• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 7月20-21日開催「日経クロストレンドフォーラム2022」参加受付開始!(参加無料)
  • 特集「ニッポンの今どき富裕層研究」
  • 特集「『顧客体験価値ランキング2022』リポート」
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. お客をつかむ“技ありパッケージ”
お客をつかむ“技ありパッケージ”
  • 全13回

お客をつかむ“技ありパッケージ”

コロナ禍による巣ごもり需要に対応し、パッケージの機能やデザインを駆使して、今までなかった商品価値を提案する企業が増えてきた。先進事例を取材し、いまどきの生活者の共感を獲得するパッケージデザインのヒントを探る。
    • 第1回
    • 2021.06.14
    売れる技ありパッケージデザイン続々 急増する冷食ニーズ争奪戦 コロナ禍による外出自粛や、テレワークによる在宅勤務の増加で、巣ごもり需要が拡大。自宅で楽しみを見いだそうとする人が多くなった。こうした気持ちに応えるように出てきたのが、パッケージの形状やデザインに工夫を加え、今までにない楽しみ方を提案する“技ありパッケージ”だ。最新テクノロジーのコストが下がり、新たな機能も打ち出せるようになった。デザインで市場を開拓するチャンスだ。
    • 第2回
    • 2021.06.14
    お皿が不要なリモート飯 冷食「WILDish」が若者に大人気 「WILDish(ワイルディッシュ)」は、マルハニチロが2019年8月に発売した冷凍食品のブランド。レンジで袋ごと調理して、袋から直接食べられるのが特徴で、コンセプトは「この袋が皿になる!」。最初は「焼豚五目炒飯」などの米飯4品を発売し、人気を博したので20年3月にソース焼そばなどの麺3品と米飯1品を追加した。その後も市場の要望に応えながらラインアップを追加・変更。21年4月末では米飯5品と麺2品、総菜1品の計8品を販売している。
    • 第3回
    • 2021.06.15
    塊肉を食べたいシニアに大受け 3000回試作した味の素スチーミー 「スチーミー」は、味の素が2020年3月に発売した合わせ調味料入りのパウチ商品だ。肉を入れてもみ込んで電子レンジで調理すれば、肉を加熱したいわゆる「チャーシュー」が出来上がる。当初は「豚チャーシュー用」を販売していたが計画以上の人気で、一時的に休売することもあったほど。21年2月には「鶏チャーシュー用」も追加した。
    • 第4回
    • 2021.06.15
    袋で完結するホットケーキが2割増 思わぬアウトドア需要も開拓 森永製菓「もみもみホットケーキミックス」の2020年の売り上げが、巣ごもり需要を背景に大幅増となっていたことが分かった。卵や牛乳といったホットケーキ生地の材料をパッケージの中で混ぜ合わせ、フライパンに絞り出して加熱すればホットケーキを作れる商品。ボウルや泡だて器などの調理器具を用意したり片付けたりする手間が省ける点が受けた。
    • 第5回
    • 2021.06.16
    難易度高い「俵形オムライス」が簡単に すごい容器の秘密とは 「好きな洋食メニュー」の上位に入る料理がオムライス。子供にも大人気だが、作ろうとすると「チキンライスを卵でうまく包めず破れてしまう」など、意外に難しい料理でもある。日本ハムが2020年2月に発売した「袋のままできるチキンオムライス」は、オムライス作りを楽しめるようにパッケージを工夫。子供と一緒に作るコンセプトで人気のレトルト商品となった。
    • 第6回
    • 2021.06.16
    常識外れの箱なし「ハコネーゼ」で、創味が初の洋食市場に挑む コロナ禍による巣ごもり消費や、まとめ買い、買い置きの増加により、パスタやパスタソース市場は大きく伸びている。中でも成長著しいのがレトルトのパスタソースだ。その市場に新規参入したのが創味食品(京都市)。2021年3月1日にレトルトパスタソースの新ブランド「ハコネーゼ」の3商品を発売した。
    • 第7回
    • 2021.06.17
    サッポロビールの新事業 顧客との共創ビールに経営トップも注目 2019年9月、サッポロビールは「HOPPIN’GARAGE(ホッピンガレージ)」と呼ぶ新しいサービス事業を開始するに当たり、アルミ製ビール缶のパッケージデザインにデジタル印刷技術を採用。生産ロットが1万個程度の少量生産のパッケージ印刷でも低コストになり、利益を出せる体制を実現した。
    • 第8回
    • 2021.06.17
    浮世絵とプチプチが融合 海外やギフト市場で注目の包材とは 瓶や箱を覆う袋状の包装資材「浮世絵ぷちぷち」が人気だ。フィルムのシートに印刷した浮世絵を、プラスチック性の気泡緩衝材で覆った。浮世絵の美しさを持ちながら、外部からの衝撃に強い。従来の包装資材にはなかった付加価値を演出して、ギフト商品向けを狙った。
    • 第9回
    • 2021.06.18
    自宅で気軽に「鏡開き」! たる酒日本一のメーカーが本気で開発 結婚式や祝賀会、開店セレモニーなど、お祝い事のめでたい雰囲気を一段と盛り上げてくれるのが鏡開きだ。大きなたる酒の蓋を豪快に叩き割り、なみなみとついだ酒を惜しみなく振る舞う。まさに祝福の日にふさわしい演出だ。ところが、新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの人が集まるイベントは開催しにくくなり、お祝い事もなかなかできない。そんな中、自宅でも気軽に鏡開きを楽しめるコンパクトな紙製の鏡開きセットの売れ行きが好調だ。
    • 第10回
    • 2021.06.21
    「アラビックヤマトのり」の中身がハチミツ! 塗りやすさも抜群 家庭で文具として使うのりの定番が、ヤマト(東京・中央)のロングセラー液状のり「アラビックヤマト」。鮮やかなオレンジ色のキャップでおなじみだ。キャップを外すと先端にスポンジが付いており、手を汚さず、ムダやムラがなく塗れる点が長年愛されてきた。この容器をそのまま蜂蜜のパッケージとして使ってしまったのが、「はちみつアラビックリ!?ヤマト」だ。
    • 第11回
    • 2021.06.21
    シオノギのSDGsパッケージ QRコードで多言語表示、自動読み上げも ドラッグストアなどで誰もが購入できる一般用医薬品の情報を容易に取得できるよう、一般用医薬品を開発・販売するシオノギヘルスケア(大阪市)はパッケージのリニューアルに踏み切った。パッケージをSDGs(持続可能な開発目標)に配慮したユニバーサルデザインへ変更するというこの取り組みは、塩野義製薬と子会社であるシオノギファーマ(大阪府摂津市)、シオノギヘルスケアの3社が連携した合同プロジェクトだ。
    • 第12回
    • 2021.06.22
    SDGs時代のパッケージデザインの難しさとは? デザイナー鼎談 SNSの影響力が増し、SDGs(持続可能な開発目標)への対応も迫られる。そんな時代のパッケージデザインの難しさとは……。30年間パッケージ専業のデザイナーを続ける三原美奈子氏と、インハウスのプロダクトデザイナー、佐々木拓氏、フォトディレクションも手掛けるアートディレクターの清水彩香氏の3人が、異なる視点からパッケージデザインについて語った。
    • 第13回
    • 2021.06.23
    大阪城金虎消しゴムに隠された技術とは デザイン性とコスト両立 環境への配慮から、紙製のパッケージが見直されている。プラスチック製のパッケージを紙製に切り替えるメーカーも増えつつある。ただ、紙を使うメリットを生かし、デメリットを最小限に抑えるには、知識と技術が不可欠だ。

