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」が開業

【2030】
2030年代 ホンダ、「Hondaアバターロボット」を実用化へ
ホンダは、空間の制約に縛られず、バーチャルに自己能力を拡張する「Hondaアバターロボット」の30年代の実用化を目指す。ロボティクス技術を生かした多指ハンドと独自のAIサポート遠隔操縦機能を搭載し、リモートでありながら自身がその場にいるようにロボットを扱えるなどの体験ができるという。

ホンダ、2030年代に「Hondaアバターロボット」を実用化へ
ホンダ、2030年代に「Hondaアバターロボット」を実用化へ
3
この記事をいいね!する