「Project xCloud」は欧米を中心に「Xbox Game Pass Ultimate」会員向けに始まっているクラウド ゲームのサービス。100以上のタイトルをスマートフォンやタブレット端末、PCにストリーミングしてプレーできる。日本では、20年11月からプレビュープログラムを開始(本番運用の開始時期は未定)

Xbox、クラウドゲームで攻勢 マイクロソフトが狙うゲーム市場

2021年06月07日
  • 日本マイクロソフト執行役員コンシューマー事業本部長の竹内洋平氏
  • 2020年11月に発売されたマイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」シリーズ。左がハイエンド版の「Xbox Series X」(税別4万9980円)、右が価格を抑えたコンパクト版の「Xbox Series S」(同2万9980円)
  • ゲームのサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」。最上位の「Ultimate」プランは月額1100円(税込み)で、マイクロソフト(Xbox Game Studios)などの100を超えるタイトルや、エレクトロニック・アーツのゲームをプレーできるほか、マルチプレーヤー機能や会員向け特典なども利用できる
  • マイクロソフトは、ゼニマックス・メディアの買収を21年3月に完了。これにより、『エルダー・スクロールズ』や『フォールアウト』など人気タイトルで知られる、傘下のベセスダ・ソフトワークスも、Xbox Game Studiosに加わった
  • 「Project xCloud」は欧米を中心に「Xbox Game Pass Ultimate」会員向けに始まっているクラウド ゲームのサービス。100以上のタイトルをスマートフォンやタブレット端末、PCにストリーミングしてプレーできる。日本では、20年11月からプレビュープログラムを開始(本番運用の開始時期は未定)
  • 「Xbox アダプティブ コントローラー」は、通常のコントローラー操作に制限があるゲーマーのため、スイッチ、ボタン、マウント、ジョイスティックなどの外部デバイスを接続してカスタマイズできる設計
  • 『Halo Infinite』は初代Xboxからの人気シリーズ最新作で、ファーストパーソン・シューティング(FPS)のアクションゲーム。発売が延期され、2021年秋のリリースが予定されている
  • 『Microsoft Flight Simulator』は自分の好きな飛行機を操作し、世界の観光名所などを自由に飛び回ることができるフライトシミュレーター。これまでPC用にリリースされていたが、21年夏にXbox Series X|S版が登場予定