日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。21年9月24日「Apple、『iPhone 13』シリーズと新型『iPad mini』『iPad』発売」など20件の情報を追加した。
【2021】
9月23日 ライカ、世界限定250台の「ライカ Q2 “007 Edition”」を発売
ライカは、スパイアクション映画「007」シリーズとのコラボレーションモデル「ライカ Q2 “007 Edition”」を発売する。ライカストア及びライカオンラインストアで扱う。ジェームズ・ボンドの活躍を描く「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の公開を記念した、世界で250台限定の特別モデルとなる。本体のトップカバーには「007」のロゴを、レンズキャップには「ガンバレル(銃口)」のモチーフをあしらった。1台ごとにシリアルナンバーを刻印する。
9月24日 Apple、「iPhone 13」シリーズと新型「iPad mini」「iPad」発売
Appleは、スマートフォン「iPhone 13」シリーズの販売を開始する。「iPhone 13 mini」「iPhone 13」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」をラインアップ。プロセッサは新型の「A15 Bionic」を採用。iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは、1TBモデルを用意。あわせて、「iPad」(第9世代)と「iPad mini」(第6世代)を発売する。iPad miniは電源ボタンに指紋認証「Touch ID」を採用し、5Gにも対応。コネクタはUSB-Cポート。第2世代のApple Pencilにも対応した。iPadはA13 Bionicを搭載し、OSはiPadOS 15。コネクタはLightningとなる。
9月28日 明治、調乳の手間いらずの1~3歳ごろの幼児向け液体ミルクを発売
明治は幼児用ミルクのブランド「明治ステップ」から、幼児用液体ミルク「明治ステップ らくらくミルク」(240ミリリットル)を発売する。1~3歳ごろの脳の働きや成長に必要な鉄を1日分の2分の1以上摂取できるという。また、鉄の吸収を助けるビタミンCやビタミンDも1日分の2分の1以上摂取できる。幼児期の発育に大切なカルシウム、7種のビタミン、DHAを配合。調乳が不要な液体ミルクで、手間なくすぐに飲むことができる。
9月下旬 P&G、4層構造の衣料用洗剤「アリエール ジェルボール 4D」発売
P&Gジャパンは衣料用洗剤ブランド「アリエール」から、4層構造の「アリエール ジェルボール4D」を発売する。洗浄成分の働きを活性化する炭酸機能で、諦めていた沈着ジミもハジける洗浄力で徹底洗浄するという。本体パッケージは2014年の発売以来初となる大型リニューアルを実施し、スリムなパッケージへと刷新した。
9月下旬 KDDIなど、トッピングで月額利用料を構成する「povo2.0」開始
KDDIと沖縄セルラーはauのオンライン専用ブランド「povo」の新プラン「povo2.0」の提供を開始する。月額基本料が0円のベースプランを契約し、10種類のトッピングから自由に選択することで月額利用料を構成する。通話かけ放題などの「通話トッピング」や6種類の「データトッピング」、「DAZN」や「smash.」が一定期間データも含めて使い放題になる「コンテンツトッピング」などを用意する。
10月4日 3M、壁などへ簡単に設置できるスマートフォンホルダーを発売
スリーエムジャパンは、キッチンの壁などに簡単に設置できる「コマンド スマートフォンホルダー」を発売する。壁に同フォルダーを設置し、スマートフォンをセットすることでレシピサイトや動画を見ながら料理ができる。調理台のスペースの確保にも役立ち、音楽を聴きながら作業することもできる。簡単に取り外しでき、縦置きと横置きにも対応。耐水仕様とした。ただし、ケースを合わせた厚みが11ミリメートルまでのスマートフォン専用で、タブレットには利用できない。