この記事のタグ

  • マーケ

関連特集・連載

  • 西口さんに聞いてみよう!
    西口さんに聞いてみよう! 人気
    • 更新日 2022.07.01
    • 最新回
    • 有料記事
    「パーパスはもはやバズワード」 西口氏が語るP&GのPVP誕生秘話
    続きを読む
  • 家電、文具、日用品オールタイムベスト
    家電、文具、日用品オールタイムベスト 人気
    • 全13回
    • 更新日 2022.07.01
    • 第1回
    35年間のヒット商品ベスト10 日経トレンディが選ぶ不朽の名作
    続きを読む
  • SNSから見る「Z世代の就活事情」
    SNSから見る「Z世代の就活事情」
    • 更新日 2022.06.29
    • 最新回
    • 有料記事
    就活Z世代が注目する11社とは? 採用マーケ「4つの共感ポイント」
    続きを読む
  • もうかるネットスーパーのつくりかた
    もうかるネットスーパーのつくりかた 予告
    • 全5回
もっと見る

お知らせ

  • 7月20-21日開催
    日経クロストレンドフォーラム2022参加受付開始!(参加無料)
    日経クロストレンドフォーラム2022参加受付開始!(参加無料)
  • 日経クロストレンドの必読書籍
    スノーピーク3代目社長の新刊『経営は、焚き火のように』発売
    スノーピーク3代目社長の新刊『経営は、焚き火のように』発売
  • 日経クロストレンドの必読書籍
    新刊『売上の地図』発売 売上の20要素を見える化
    新刊『売上の地図』発売 売上の20要素を見える化
  • 日経クロストレンドの必読書籍
    新刊『メタバース未来戦略』が発売 企業事例も網羅
    新刊『メタバース未来戦略』が発売 企業事例も網羅
  • 今週の特集
    ニッポンの今どき富裕層研究
    ニッポンの今どき富裕層研究

