日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。21年10月14日「『大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語』が開催」など21件の情報を追加した。
【2021】
6月18日 ぴあなど、「パンのフェス2021初夏 in 横浜赤レンガ」を開催
ぴあと日販セグモは、「パンのフェス2021初夏 in 横浜赤レンガ」を横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市)で共同開催する。「パンのフェス」は16年3月に初開催し、累計90万人以上が来場。21年は「パンのフェスアワード2020」を初開催し、20年1月~21年3月の出店店舗の新作パンの中から「パンのフェス2021」の来場者の投票をもとに受賞パンを決定する。21年6月20日まで、3日間。
6月21日 ロフト、「コカ・コーラ」テレビCM50周年記念の限定グッズ発売
ロフトは、「コカ・コーラ」のテレビCM50周年を記念するコラボレーション企画「The 1971 Unity Collection(ユニティコレクション)」に参加する。あわせて、トートバッグなどロフト限定グッズ65種類を全国のロフト119店舗及びロフトネットストアで販売する。同記念企画は世界25以上のブランドが参加し、さまざまなアイテムでコレクションを展開する。
6月28日 エースコック、カップ麺「お取り寄せ NIPPON」シリーズを発売
エースコックは、「お取り寄せ NIPPON 北海道産花咲ガニだし使用 醤油ラーメン」「同 愛媛宇和海産真鯛だし使用 塩ラーメン」を発売する。同シリーズは取り寄せグルメの中で人気が高い食材に着目し、全国各地の素材のうまみを追求した。
6月29日 ノンアルコール飲料「アサヒ ドライゼロサマーショット」が発売
アサヒビールは、ノンアルコールビールテイスト飲料「アサヒ ドライゼロサマーショット」を期間限定で発売する。ビールらしい味わいはそのままに、冷涼感を感じられる香料を使用することでひんやりとしたのどごしを楽しめるように仕上げた。21年7月上旬の製造分から、「アサヒドライゼロ」の商品パッケージに「スマートドリンキング(飲み方の多様性)」のロゴマークを順次記載する。酒を飲む人も飲まない人も互いが尊重し合える社会の実現を目指すために提唱していく。
6月下旬 キユーピー、ドレッシング容器の外装に再生プラスチックを使用
キユーピーは環境負荷低減の一環として、「キユーピー テイスティドレッシング」シリーズ全5品に再生プラスチックを含む容器を採用する。20年2月から導入している容器包装への再生プラスチック利用に加えて、スティック型ドレッシングの外装にも再生プラスチックを使用する。同社は30年度のプラスチック排出量削減率30%以上(18年度比)の達成を目指し、容器の軽量化及び紙や再生プラスチックなどへの代替を推進している。
7月1日 三井住友海上など、高齢者の行方不明時捜索費用補償特約を販売
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は70才以上が加入できる傷害保険において、被保険者が行方不明となった場合の捜索費用を補償する特約の販売を開始する。特約名は「行方不明時捜索費用補償特約(救援者費用等補償特約用)」。超高齢化社会の到来に向けて、認知症などへの備えとして提案する。
7月3日 日立GLS、コネクテッド家電の過熱水蒸気オーブンレンジを発売
日立グローバルライフソリューションズは、コネクテッド家電の過熱水蒸気オーブンレンジ「『ヘルシーシェフ』MRO-W1Z」を発売する。オートメニューに「野菜シャキシャキメニュー」と「最短1分スピードメニュー」を新たに採用。野菜シャキシャキメニューは、最高1000ワットの大火力で野菜をシャキシャキに仕上げる。献立決めや本体の操作がスマホでラクに行える「ヘルシーシェフアプリ」と連携して、毎日の調理をサポートする。
7月5日 薩摩酒造、炭酸割りに特化したプレミアム焼酎を数量限定発売
薩摩酒造は、炭酸割りに特化したプレミアム焼酎「MUGEN白波 The Tropical Wave (むげんしらなみ ザ トロピカル ウェーブ) 」を数量限定で発売する。農研機構九州沖縄研究センタ―と共同開発した、薩摩酒造だけが取り扱える新品種のさつまいも「サツマアカネ」を使用。かんきつ系と紅茶の香りを楽しめる。また、常圧蒸留と減圧蒸留の原酒を黄金比でブレンドすることで、フルーティーさや甘みを最大限に味わえるという。
米アマゾンのジェフ・ベゾス氏、CEO退任後に有人宇宙飛行へ
【2021】
7月10日 かぐらスキー場、「かぐらサマーゲレンデ」で夏スキーを限定営業
かぐらスキー場は、「かぐらサマーゲレンデ」(新潟県南魚沼郡湯沢町)の夏スキーを期間限定で営業する。みつまたエリアのスノーマットゲレンデを使用。滑走距離は約1100メートル、幅は最大50メートルとなる国内最大級のコース。営業期間は21年10月3日までの土・休日、8月10日~13日及び9月24日。
7月10日 「フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家」が開催
京都市京セラ美術館(京都市)で「フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家」が開催される。展示はポンポンのアトリエから寄贈された作品を所蔵するディジョン美術館からの初出品を含み、約90点で構成する。主催は京都市、関西テレビ放送、朝日新聞社。21年9月5日まで。
7月19日 イオン、北陸エリア最大級の商業施設「イオンモール白山」を開業
イオンは、商業施設「イオンモール白山」(石川県白山市)を開業する。北陸エリア最大級となる約200店舗が集結し、食やトレンドファッション、カルチャー、エンターテインメントなどを展開する。街のにぎわいにつながる拠点としての役割や北陸3県からの集客も期待する。