10月5日 雪印メグミルク、「ベジサポ 速菜チャージ 青汁ミックス」を発売
雪印メグミルクは、1食分の野菜を使用した機能性表示食品「ベジサポ 速菜チャージ 青汁ミックス」(100ミリリットル)を発売する。整腸と脂肪や糖の吸収抑制の機能がある難消化性デキストリン(食物繊維)を配合。手軽に飲めるように100ミリリットルPET容器を採用した。野菜不足を感じている人、健康意識が高い野菜飲料の購入層に向けて提案する。
10月16日 花王、「ビオレガード 薬用泡で出る消毒液」を発売
【2021】
10月8日 サントリー、コーヒーの味わいやラベルを自分好みにするサービス
サントリー食品インターナショナルは、コーヒーの味わいやラベルデザインを自分好みにできるサービス「TAG COFFEE STAN(D)」を109シネマズ川崎(川崎市)で展開する。スマートフォンやタブレットからウェブサイトにアクセスし、カスタマイズを行う。ドリンクはブラックまたはラテを選択でき、濃さやフレーバーも選択可能。ラベルは2000種類以上のバナーデザインから選択できる。名前やメッセージなども自由に入力できる。21年11月中旬に「109シネマズ二子玉川」(東京・世田谷)に導入を予定する。
10月16日 花王、「ビオレガード 薬用泡で出る消毒液」を発売
花王は「ビオレ」シリーズで初となる泡タイプ消毒液「ビオレガード 薬用泡で出る消毒液」(【指定医薬部外品】手指・皮膚の洗浄・消毒)を発売する。手に取ると泡から液状になり、すみずみまで塗り広げやすく、ベタつかないという。21年に同社が実施した手指消毒液の使用実態調査によると、使用量が少ないことや両手指全体へのすり込みが足りていないなど、推奨されている使用方法が実践されていないことが分かったという。手指を衛生的に保つ習慣づくりとして提案する。
10月18日 PayPay・ヤフー・ソフトバンク、「超PayPay祭」を実施
PayPay、ヤフー及びソフトバンクは、大規模キャンペーン「超PayPay祭」を実施する。PayPayユーザーは、全国のPayPay加盟店とオンラインショップやサービスでPayPayで支払うとPayPayボーナスが通常時よりも多く付与される。PayPayではクーポンの提供や加盟店(オンラインショップ)、店舗を対象としたさまざまなキャンペーンを実施する。ヤフーでは、Yahoo! JAPANのサービスにおいてキャンペーンを実施する。21年11月28日まで。
10月19日 リベルタ、かかと用の繰り返し洗って使える保湿密封ソックス発売
リベルタは削らない角質ケア「ベビーフット」シリーズから、かかと用保湿ソックス「ベビーフット 保湿密封ソックス」を順次発売する。全国のドラッグストアやバラエティーショップ、総合スーパー、百貨店、同社のECサイトなどで扱う。繰り返し洗って使うことができ、履くだけで保湿密封力に優れた靴下の内側のハイドロゲルが外部からの刺激や乾燥からかかとを守るという。ゲル自体にも保湿成分のホホバオイルやオリーブオイル、ビタミンEを配合した。
10月 離れて暮らす人と同日に宅配食を楽しめる「パルのはこ」が開始
パルシステムは、利用者がいつも注文している商品を全国に住む家族や友人へ宅配ができるサービス「パルのはこ」を開始する。対象商品は、カタログやインターネットの注文サイトに掲載されている常温と冷凍の2つの温度帯。普段と同じ手順で注文して送付先を指定することで、利用者と同じ日に宅配便で商品が配達される(北海道、九州、島しょなど一部の地域を除く)。離れて暮らす人と「わが家の食卓」を分かち合うサービスとして提案する。
10月以降 LEXUS、ISの特別仕様車「F SPORT Mode」2タイプを発売
LEXUSは「IS」の特別仕様車「F SPORT Mode Black S」及び「F SPORT Mode Glitter」の2タイプを発売する。全国のレクサス店で扱う。F SPORT Mode Black Sは、20年11月に発売した特別仕様車「F SPORT Mode Black」の後継。専用の鍛造アルミホイールやシートなど、ブラックを基調としたカラーコーディネートとした。F SPORT Mode Glitterは輝きを放つブラックを基調とし、さっそうとしたスタイルに仕上げた。