人気記事ランキング

    • 1
      ニッポンの今どき富裕層研究
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
    • 2
      ニッポンの今どき富裕層研究
      月小遣い11万、リッチシニアの実態 好むブランド1位はユニクロ
      月小遣い11万、リッチシニアの実態 好むブランド1位はユニクロ
    • 3
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 4
      西口さんに聞いてみよう!
      「パーパスはもはやバズワード」 西口氏が語るP&GのPVP誕生秘話
      「パーパスはもはやバズワード」 西口氏が語るP&GのPVP誕生秘話
    • 5
      家電、文具、日用品オールタイムベスト
      35年間のヒット商品ベスト10 日経トレンディが選ぶ不朽の名作
      35年間のヒット商品ベスト10 日経トレンディが選ぶ不朽の名作
    • 6
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 「日本はダメ」と言わず、実現するための方策を考える
      SKY-HI 「日本はダメ」と言わず、実現するための方策を考える
    • 7
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      「丸亀製麺」とディズニーの共通点は? 星野リゾート超えて躍進
      「丸亀製麺」とディズニーの共通点は? 星野リゾート超えて躍進
    • 8
      ニッポンの今どき富裕層研究
      1泊100万円で天守貸し切り「一日城主」 富裕層呼ぶ体験の作り方
      1泊100万円で天守貸し切り「一日城主」 富裕層呼ぶ体験の作り方
    • 9
      インサイド
      糸井重里氏に聞く「なぜ今、音声?」 ほぼ1.5hインタビュー
      糸井重里氏に聞く「なぜ今、音声?」 ほぼ1.5hインタビュー
    • 10
      ニッポンの今どき富裕層研究
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 2
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 「日本はダメ」と言わず、実現するための方策を考える
      SKY-HI 「日本はダメ」と言わず、実現するための方策を考える
    • 3
      ニッポンの今どき富裕層研究
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
    • 4
      旬な人
      「アドテクに興味を失った」 22年6月上場のマイクロアド渡辺社長
      「アドテクに興味を失った」 22年6月上場のマイクロアド渡辺社長
    • 5
      SDGs 商品開発の舞台裏
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
    • 6
      逆境に勝つマネー術
      住宅ローンは「全期間固定金利」を主軸に据える 借り換えも視野に
      住宅ローンは「全期間固定金利」を主軸に据える 借り換えも視野に
    • 7
      ニッポンの今どき富裕層研究
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
    • 8
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
    • 9
      インサイド
      ファミマのフードペアリング3つの狙い 青汁のキューサイが味分析
      ファミマのフードペアリング3つの狙い 青汁のキューサイが味分析
    • 10
      CMフォーカス
      広瀬アリス怪演の「povo姉」に注目 KDDIがつくる強いCMの型
      広瀬アリス怪演の「povo姉」に注目 KDDIがつくる強いCMの型

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
      Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
    • 2
      SDGs 商品開発の舞台裏
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
    • 3
      ニッポンの今どき富裕層研究
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
    • 4
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI コミュニケーションの積み重ねが「革命」につながる
      SKY-HI コミュニケーションの積み重ねが「革命」につながる
    • 5
      老いない食事&ゆるトレ
      走るのと同程度の効果! 「ファストウオーキング」が老いを防ぐ
      走るのと同程度の効果! 「ファストウオーキング」が老いを防ぐ
    • 6
      インサイド
      練馬から「パン業界のスタバ」目指す ストライプ創業者の石川氏
      練馬から「パン業界のスタバ」目指す ストライプ創業者の石川氏
    • 7
      ニッポンの今どき富裕層研究
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
    • 8
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 9
      次世代経営指標「LTV」
      米でギター爆売れ フェンダーの楽器学習サブスクが日本で本格化
      米でギター爆売れ フェンダーの楽器学習サブスクが日本で本格化
    • 10
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
      50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

