日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2022年秋「三菱地所・サイモン、『ふかや花園プレミアム・アウトレット』を開業」など21件の情報を追加した。
【2021】
8月6日 沖縄産の無農薬パッションフルーツを使用したHazy IPAが発売
Far Yeast Brewingは、沖縄産の無農薬パッションフルーツの規格外品を使用したHazy(ヘイジー) IPA「PassionHaze(パッションヘイズ)」を限定発売する。パッションフルーツの香りとパイナップル、マンゴー、シトラス、ココナツなどの南国フレーバーを楽しめる。アルコール度は6%。内容量は350ミリリットル。公式オンラインストアでは、2021年7月27日から先行予約を受け付けている。
8月7日 ソニー、ホームシアターシステム「HT-A9」などを発売
ソニーは、ホームシアターシステム「HT-A9」を発売する。新開発した立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」を搭載。4体のスピーカーで、没入感と広大な音場による「360(サンロクマル) 立体音響」を楽しめる。また、天井や壁からの反射と独自のバーチャルサラウンド技術で没入感のあるサラウンドサウンドを体験できるサウンドバーの最上位機種「HT-A7000」を21年8月28日に発売する。
8月7日 イトーヨーカ堂、ハトをあしらった100周年オリジナル商品を発売
イトーヨーカ堂は8月10日の「イトーヨーカドーの日」に合わせて、20年に創業100周年を迎えたことを記念したオリジナル商品を発売する。ハトをあしらった約30アイテムを全国のイトーヨーカドーで扱う。「100周年 波佐見焼茶碗セット ハト柄」や、イトーヨーカドーが64年に改変したロゴをあしらった限定モデル「イトーヨーカドー限定トミカダイハツ ミゼット」などを用意する。なお、商品は期間限定または無くなり次第終了となる。
8月9日 日本ケロッグ、「プリングルズ」のブランドロゴ「Mr.P」を刷新
日本ケロッグは、「プリングルズ」のブランドロゴである「Mr.P(ミスター ピー)」を刷新する。定番フレーバー3種「プリングルズ サワークリーム&オニオン」「同 うましお」「同 CHEEEEEESE」の新しいパッケージを発売し、順次切り替える。今回のロゴは、9回目のリニューアルで10代目。また、世界共通デザインとなる。ロゴのリニューアルは09年以来の12年ぶり、大幅刷新は01年以来の20年ぶりとなる。マスコットキャラクターである「Mr.P」は1967年に誕生した。
8月10日 モランボン、「糀レモン鍋用スープ」を発売
モランボンは、爽やかなレモンの香りで野菜を包み込む「糀レモン鍋用スープ」を発売する。塩こうじにショウガや昆布のうまみを加え、レモンピールを使用した。レタスやミニトマトなどのサラダ野菜に、好みでスライスしたレモンを加えても楽しめるという。内容量は750グラム。
8月11日 小田急百貨店新宿店で、手塚治虫と石ノ森章太郎の版画展が開催
小田急百貨店新宿店(東京・新宿)の本館10階美術画廊・アートサロンで、「アトムデビュー70周年 手塚治虫版画展」「石ノ森章太郎版画展」が同時開催される。「アトム」「ジャングル大帝」「リボンの騎士」「ブラック・ジャック」など手塚氏の代表作の原画をもとに制作した版画約40点を展示、販売する。また、石ノ森章太郎版画展では、「仮面ライダー」「サイボーグ009」などの原画をもとに制作した版画約15点を展示販売する。2021年8月17日まで。
TDRとTDS、ガイドツアー「ディスカバー・ザ・マジック」を開始
【2021】
8月21日 花王、「ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ」を発売