10月上旬 ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」が発売
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を発売する。小型軽量ボディーで、プロフェッショナルユースにも応える高画質な撮影機能を持つ。新たに開発した焦点距離26.1ミリメートルのGRレンズは、35ミリ判換算で40ミリメートル相当という人間の有効視野に近い画角が得られるという。速写性や携帯性の強化に加え、撮影後に作品を作りこむための各種機能も強化した。
10月下旬 白馬岩岳マウンテンリゾート、「白馬ヒトトキノモリ」を開業
岩岳リゾートは、同社が運営する「白馬岩岳マウンテンリゾート」(長野県白馬村)に白馬の大自然を展望できるエリア「白馬ヒトトキノモリ」を開業する。標高1100メートルに位置する「5線サウスリフト」乗り場一帯が展望エリアとなる。エリア内には、茶葉本来の良さや製法にこだわったティーラテと焼きたてスコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)」が信州エリアに初出店する。
21年秋 「Apple Watch Series 7」が発売
【2021】
11月1日 LIXIL、マグネット脱着式キャットウォール「猫壁」を発売
LIXILは、マグネット脱着式キャットウォール「猫壁(にゃんぺき)」を発売する。愛猫の性格や成長に合わせて、レイアウトを自由に変えられる。LIXILオンラインショップで扱い、壁パネルとパーツのセット(取り付け工事付き)のほか、パーツのみの購入もできる。ステップ、トンネル、ボックスの3種類の機能パーツは、何度でも配置を換えることができる。カラーラインアップは猫の毛並みとインテリア空間が調和する5色で展開する。
11月24日 「アサヒ生ビール黒生」が復活発売
アサヒビールは、「アサヒ生ビール黒生」を復活発売する。同商品は1982年に日本初の缶の黒生ビールとして発売した「アサヒ黒生ビール」をルーツとする生ビール。2015年に販売を終了したが、復活を望む声に応えた。1995年から2015年まで発売した商品と同様の中身で、香ばしさとまろやかなうまみが特徴。パッケージは大きく変更し、「アサヒ生ビール」のシンボルマーク“幸運の不死鳥”を採用。また、“復活の黒生”という文言を記載した。
11月30日 森永製菓、「プラズマ乳酸菌」配合の機能性表示食品3品を発売
森永製菓は、キリンホールディングスの独自素材「プラズマ乳酸菌」を配合した機能性表示食品「inのど飴<りんご味>」「免疫ケア プラズマ乳酸菌チョコレート」「免疫ケア プラズマ乳酸菌ココア」の3品を発売する。inのど飴<りんご味>は食物繊維をたっぷり含み、糖類80%オフで8粒あたりに1000億個のプラズマ乳酸菌を配合した。免疫ケア プラズマ乳酸菌チョコレートには1袋あたり1000億個、免疫ケア プラズマ乳酸菌ココアには1杯(17グラム)あたり1000億個のプラズマ乳酸菌を配合した。
11月 JR東日本スポーツ、大人世代向けの個人トレーナー養成コース開講
JR東日本スポーツは、40~70歳の大人世代を対象とした「大人のパーソナルトレーナー養成コース」を開講する。同社の調べによると、大人世代を対象とした養成コースの開講は日本初だという。人生100年時代を健康で元気に生き生きと過ごすために、継続的に社会に貢献できる働き方の1つとしてパーソナルトレーナーという働き方を提案する。
秋 「Apple Watch Series 7」が発売
Appleは、21年秋にスマートウォッチ「Apple Watch Series 7」の発売を予定する。OSは「watchOS 8」を搭載。本体カラーは、グリーン、ブルー、(PRODUCT)RED、スターライト、ミッドナイトの5色を用意する。防じん性能はIP6X等級、WR50の泳げる耐水性能を持つ。センサーとアプリで体に取り込まれた酸素のレベルをチェックでき、いつでもどこでも心電図を記録できる。また、睡眠記録も可能。Series 6と比較し、最大33%速く充電できるという。