有料会員記事ランキング

    • 1
      西口さんに聞いてみよう!
      「パーパスはもはやバズワード」 西口氏が語るP&GのPVP誕生秘話
      「パーパスはもはやバズワード」 西口氏が語るP&GのPVP誕生秘話
    • 2
      ニッポンの今どき富裕層研究
      月小遣い11万、リッチシニアの実態 好むブランド1位はユニクロ
      月小遣い11万、リッチシニアの実態 好むブランド1位はユニクロ
    • 3
      家電、文具、日用品オールタイムベスト
      35年間のヒット商品ベスト10 日経トレンディが選ぶ不朽の名作
      35年間のヒット商品ベスト10 日経トレンディが選ぶ不朽の名作
    • 4
      ニッポンの今どき富裕層研究
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
    • 5
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      「丸亀製麺」とディズニーの共通点は? 星野リゾート超えて躍進
      「丸亀製麺」とディズニーの共通点は? 星野リゾート超えて躍進
    • 6
      ニッポンの今どき富裕層研究
      1泊100万円で天守貸し切り「一日城主」 富裕層呼ぶ体験の作り方
      1泊100万円で天守貸し切り「一日城主」 富裕層呼ぶ体験の作り方
    • 7
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 8
      「未顧客理解」入門
      SNSのファンが購買に結びつかない理由 ロッサー・リーブスの誤謬
      SNSのファンが購買に結びつかない理由 ロッサー・リーブスの誤謬
    • 9
      日経クロストレンドFORUM 2022
      クリスピー・クリーム復活の足跡を若月社長が語る 鍵は店舗体験
      クリスピー・クリーム復活の足跡を若月社長が語る 鍵は店舗体験
    • 10
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 2
      ニッポンの今どき富裕層研究
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
      パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心
    • 3
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
    • 4
      マーケティング研究のフロンティア
      漫画アプリ広告で検証 スマホとPCで主人公の好みは変わる?
      漫画アプリ広告で検証 スマホとPCで主人公の好みは変わる?
    • 5
      インサイド
      ファミマのフードペアリング3つの狙い 青汁のキューサイが味分析
      ファミマのフードペアリング3つの狙い 青汁のキューサイが味分析
    • 6
      旬な人
      「アドテクに興味を失った」 22年6月上場のマイクロアド渡辺社長
      「アドテクに興味を失った」 22年6月上場のマイクロアド渡辺社長
    • 7
      ニッポンの今どき富裕層研究
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
    • 8
      Hot Topics
      コーセーが予測 マスク着脱後のメークはちょい足し血色感が鍵
      コーセーが予測 マスク着脱後のメークはちょい足し血色感が鍵
    • 9
      CMフォーカス
      広瀬アリス怪演の「povo姉」に注目 KDDIがつくる強いCMの型
      広瀬アリス怪演の「povo姉」に注目 KDDIがつくる強いCMの型
    • 10
      マーケ&テック 米国の実像
      カナダの20歳インフルエンサーが語る TikTok配信の鉄則3カ条
      カナダの20歳インフルエンサーが語る TikTok配信の鉄則3カ条

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      ニッポンの今どき富裕層研究
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
      小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
    • 2
      「顧客体験価値ランキング2022」リポート
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
      顧客体験価値ランキング首位は「丸亀製麺」 体験価値の5要素が鍵
    • 3
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
      50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
    • 4
      ニッポンの今どき富裕層研究
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
      「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
    • 5
      世界に誇る日本のフードテック最前線
      日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは?
      日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは?
    • 6
      ニッポンの今どき富裕層研究
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
      世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は
    • 7
      インサイド
      Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
      Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
    • 8
      SDGs 商品開発の舞台裏
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
      スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出
    • 9
      売上の地図
      一番売れているのは、 最初に思い出される「第一想起」ブランド
      一番売れているのは、 最初に思い出される「第一想起」ブランド
    • 10
      100兆円!シニア市場の衝撃
      デジタルを操る「令和シニア」5つのインサイト 20年前とは激変
      デジタルを操る「令和シニア」5つのインサイト 20年前とは激変