花王は、「ビオレu ザ ボディ ジェルボディウォッシュ」を発売する。高潤滑処方のジェルがなめらかにすべり、肌をこすらなくても汚れをやさしく落とす。同社によると、こすり洗いは肌表面の角層に負担感を与え、肌のうるおい成分が失われやすく、乾燥やカサつきの一因と考えられているという。肌の保水とあわせて、体を手で洗う摩擦レスな全身洗浄習慣として提案する。
8月24日 トラジ、焼き師がフルアテンドする焼肉店「牛印 新宿店」を開業
トラジは、プロの焼き師がフルアテンドする焼肉店「牛印(うしじるし) 新宿店」(東京・新宿)を開業する。プロの焼き師が一級品の肉を部位ごとの特徴やカットに適した焼き方で提供する。コース料理は、提供の順番、一品ごとの味わいとバランス、全体を通して最後まで飽きずに驚きを与えられるように工夫。「基本の和牛スペシャルコース」(税込み8000円)などを用意する。
8月下旬 コンビ、ペットカート「コムペット ワイワイ コンパクト」を発売
コンビはペットのためのブランド「コムペット(compet)」から、「コムペット ワイワイ コンパクト」を発売する。開いた状態と比較して、折りたたみ時に体積比が86%小さくなる。ハンドルのレバーを引き上げて前に倒すことで開閉でき、折りたたんだ際には自立する。
9月1日 資生堂、「シンクロスキン セルフリフレッシング ティント」発売
資生堂は「SHISEIDO」のベースメーク「シンクロスキン」シリーズから、「シンクロスキン セルフリフレッシング ティント」を発売する。全国のデパートを中心とした約380店、SHISEIDOオフィシャルサイト、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」で扱う。スキンケア成分を70%配合。独自のアクティブフォーステクノロジーで汗、皮脂、動きが引き起こす化粧崩れを防ぐ。また、日中用美容液、化粧下地、ファンデーションを兼ね備える。
9月4日 TDRとTDS、ガイドツアー「ディスカバー・ザ・マジック」を開始
オリエンタルランドは、アトラクションに関するさまざまなエピソードを紹介するガイドツアー「ディスカバー・ザ・マジック」を開始する。東京ディズニーランドでは「美女と野獣“魔法のものがたり”」を、東京ディズニーシーでは「ソアリン:ファンタスティック・フライト」を対象とする。アトラクション開発にまつわる話やディズニー映画の話、世界のパークとの関係性などをガイドツアーキャストが紹介する。価格は1人税込み6000円(3歳以下無料)、最大人数は6人。所要時間は約1時間。特典として、対象アトラクションの体験、記念品(ガイドツアーオリジナルメダル)がつく。
9月8日 ライオン、乾燥肌向けの「フェルゼアプレミアム」シリーズを発売
ライオンは乾燥肌治療薬ブランド「フェルゼア」から、顔などの乾燥を考えた「フェルゼアプレミアム」シリーズを発売する。乾燥肌の治療成分として長年使用され、肌の保水力を高めるといわれる「ヘパリン類似物質」を配合した。医薬部外品の「フェルゼアプレミアム 薬用泡の化粧水」、医薬品の「同 HPクリーム」「同 HPバーム」の3品をラインアップする。
銀行間の送金手数料が引き下げへ
【2021】
9月14日 2つの機能性表示をした植物性乳酸菌飲料「ラブレダブル」が発売
カゴメは、腸内環境の改善と肌の潤いの守りを助ける機能性表示食品「ラブレダブル」を発売する。乳酸菌飲料カテゴリーにおいて、乳酸菌の働きによって「腸内環境を改善する」「肌の潤いを守るのを助ける」の2つの機能性表示の届け出が受理された商品は日本初という(同社調べ)。砂糖は不使用。容量は80ミリリットル×3。
9月22日 新日本製薬、新ブランド「PERFECT ONE FOCUS」を発売