7月20日 米アマゾンのジェフ・ベゾス氏、CEO退任後に有人宇宙飛行へ
米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は、CEO退任後に同氏が率いる宇宙開発ベンチャーの米ブルーオリジンのロケット「ニューシェパード」による有人宇宙飛行に参加する。ベゾス氏の弟であるマーク・ベゾス氏とともに同ロケットに搭乗する。打ち上げは米国時間の21年7月20日を予定する。
7月 「NECアカデミー for Future Creation Design」が開講
NECは、「NECアカデミー for Future Creation Design」を開講する。デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の人材を育成するための学びと実践の場を提供する。デザイン思考を活用したサービスデザインのスキルやマインドセットを学ぶことが可能で、DXに取り組む企業の担当者を対象とする。「実践研修 コラボレーションコース」「実践研修 コーチングコース」「個別研修コース」の3コースを提供。今後3年間で1500人の受講を目指す。
7月上旬 「ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2003 プレニチュード 2」が発売
MHD モエ ヘネシー ディアジオは、17年間熟成した「ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2003 プレニチュード 2」を発売する。全国の主要百貨店などで扱う。厳しい気候変動の影響があった03年に、長い歴史の中で初めて果汁を圧搾により酸化させ濃い色味にし、強烈なタンニンの風味を軽やかに仕上げた。さらに、ピノ・ノワールをこれまでにない割合で増やし、シャンパーニュよりもブルゴーニュの特徴が強いシャルドネとのバランスを調整した。
「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が開催
【2021】
8月 淡路市にルーフトップ・ドーム型グランピング施設が開業
ブッキングリゾートは、ルーフトップ・ドーム型のグランピング施設「AWAJI GLAMPING BEACH VILLA SAZANAMI」(兵庫県淡路市)を開業する。アンドネクストが展開するビーチサイドリゾート施設「MOON JELLY」の屋上に、1棟貸切のドームテントを配置した。日没後はライトアップされた大橋と神戸の夜景の眺めを楽しめる。総面積158平方メートル、テント室内面積は50平方メートル。定員は1~8人。宿泊棟数は1室で、1日1組限定となる。
2021年夏 三井不動産、運営する商業施設で生理用ナプキンを無料提供
三井不動産はオイテルと協力し、生理用ナプキンを常備して無料で提供するサービス「Free pad dispenser OiTr(オイテル)」を開始する。「三井ショッピングパーク ららぽーと富士見」(埼玉県富士見市)の女性トイレ全個室に計141台を導入し、その後は三井不動産グループが管理・運営する他の施設にも順次導入する。利用者は、生理用ナプキンが常備されているディスペンサーに専用アプリをかざして利用する。
9月4日 「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」が開催
東京ディズニーシーは、開園20周年アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」を開催する。園内では、20周年を記念した水上グリーティングやスペシャルグッズやメニューを提供する。開催は22年9月3日まで、365日間を予定する。
10月14日 「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が開催
特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が国立科学博物館(東京・台東)で開催される。英・大英博物館が誇る世界最大級の古代エジプト・コレクションより、6体のミイラを含む約250点の文物を紹介する。CTデータをもとにした解説映像や、それぞれのミイラに関連する展示物を交えながら6つの物語を展開する。
10月 大和ハウス工業、大型複合商業施設「iias 春日井」を開業
大和ハウス工業は、大型複合商業施設「iias(イーアス)春日井」(愛知県春日井市)を開業する。西友、ユニクロ、ジーユー、無印良品、ラウンドワンなどの大型テナントを含む約70店舗で構成する。一部店舗は24時間営業を予定する。延べ床面積は約8万1000平方メートル。商業施設「ザ・モール春日井店 Part1」跡地に開発される。
11月14日 CHIMNEY TOWN、ミュージカル「えんとつ 町のプペル」を上演
CHIMNEY TOWNは、ミュージカル「えんとつ 町のプペル」を東京キネマ倶楽部(東京・台東)で上演する。お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏のベストセラー絵本を初めて公式にミュージカル化した。脚本・演出を西野氏本人が務め、ニューヨークのクリエイター陣が音楽制作を担当する。21年11月28日まで。22年にニューヨーク、オフブロードウェイでの開幕を目指すという。
【2022】
2022年春 BlueOrder、会員制セカンドハウスブランド「ADD」を設立
BlueOrderは、会員制セカンドハウスブランド「ADD」を設立する。第1弾として、約600平方メートルの床面積にルーフトップテラスやスパ&サウナを完備した「ADD 海の別邸」を千葉県の房総半島に開業する。ADD会員は今後開発する全てのADDに滞在できるという。自然の中でウェルネスな体験を提供する。31年までに、北海道や沖縄などのリゾート地をはじめ全国30拠点に展開を予定する。