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2022年7月号
    日経クロストレンド Z世代ヒット予測2022
    Z世代ヒット予測2022
  • 2022年7月号
    日経デザイン ニッポンの今どき富裕層研究
    ニッポンの今どき富裕層研究
  • 2022年7月号
    日経トレンディ 逆境に勝つマネー術
    逆境に勝つマネー術
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    ニッポンの今どき富裕層研究 全10回
    ニッポンの今どき富裕層研究
  • 2
    西口さんに聞いてみよう!
    西口さんに聞いてみよう!
  • 3
    家電、文具、日用品オールタイムベスト 全13回
    家電、文具、日用品オールタイムベスト
  • 4
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
  • 5
    「顧客体験価値ランキング2022」リポート 全5回
    「顧客体験価値ランキング2022」リポート
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    次世代経営指標「LTV」
    経営層・マーケが誤解する「LTV」 売り上げを追うと失敗する理由
    経営層・マーケが誤解する「LTV」 売り上げを追うと失敗する理由
  • 2
    マーケティング研究のフロンティア
    スマホとPCで広告効果は違う? 効果を検証した4つの研究とは
    スマホとPCで広告効果は違う? 効果を検証した4つの研究とは
  • 3
    次世代経営指標「LTV」
    オルビス社長が「LTV経営」を実践 利益率を高める4つの秘策
    オルビス社長が「LTV経営」を実践 利益率を高める4つの秘策
  • 4
    売上の地図
    「売上の地図」を構成する20要素とは? 売上の見方が変わる
    「売上の地図」を構成する20要素とは? 売上の見方が変わる
  • 5
    「未顧客理解」入門
    「買わない人=未顧客」が盲点 売り上げの鍵は未顧客理解にあり
    「買わない人=未顧客」が盲点 売り上げの鍵は未顧客理解にあり
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

フードテック 商品開発 の事例
  • 1
    世界に誇る日本のフードテック最前線
    カンロ、廃棄あめサーキュラー商品を22年9月に直営店で販売へ
    カンロ、廃棄あめサーキュラー商品を22年9月に直営店で販売へ
  • 2
    世界に誇る日本のフードテック最前線
    日清・安藤社長が指摘「フードテックの問題点」 完全食は世界へ
    日清・安藤社長が指摘「フードテックの問題点」 完全食は世界へ
  • 3
    世界に誇る日本のフードテック最前線
    【特報】日清「完全メシ」拡大へ あんぱん、牛丼、ポテチも開発
    【特報】日清「完全メシ」拡大へ あんぱん、牛丼、ポテチも開発
  • 4
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    サッポロ黒ラベルがジーンズに変身 ビール大手もアップサイクル
    サッポロ黒ラベルがジーンズに変身 ビール大手もアップサイクル
  • 5
    世界に誇る日本のフードテック最前線
    日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは?
    日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは?
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

消費者調査 の人気記事
  • 1
    インサイド
    Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
    Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
  • 2
    ニッポンの今どき富裕層研究
    小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
    小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
  • 3
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
    50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
  • 4
    「プレスリリースのマーケ活用」新常識
    「大人様ランチ」ヒットのかつや PV25倍にした広報の秘策
    「大人様ランチ」ヒットのかつや PV25倍にした広報の秘策
  • 5
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    若者は未来に何を願う? 1万人調査から見えた年代&男女ギャップ
    若者は未来に何を願う? 1万人調査から見えた年代&男女ギャップ
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    インサイド
    Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
    Z世代人気スポットランキングを初公開 「文京区春日」躍進のワケ
  • 2
    ニッポンの今どき富裕層研究
    小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
    小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明
  • 3
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
    50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
  • 4
    ニッポンの今どき富裕層研究
    「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
    「20~40代リッチ層」が台頭 従来の富裕層と何が違うのか
  • 5
    世界に誇る日本のフードテック最前線
    日清食品が完全食で見せる底力 国産フードテック「3つの光明」
    日清食品が完全食で見せる底力 国産フードテック「3つの光明」
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令
  • 2
    Apple、日本で1日から一斉値上げ 「iPhone13」は19%
  • 3
    1~6月、高インフレで市場急変
  • 4
    大企業製造業の景況感、2期連続悪化 6月日銀短観
  • 5
    路線価2年ぶり上昇、22年分0.5% コロナ影響緩み回復

未来消費カレンダー

新着20 件 / 現在5,803 件

07/02
過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」MRO-W10Aが発売
07/02
「デカロゴス体験フェスタ」が全国のLOGOS SHOPで開催
07/04
名作「UT」を厳選した「20th UTアーカイブ」コレクションが発売
07/04
薩摩酒造、炭酸割りに特化したプレミアム焼酎を数量限定で発売
07/05
泡盛10年古酒のみを原酒として使用した「泡盛ハイボール」が発売
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 今こそ学んで資格取得
    「リテールAI検定」の試験対策動画
    「リテールAI検定」の試験対策動画
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  • 動かせるデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  1. 日経クロストレンド
  2. お客をつかむ“技ありパッケージ”
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
スタバ、イケア、スノーピークのトップが登壇! 日経クロストレンドフォーラム2022

スタバ、イケア、スノーピークのトップが登壇! 日経クロストレンドフォーラム2022

7月20日ー21日開催!参加無料

この記事は会員限定(無料)です。

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

登録会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

有料会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

有料会員のご案内

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約