新日本製薬は、20代~30代の肌の悩みに応えるスキンケアの新ブランド「PERFECT ONE FOCUS(パーフェクトワン フォーカス)」を発売する。厳選した4種の植物エキスと良質な5つの種子エキスの独自配合成分「フィト-コンプレックス」を採用。肌が必要とする成分を必要な箇所に届ける最適化スキンケア技術で、つるんとしたなめらか肌へ導くという。同社によるとマスク着用の定着化による肌環境の変化から、毛穴目立ちに悩むユーザーが増加傾向にあるという。
9月上旬 タイガー魔法瓶、ハイバリューモデルの炊飯器「炊きたて」を発売
タイガー魔法瓶は、「IHジャー炊飯器<炊きたて>JPW-A100/A180」「同 JPW-B100/B180」を発売する。JPW型は3万円台の価格で、使いやすさを重視したハイバリューモデル。土鍋コーティングを施した、厚釜2ミリメートルの「遠赤3層土鍋コート釜」を内なべに採用。遠赤効果と釜の厚みによる火力で、ごはんを芯までふっくらと炊きあげる。調圧レス構造を新採用することで手入れ点数を2点とし、日々の手入れ性も向上。内ぶたも食器洗い乾燥機に対応する。
10月1日 銀行間の送金手数料が引き下げへ
全国銀行資金決済ネットワークは、「内国為替制度運営費」制度を新設。これにより、銀行間の送金手数料が引き下げられる。20年7月17日に閣議決定された「成長戦略実行計画」などに伴うもの。振り込む銀行から振り込まれる銀行に支払う費用が1件当たり62円となり、現行の銀行間手数料より55~100円ほど下がることが見込まれる。メガバンクや地方銀行、インターネットバンキングで利用者が負担する手数料の引き下げが順次予定されている。
10月1日 パナソニック、システムファーニチャー「CUBIOS」を発売
パナソニックは、収納やワークスペースの確保に利用できるシステムファーニチャー「CUBIOS(キュビオス)」を発売する。箱型のユニットと扉などを自由に組み合わせて機能的に収納できる。03年に発売した「キュビオス」を基本構造から見直して18年ぶりに刷新。新たなモジュールと方立構造・部材で、収納や施工を手軽にできるようにした。壁面間口に合わせてミリ単位で注文できる。壁紙とのコーディネートも楽しめるように、ユニットは背板のあり、なしが選べる。
12月16日 名門大洋フェリー、大阪南―新門司港間に「フェリーきょうと」を就航
名門大洋フェリーは、大阪南港(大阪市)―北九州・新門司港(北九州市)間に「フェリーきょうと」を就航する。新造船の1隻目で、抗ウイルス・抗菌加工を実施。プライバシーを重視した客室と充実した船内設備で、乗船客に安心・快適に利用できる空間を提供する。また、関西~九州圏のトラックなどの車両による貨物輸送から、環境負荷の少ない船舶による輸送への転換を促進する役割も担う。
【2022】
2022年秋 三菱地所・サイモン、「ふかや花園プレミアム・アウトレット」を開業
三菱地所・サイモンは、アウトレットモール「ふかや花園プレミアム・アウトレット」(埼玉県深谷市)を開業する。敷地面積は約17万6800平方メートル。店舗面積は、約2万7000平方メートル。店舗数は約120店舗。農業と観光の振興によって広域的な地域の活性化を目的とする「花園IC拠点整備プロジェクト」の一環として、地域の魅力向上と近隣市町村や地域資源などをつなぐ連携拠点としての役割も担う。
【2023】
12月 NTT都市開発、「アーバンネット御堂筋ビル」を竣工
NTT都市開発は、「アーバンネット御堂筋ビル」(大阪市)を御堂筋淡路町敷地に開業する。建物規模は、地上21階、地下2階。敷地面積は約2770平方メートル。延べ床面積は約4万2362平方メートル。低層部には、御堂筋のにぎわいに貢献する店舗や多目的ホールを予定。中層と高層部には、テナント専用ラウンジや屋上テラスなどの共用スペースを備えた賃貸オフィスを計画する。
【2041】
7月15日 三井不動産、創立100周年
三井不動産は、創立100周年を迎える。